タグ

2017年12月19日のブックマーク (4件)

  • UUがモリモリ増える!「UUホイホイ」をいうサービスを作りました。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    UUホイホイをいうサービスを作りました。昔からよくあるトラフィックサービスです。 https://uuhoihoi.xyz/ (1)URLを指定してお金を払います(980円〜)。 (2)なぜか日国内からのスマホのUU/PVが一気に増えます。 デモ動画を用意しました。誰も来ないサイトが、数分でリアルタイムのアクティブユーザーが1000人近くまで増え、20分でDAUが2万人弱増えるデモです。 クライアントへの報告会議でアナリティクスを見せられない状況の時などのお役に立つのかもしれませんが、良心が痛むかもしれません。 https://uuhoihoi.xyz/

    UUがモリモリ増える!「UUホイホイ」をいうサービスを作りました。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    t_yano
    t_yano 2017/12/19
    「シリコンバレー」っていうアメリカのドラマで見たやつだ。インドだかバングラデシュかどっかに人力でアクセスしてくれるサービスがあって、金払ってアクセス増やすって話があった。
  • 小2がバットで職員殴打、兵庫 聴力後遺症、児童館で - 共同通信 | This kiji is

    兵庫県内の児童館で5月、20代の女性専門職員が、小学2年の男児に、背後から頭部を軟式野球などに使うバットで殴られ、片耳が聞こえなくなるなどの後遺症を負っていたことが18日、関係者への取材で分かった。 児童館側は発生時、県警に通報せず、6月に職員が被害届を提出して発覚した。県警は男児を児童相談所に通告。職員は「児童館側は子どもの暴力に対して認識が甘いのではないか」と不信感を抱いている。 関係者によると、男児は勤務中の職員を突然殴り、職員は倒れて意識がはっきりしない状態で同僚に発見された。耳や首を損傷し、片耳が聞こえず、めまいが起きる症状が続いている。

    小2がバットで職員殴打、兵庫 聴力後遺症、児童館で - 共同通信 | This kiji is
    t_yano
    t_yano 2017/12/19
    本人に被害届出されたらすぐバレるのに、なんで先んじて通報しないのかって思うんだよね。やっぱ、あとで職員に言い含めてもみ消そうと思ってたのかって疑ってしまうでしょ。
  • 「突発性難聴になったら全てを投げ捨てて、病院です」 どのくらいヤバいのか耳鼻科医に聞いてみた

    「突発性難聴になったら、全てのものを投げ捨てて、病院です」というツイートが話題となっています。多くの人が患う可能性があるこの病気。早く病院に行った方がいいとは聞きますが、どんな症状なのか、早く行かないと何が起きるのか、お医者さんに聞きました。 耳鼻科医である大河原大次先生(日橋大河原クリニック)によると、突発性難聴は治療までの時間が勝負の病気であることは間違いないとのこと。治療が遅れれば、難聴の症状が治らなくなってしまいます。 突発性難聴の症状は個人差があり、全く聞こえなくなるという症状から、耳が詰まった感じがする、耳鳴りがするということもあり、片耳だけに起こります。 また、その名の通り「急に」起こるのが特徴です。患者は症状が始まったのが、いつ、どこで、何をしているときに症状が始まったのか具体的に答えられることも多く、発症が分かりやすい病気です。 耳が聞こえなくなる、耳閉感、耳鳴りなどの

    「突発性難聴になったら全てを投げ捨てて、病院です」 どのくらいヤバいのか耳鼻科医に聞いてみた
    t_yano
    t_yano 2017/12/19
    これかかった。早ければ早い方がいい、程度によってはその場で即入院って病気だからね、1週間以内ならベスト、それより遅れたら完全に治らないのを覚悟せよ、2週間より遅れたらもうダメ、みたいなイメージで言われた
  • 「働き方改革」一括法案、連日24時間勤務の命令も可能に。制度の欠陥では、との問いに厚労省担当者は沈黙(上西充子) - 個人 - Yahoo!ニュース

    「わたしの仕事8時間プロジェクト」が厚生労働省担当者に対し、「働き方改革」一括法案の問題点について質疑 「8時間働いたら帰る、暮らせるワークルールをつくろう」というネット署名活動(※1)に取り組んでいる「わたしの仕事8時間プロジェクト」(※2)が、これまでに集まった署名15,044筆と1,500件あまりのコメント一覧を2017年12月6日、厚生労働省に提出した。 署名提出の際に、「わたしの仕事8時間プロジェクト」のメンバー6名が厚生労働省労働条件政策課の担当者に対し、「働き方改革」一括法案(要綱)(※3)について質疑を行っている。その概要の一部が、下記の署名提出報告に掲載された。 ●「わたしの仕事8時間プロジェクト」署名提出のご報告(2017年12月16日) 年明けの通常国会に提出が見込まれている「働き方改革」一括法案(現在は「要綱」のみ公開)には、「残業代ゼロ法案」と言われてきた「高度プ

    「働き方改革」一括法案、連日24時間勤務の命令も可能に。制度の欠陥では、との問いに厚労省担当者は沈黙(上西充子) - 個人 - Yahoo!ニュース
    t_yano
    t_yano 2017/12/19
    これはクソ法律ですわ。沈黙って。今がひどいという状態で今より後退してどうする。