タグ

2010年10月23日のブックマーク (3件)

  • さよならカセット式ウォークマン…国内販売終了 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ソニーは22日、カセットテープ式の携帯音楽プレーヤー「ウォークマン」の国内販売を終了したことを明らかにした。 今年4月にすでに生産を終えた。店頭の在庫がなくなり次第、姿を消すことになる。 ソニーが1979年7月に発売したカセット式のウォークマンは、音楽を外に持ち出して聴くスタイルを生み出して世界中で大ヒットした。カセット式の今年3月末までの販売台数は約2億2000万台に上る。技術進歩とともにカセット式からCD式やミニディスク(MD)式、デジタル式へと変わっていった。 最近ではインターネットを通じて音楽配信を受けるデジタル式が主流になり、米アップル社の「iPod(アイポッド)」との競争の激化もあってカセット式の販売は低迷していた。ソニーはカセット式利用者にミニコンポやラジカセの使用を呼びかけている。

    ta-c-s
    ta-c-s 2010/10/23
    Walkmanで「音楽を携帯する生活」が提供されてなかったら、音楽業界の景色は今とまったく別のものだっただろーなぁ。
  • 岡崎公安委員長「反日デモは国益にかなう」 民主は質問取り下げ求める - MSN産経ニュース

    岡崎トミ子国家公安委員長は22日の衆院法務委員会で、自身が通常国会の会期中の平成15年2月、ソウルの在韓日大使館前で韓国の慰安婦問題支援団体主催の反日デモに参加したことについて、「私は国益にかなうという思いを持っている」と強調した。菅直人首相はこれまで「人は過去の言動に配慮に欠けた面があり、誤解を招いたことを深く反省している」(6日の衆院代表質問)と答弁しており、閣内不一致の様相を呈している。 岡崎氏はデモで韓国人参加者と大使館に向かってこぶしを振り上げた。現場には日の丸に「×印」をつけた看板も並べられていた。 岡崎氏は「私の活動が『反日』だといわれたことが誤解だ」と主張。「×印」付きの日の丸については「後方にあったので気付かなかった。日の国旗国歌を尊重することは大事だと考えている」と弁明。デモで訴えた内容については「人間の尊厳回復を訴えた」と述べた。 質問した自民党の稲田朋美氏は「

    ta-c-s
    ta-c-s 2010/10/23
    「どこの」国益とは言ってないから間違ってはいない、とかなんとか。まぁこういう人をこういうポストにつけて、制御しきれてない内閣、ということ。
  • asahi.com(朝日新聞社):東北道を自転車で逆走 71歳「一般道と思った」 福島 - 社会

    22日午後3時55分ごろ、福島市の東北道福島飯坂インターチェンジ料金所で、男性が高速道路に進入したのに職員が気づき、ネクスコ東日仙台管理事務所に連絡した。駆けつけたパトロール隊員が同インターから800メートルの下り線路肩を自転車で東京方面に逆走している男性を保護した。  県警高速隊によると、伊達市内の無職男性(71)で、料金所職員が不在の入り口バーをくぐり抜けたという。高速隊の調べに、男性は「一般道路と思った」と話しているという。

    ta-c-s
    ta-c-s 2010/10/23
    「しかし振り返ると一緒に走っていたはずの鳥坂センパイの姿はなく…」