タグ

2018年1月1日のブックマーク (3件)

  • プログラミングClojureにおける「データ」とは何か - Hash λ Bye

    プログラミングClojureは僕が読んだ二冊目のClojureので、 Clojureがどんな機能を備えているのか、どんなパラダイムなのかを 教えてくれるとても良い。 読み終わった今でも時々、「あそこどう書いてたっけな」と気になってはすぐに読み返してしまう。 しかしながら、何度読んでも"具体的なオブジェクト"と"データ"という記述の違いが解らなかった。 その後、ひとりで悩んだり、人に相談してようやく理解できた。 この記事ではその理解をなんとか噛み砕いて説明しようと思う。 「データ」 どんなワークフローでプログラムを組んでいくのがよいか プログラミングClojureではそれについて説明している箇所がある。 誰もが気になるところだ。文法や言語の機能が解ったところで、「実際どうやるの?」が解らなければ勇気をもって実装に踏み出せないものだ。 例えばこんな文章で説明されている。 Clojureでの

    プログラミングClojureにおける「データ」とは何か - Hash λ Bye
    t_yano
    t_yano 2018/01/01
    だいぶ前に読んだきりだった。もう一度読んでみようか。。
  • パチモン・レストランをロンドンNO.1レストランに仕立て上げる

    昔々、VICEでライターとして記事を書き始めるずっと前、私は別の仕事をしていた。そのなかでも、今日の私に大きな影響を与えた仕事は、〈トリップアドバイザーで偽レビューを書く〉という仕事だった。いち度も訪ねたことのないレストランの好意的なレビューを書き、報酬は10ポンド(約1500円)。やっているうちに、レビューしたレストランの評価を監視するのに夢中になった。レビューがきっかけで、評価が上がったりもしたのだ。 その経験から私は、トリップアドバイザーは〈偽の現実〉だ、事が提供されたことはない、レビューは全て、私のような雇われライターが書いているのだ――そう信じるようになった。でも、実際はもちろん(たぶん)物だ。そもそも、レストランの存在自体は絶対に偽れない。そうやって自分を納得させたハズだった。 しかしある日、自宅の物置スペースに座っていた私は、突然、天啓を得た。デマ情報ばかりが流れるこの世

    パチモン・レストランをロンドンNO.1レストランに仕立て上げる
    t_yano
    t_yano 2018/01/01
    いろいろひどいw
  • 同性の芸能人が嫌いな女性は「可愛いから嫌い」なのではない、というお話に同意する人々 - Togetter

    みょるどぶるー @myold_blue 嫌いだとかアンチだとかそこまで極端な話ではないけど私は、長濱ねる、西野七瀬、miwa、アンゴラ村長、がめちゃくちゃ苦手。好きになって!魅力を知って!と言われても無理。どうしても無理。ダメ。「可愛いから女には嫌われるよね、ねる〜」って言われた事あるけど違う、そうじゃない。全く以て違う。 2017-12-30 17:34:48 みょるどぶるー @myold_blue 女が同性の芸能人を苦手だって言った時に男が「可愛いから嫌いなんでしょ?(笑)」的な事言うアレ、マジでなんなの?「可愛いから嫌い」が理由ならもっっっっと嫌うべき「可愛い芸能人」なんていくらでもいるんだわ。あえてそこチョイスしねーよ、って感じじゃない? 2017-12-30 17:37:33

    同性の芸能人が嫌いな女性は「可愛いから嫌い」なのではない、というお話に同意する人々 - Togetter
    t_yano
    t_yano 2018/01/01
    「かわいいから嫌い」なわけではない、ということなので、へえーと思って読んで見たら、これはつまり(現実の男が好きそうって意味で)かわいいから嫌いなのでは。