タグ

2016年5月21日のブックマーク (4件)

  • IMF専務理事「消費税は段階的に引き上げを」 | NHKニュース

    IMF=国際通貨基金のラガルド専務理事は、G7=主要7か国の財務相・中央銀行総裁会議のあとNHKのインタビューに対し、日が予定している消費税率の引き上げについて、巨額の債務を抱えるなか財政規律を維持するために欠かせないとしたうえで、段階的に引き上げていくべきという考えを示しました。 このなかでラガルド専務理事は「世界経済は非常にぜい弱で、会議では構造改革と金融緩和、それに余裕のある国は財政出動を組み合わせ、G7が結束し成長を押し上げていくという協調を打ち出すことができた」と述べました。また、日国内で論議になっている来年4月の消費税率の引き上げについて、是非に関する言及を避けながらも「日の税負担は、先進国の中では低いほうだ。消費税は財政の規律を維持し、日の公的債務を減らすことにつながる」と述べました。そのうえで「税率の引き上げは、徐々に段階的に進めていかなければならない」と述べ、景気

    t_yano
    t_yano 2016/05/21
    よく知らんけど、IMFってIMFが打ち出した方針で成功したことあるのかな。。。
  • gifの正式名称はジフで決定らしいが

    SATAは未だにサタって呼んじゃダメなのか。2000年頃サタって発音したらビックカメラの店員が白い目をしながら、 エスエーティーエーですね、なんていらつき気味に返してきたんだけど。

    t_yano
    t_yano 2016/05/21
    私もサタって読む派なんだけど、でもまあ、ATA(えーてぃーえー)ってのが先にあって、パラレルATAに対する「シリアルATA」なので、えす・えーてぃーえーなんだろうなーとは思ってる。
  • GoogleのChrome 52では「バックスペースキーを押しても前のページに戻れなくなる」ということで賛否両論が巻き起こる

    By Azzazello 開発者版が2016年5月19日にリリースされたGoogleのブラウザ「Chrome 52」ですが、「バックスペースでページを戻る」機能が削除されていることが明らかになりました。入力フォームからバックスペースでページを戻ってしまい入力データを失ってしまうことを防ぐために、同機能を排除したとされています。 Issue 1854963002: Remove the default backspace event handler. - Code Review https://codereview.chromium.org/1854963002 Issue 608016 - chromium - Can't navigate back using the backspace key - Monorail https://bugs.chromium.org/p/chromiu

    GoogleのChrome 52では「バックスペースキーを押しても前のページに戻れなくなる」ということで賛否両論が巻き起こる
    t_yano
    t_yano 2016/05/21
    これを決定するのに何年かかってるんだよ、というのが感想だけど、意外だったのは、この決定に困るって人がいるんだなーってことだった。便利に使ってる人もいるんだな。
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
    t_yano
    t_yano 2016/05/21
    上下関係のある共同作業って、下側が困ったと言ったときに上側が、よし上側の権限も使ってでも対策しよう、成功するために協力する、という関係ができてるかどうかなんだよ。でなければ「困った」とすらいわないわな