タグ

2014年6月11日のブックマーク (7件)

  • マンガ新聞 - 漫画の記事・無料連載・新刊情報・おすすめ漫画レビュー

    『腸よ鼻よ』11指腸 2018年09月29日 澄み渡る青い空と透き通るような海、白い砂浜のある南の島――沖縄。 この島に生まれ、蝶よ花よと育てられた1人の少女がいた。 彼女の名は島袋全優。 漫画家を志し、いずれは大都会東京での タワーマ...

    マンガ新聞 - 漫画の記事・無料連載・新刊情報・おすすめ漫画レビュー
    ta-c-s
    ta-c-s 2014/06/11
    「ビリーバーズ」もだけど「普通の青年が淡々と転がり落ちていく」話に引き込まれた結果読後に陰鬱な気分になるので自分の精神状態かなり重要
  • 荒井昌一 | つながる癒しの言葉セラピー。みんな心のセラピスト

    私の父はFMWと言うプロレスの会社の社長をしていて芸能活動も少しだけしていました。 彼の名前は荒井昌一。知っている人は沢山いるはずです。 これは10数年前の話です。 私は正直あまり父の記憶がありません。 ある記憶と言えば5つだけ。 玄関で父の帰りを待っていた事、一緒にお風呂に入った事、一緒にトトロを見た事。 あと一つは辛い思い出です。 ある日幼稚園から帰ってくると父はいませんでした。 私は母に「パパどこ?」と聞き 母は「長い出張に行っちゃってね、しばらく帰ってこれないの」と言われたのを今でもはっきりと覚えています。なぜなら会社が倒産し、お金がなくなり借金を作ったから離婚したと5年程前に母から聞きました。 そして私の父は私が小さい頃に公園で首を吊って死にました。 私はこの事を去年の夏にインターネットで調べていて知りました。 正直驚きは隠せなく、どうしたらよいのか分からなくなりま

    荒井昌一 | つながる癒しの言葉セラピー。みんな心のセラピスト
    ta-c-s
    ta-c-s 2014/06/11
    故・荒井昌一さんの息子さん
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    ta-c-s
    ta-c-s 2014/06/11
    混んでる印象はあるので回転率が悪いんかなぁ ここを補うために客単価を上げようとして失敗してるというか
  • 国立競技場、解体工事の入札不調 東京五輪の主会場:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪の会場計画見直しを舛添要一・都知事が表明した10日、主会場として建て替える国立競技場(東京都新宿区)の解体工事の業者を選ぶ入札が不調に終わったことが明らかになった。競技場を管理する独立行政法人、日スポーツ振興センター(JSC)が9日付で入札価格が予定価格を上回る「不落」に終わったと公表した。JSCは近く再公告するが、7月中に解体に着手できない可能性が出てきた。 JSCは3月に競技場を南北の2工区に分けた2件の解体工事の入札を公告。5月末に締め切った。JSCによると、入札には1社以上が応じたが、資材費や人件費の高騰などが原因で成立しなかったとみられる。競技場の解体は来年9月末までに終える計画だ。 一方、会場計画の見直しについて、日オリンピック委員会の竹田恒和会長は「当初、国際オリンピック委員会(IOC)と決めたことが100%できれば理想的。簡単には変えられない」としつつ

    ta-c-s
    ta-c-s 2014/06/11
    今後もいろんなトコロから「おかしいこんなはずでは…」という声が聴こえてきそうで
  • 仏 「愛の南京錠」重すぎて橋壊れる NHKニュース

    恋人どうしで南京錠をかけると愛が永遠に続くと言われ、人気の観光スポットになっているフランス、パリにある橋の欄干が、増え続ける南京錠の重みに耐えられずにとうとう壊れ、市は対策を迫られています。 パリのセーヌ川に架かるポンデザール橋は、5年余り前から、恋人どうしで欄干に南京錠をかけると愛が永遠に続くと言われるようになり、世界中からの観光客が集まる人気のスポットになっています。 欄干は、増え続ける南京錠でびっしりと覆われていて、8日、とうとう重みに耐えられなくなった欄干の一部が通路側に倒れました。 けが人は出ませんでしたが、橋は数時間にわたって通行止めになり、現在は応急処置として壊れた部分に木の板が貼り付けられています。 橋の欄干に南京錠をかけることについて、市民からは「景観を損ねる」とか、「安全上の問題がある」と反対する声も上がっていましたが、パリ市は、街の活性化につながることから黙認してきま

    ta-c-s
    ta-c-s 2014/06/11
    5年前って割と最近なのね / 熱海のあいじょう岬を思い出すラブプラス脳の弊害 / 思えば絵馬とかおみくじって巧くできてるなぁ
  • 某中堅IT企業の最終面接があまりにもクソだった件

    私は大学四年生、6月に至るまで内定は出ずに今だ就職活動を続けている。今日、最終面接までこぎ着けた会社から、不採用通知を頂戴したのだが、その企業の面接があまりにもクソだったので、ここに記録として残す。 最終面接まで会社は東京都渋谷区に構えられており、業種は情報・通信業。主要取引はB2Bだが、子会社が中国の家電メーカーと協業しハードウェアの販売・製造を行う(お世辞にも品質は褒められたものではない)最近ではMVNO事業にも参入し、自社で生産したスマートフォンをセットで販売している(見た目はGalaxyS3にそっくりな中国の山寨手機だった) ワンコインで利用できるVPSサービスを提供しているあの会社だ 私は中部地上に住んでいるため、面接を受けるためには東京に行かなければならない。一次面接、二次面接はスカイプで行われたが、三次面接は会社に来て欲しいとのことだったのでお伺いした。交通費は出なかったが「

    ta-c-s
    ta-c-s 2014/06/11
    企業が学生を選ぶ場であると同時に学生が企業を選ぶ場でもあるんだから自分からお祈りできて良かったんじゃね? と思った(小並感
  • ダンスは健全じゃない…規制緩和反対のダンス団体語る:朝日新聞デジタル

    風俗営業法によるダンス営業規制を緩和しようと、改正案の提出を目指していた超党派のダンス文化推進議員連盟(会長・小坂憲次参院議員)は10日、今国会への法案提出を断念した。自民党内で反対論が噴出し、合意が得られなかった。 背景には、風営法を所管する警察庁や、一部ダンス団体による議員への働きかけがあったとされる。国家公安委員会の指定を受け、現行法の適用を除外されている社交ダンス教師団体「全日ダンス協会連合会(全ダ連)」も、改正反対を訴えるロビー活動を展開してきた。小川純副会長(67)に、その理由を聞いた。 ――なぜ風営法改正に反対するのですか。 警察庁はダンス営業について「営業の行われ方によっては、いかがわしい営業の発生等により風俗上の問題が生じること、騒音等により周辺地域の生活環境が悪化すること、18歳未満の者が客として自由に出入りできるようになる等の少年の健全育成に係る問題が生じること等の

    ダンスは健全じゃない…規制緩和反対のダンス団体語る:朝日新聞デジタル
    ta-c-s
    ta-c-s 2014/06/11
    ここまでわかりやすい利権を見るのも久しぶりだわ