タグ

2013年7月31日のブックマーク (4件)

  • ではここで全国のダルビッシュを振り返りましょう : 日刊やきう速報

    http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1375193509/ 北海 帯広のダルビッシュ 杉浦稔大(10帯広大谷) 北海 北国のダルビッシュ 村上海斗(13駒大苫小牧) 青森 青森のダルビッシュ 佐藤祐透(13青森) 秋田 秋田のダルビッシュ 小野優一郎(12新屋) 岩手 陸奥のダルビッシュ 大谷翔平(12花巻東) 岩手 一関のダルビッシュ 白鳥翔(13一関学院) 宮城 ダルビッシュ ダルビッシュ有(04東北) 宮城 東北のメガネッシュ 真壁賢守(04東北) 山形 庄内のダルビッシュ 石川直也(14山形中央) 福島 小高のダルビッシュ 菅野秀哉(小高工)

    ではここで全国のダルビッシュを振り返りましょう : 日刊やきう速報
    ta-c-s
    ta-c-s 2013/07/31
    全国から名乗りを上げたダルビッシュたちによるダルビッシュファイトが開催されそこで最後まで勝ち残った一人だけがダルビッシュ・ザ・ダルビッシュの称号を得るのだ(適当
  • 残業代 二桁付けると 詰められる

    今回は残業に関するパワハラ話です。みなさんの職場にも少なからずある話じゃないでしょうか。なおタイトルの「詰める」という表現は金融業界でよく使用され意味は「とにかく怒られまくる」というサンドバッグ状態を意味します。 私の入社時、出勤管理は従業員が判子を押すだけというアナログ方式であったため、残業代をgetするためには別途残業申請書を書く必要がありました。しかし我が社での暗黙のローカルルールに「残業時間は10時間を超えてはいけない」という鬼畜ルールがありました。 私の1つ上の先輩の西野は、そのようなルールを知らず終電近くまで仕事をしていた繁忙期に、切れて40時間(実際の労働時間はもっと多かったらしいです)程度を残業申請したことがあったそうです。しかしこの申請をした直後、部長から熱い説法をらい会心し、9時間の残業代を再申請してしまう貴重な体験をしたのでした。それもあって後輩の私に残業代申請にお

    残業代 二桁付けると 詰められる
    ta-c-s
    ta-c-s 2013/07/31
    セルクマって違法行為だったのかーどの法律のどこの条文に違反してるんだろ(白目
  • 駅員が苦戦、電車押す輪自然に…救出の8分間 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    さいたま市のJR南浦和駅で22日、乗客の女性が電車とホームの隙間に転落して救出されるまでの約8分間の様子がJR東日大宮支社などへの取材で明らかになった。 女性を引っ張り上げるため、車両を押し始めた駅員に、周囲にいた客らが協力の手を差し伸べた。 同支社などによると、転落したのは埼玉県西部に住む30代の女性。22日午前9時15分頃、京浜東北線の大宮発磯子行き普通電車の4両目から降りようとした際、足を踏み外し、右足が電車とホームの間の約10センチの隙間に入った。ホームにはい上がろうとしたが、左足も落ち、へその辺りまで隙間に入ってしまった。 転落に気付いた客がホームに設置された「列車非常停止ボタン」を押し、駅事務室から16人の駅員が駆けつけた。2人の駅員が女性を引っ張り出そうとしたが、うまくいかず、別の駅員がとっさに車両を両手で押したところ、周囲の乗客や別の駅員も一緒に押し始めた。その数は約40

    ta-c-s
    ta-c-s 2013/07/31
    で、使いまくられてるこの写真を撮影した方はその時(ry
  • 政府専用メールシステム構築へ NHKニュース

    政府は、メールを共有できるグーグル社のサービスで、政府の情報が誰でも閲覧できる状態になっていた問題を受けて、外部のサービスを利用しなくても済むよう政府内で情報が共有できる専用のメールシステムを早急に構築する方針を固めました。 この問題は、グーグル社がインターネット上で無料で提供しているメールサービスを通じて、環境省の担当者が送信した国際条約の交渉内容など、政府の情報が誰でも閲覧できる状態になっていたものです。 これを受けて、政府が実態調査を行った結果、14の機関で外部のメール共有サービスが使われていて、このうち8機関では、誰でも閲覧できる状態にはなっていなかったものの、外部に公表していない情報が含まれていました。 外部のメールサービスを利用した理由について、使用していた職員などは「海外の国際会議に出席した際に、国内の同僚と情報を共有するために使い勝手がよかった」などと話しているということで

    ta-c-s
    ta-c-s 2013/07/31
    でも、お高いんでしょ?