タグ

2011年12月2日のブックマーク (1件)

  • 『電子書籍にも再販適用を──アマゾンには主導権、渡さない』

    紙のは再販制で全国一律の定価販売が維持されているが、電子書籍には再販制は適用されない……という考え方が一般的に広まっている。同時に電子書籍は紙のより安くて当然だ、という考え方も広まっている。出版関係者の間でも、である。私たちはこのどちらにも与する考えはない。 電子書籍と再販制については、公正取引委員会がホームページの「よくある質問コーナー〈独占禁止法関係〉」に、次の項目があり、それが電子書籍は再販制の対象とならない根拠とされている。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― Q14 電子書籍は、著作物再販適用除外制度の対象となりますか。 A.著作物再販適用除外制度は、昭和28年の独占禁止法改正により導入された制度ですが、制度導入当時の書籍、雑誌、新聞及びレコード盤の定価販売の慣行を追認する趣旨で導入されたものです。そして、その後、音楽用テープ及び音楽用C

    『電子書籍にも再販適用を──アマゾンには主導権、渡さない』
    t_yano
    t_yano 2011/12/02
    条件が不条理なら突っぱねて交渉するのが先だと思うのだが、それよりもまず、法的に特権を確保しようとするってのがなんかなあ。