タグ

2015年8月3日のブックマーク (11件)

  • Daughtry - Feels Like Tonight (Official Music Video)

    Daughtry's official music video for 'Feels Like Tonight'. Click to listen to Daughtry on Spotify: http://smarturl.it/DaughtrySpotify?IQid=DaughtryFLT As featured on Daughtry. Click to buy the track or album via iTunes: http://smarturl.it/DaughtryAlbum?IQid=DaughtryFLT Google Play: http://smarturl.it/FLTGPlay?IQid=DaughtryFLT Amazon: http://smarturl.it/DaughtryAAmazon?IQid=DaughtryFLT More From D

    Daughtry - Feels Like Tonight (Official Music Video)
    ta-c-s
    ta-c-s 2015/08/03
    この季節にG1クライマックス会場ではお馴染みの曲
  • 「モンスト」イベント混乱、ミクシィが謝罪 「想定の甘さと運営の未熟さ」

    スマートフォン向けゲーム「モンスターストライク」のイベントで熱中症とみられる救急搬送が相次ぐなど混乱したとして、運営元のミクシィは8月3日、「想定の甘さと運営の未熟さによるもの」と謝罪する文書を森田仁基社長名でWebサイトに公開した。 イベント「モンストフェスティバル2015」は8月2日に千葉・幕張メッセで開催。会場限定キャラクターなどを求めてユーザーが殺到、収容可能人数を大きく上回り、入場を打ち切ったため、長時間並んでも入場できない人が相次いだ。炎天下の行列により、熱中症とみられる症状で11人が救急搬送される騒ぎになった。Twitterなどでは運営のずさんさを訴える声が多く投稿されている。 同社は、体調不良の来場者に素早く十分な対応をとれなかったのに加え、「入場に関する情報などの提供が遅く、会場および会場周辺の案内が不十分であったため混乱を拡大してしまいました」と謝罪。「モンスターストラ

    「モンスト」イベント混乱、ミクシィが謝罪 「想定の甘さと運営の未熟さ」
    ta-c-s
    ta-c-s 2015/08/03
    時季が悪かったな GWごろにやっとけばリアル「こみパ」程度の被害ですんだはず(被害は出るんだ
  • 「DENKI GROOVE THE MOVIE?」TRAILER

    2015年12月ロードショー DENKI GROOVE THE MOVIE? ~石野卓球とピエール瀧~ Directed by大根仁 Cast: 電気グルーヴ(石野卓球、ピエール瀧) 天久聖一 Andi Absolon (元ヨーロッパ ブッキング エージェント) ANI (スチャダラパー) Bose (スチャダラパー) CMJK DJ TASAKA 日高正博 ((株)スマッシュ 代表取締役) ケラリーノ・サンドロヴィッチ 道下善之 ((株)ソニー・ミュージックアーティスツ) 中山道彦 ((株)ソニー・ミュージックアーティスツ 代表取締役) 小山田圭吾 SHINCO (スチャダラパー) 砂原良徳 山口一郎 (サカナクション) 山根克巳 (LIQUIDROOM) 山崎洋一郎(rockin'on JAPAN総編集長) WESTBAM (A to Z) (C)2015 DENKI GROOVE T

  • 私だけ文化資本が貧しすぎる

    去年の春からスポーツクラブに通っている。 そこで歳の近いメンバー男女4人と仲良くなった。全員、20代半ばだ。最近ちょくちょく遊びに行っているが、私以外、みんな育ちが良くてアタマが良い。 有名な大学を出ている。早慶・関関あたりの、すごい大学。 会社もすごい。有名乗り物メーカー、大手の通信会社、インフラ、製薬……私でも聞いたことのある会社で働いている。 実家は都市部の住宅街に、一戸建てが当たり前。仕事とレジャー用で、最低2台車がある。冷蔵庫にはビールやウイスキーがある。 家族で海外旅行に行ったことがあるし、歌舞伎や文楽、オーケストラ、宝塚に連れて行って貰っている。塾代も大学費もみんな出して貰ったようだ。 絵を見たり音楽を聞くと、自分の言葉で感想が言える。知識もスラスラ出てくる。(この時代はこういう絵が流行った、とか)古い映画もよく知っている。ご飯もお酒も詳しい。特産品とか知らなかったし、磨

    私だけ文化資本が貧しすぎる
    ta-c-s
    ta-c-s 2015/08/03
    脳内で「マリみて」10年後くらいのキャストに変換され「華麗にユニックを操る福沢祐巳」がフラッシュバックしたので「あなたはどうぞそのままで」の言葉を贈りたい
  • 熱中症にご注意!(C88)

    熱中症にご注意!(コミックマーケット88) ○お願い 一昨年夏のコミックマーケット84では大変な猛暑となり、少なからぬ方が救護室の手当をうけることになってしまいました。これまでの天候から今夏も当日が大変な暑さが懸念されます。 参加者の皆さんにおいては、下記の事項を参考にしていただき、充分な準備の上、この夏もご参加されるよう、お願いします。 ※(ご参考その1)Twitter上で、昨夏公開した「コミケット準備会救護室のDr.Pによる熱中症対策講座」です。 ※(ご参考その2)昨夏のコミックマーケット84についてのマンガレポート(PDF)1264ページ〜1282ページは、猛暑にまつわるサークルさんの一コマレポートを集めています。こちらもお読みいただくと、参考になると思います。 ○熱中症とは? 熱中症とは、高温多湿の環境で生じる障害の総称で、体内の水分や塩分のバランスが崩れたり 、体温調節機能がうま

    ta-c-s
    ta-c-s 2015/08/03
    今夏はジェノサイド再来の予感がするのでご注意を
  • 渋谷で高校生デモ「安保法制反対」 SNS通じ集まる:朝日新聞デジタル

    参院特別委員会で審議中の安全保障関連法案に反対する高校生らのグループが2日、東京・渋谷でデモを行った。制服姿の参加者もおり、約5千人(主催者発表)が軽快なリズムにあわせて「民主主義ってなんだ」と声を上げた。 主催したのは、高校生らが立ち上げた「ティーンズ ソウル」。大学生の団体「SEALDs(シールズ)」の活動で顔見知りになり、「選挙権が18歳に下げられる中で、高校生も自分らしい言葉で意思表示したい」とSNSを通じて集まった。 友達を誘って参加したという都立高1年の古川はすさん(15)は「人の命を左右することなのに、国民の意見を聞かずに決められてしまいそうで納得いかない」と話した。渋谷では2日、保育士らの団体が主催するデモもあった。

    渋谷で高校生デモ「安保法制反対」 SNS通じ集まる:朝日新聞デジタル
    ta-c-s
    ta-c-s 2015/08/03
    高校生が自発的に「デモやりたい」と思ったとき頼れるのが「そっちの筋」しかないという問題 焦点にしている部分以外まで問題を拡げて「そっちの筋」にオルグされるのはもう見たくないんよ
  • 【速報】ドラマ版デスノートでミサミサの監禁姿が公開きたああああああああああ:キニ速

    ta-c-s
    ta-c-s 2015/08/03
    皆さん楽しんでおられるようでなによりですね(棒)
  • コナミ、カリスマ経営のほころび  :日本経済新聞

    家庭用ゲームで日を代表するブランドを誇るコナミに異変が起きている。突然の組織再編に人気クリエーターの退社、沈黙を守るトップ――。2015年3月期からはゲームソフトの販売実績を非公表に切り替えた。ベールの向こう側で何が起きているのか。「小島プロダクション」消滅コナミ社が入る東京・六木の東京ミッドタウン・イースト。その10階に、今年3月の組織再編で新設された「第8制作部」のオフィスがある。

    コナミ、カリスマ経営のほころび  :日本経済新聞
  • 【ライブレポート】ClariS、ついにその姿を現す | BARKS

    7月31日、ClariS初のワンマンライブ<1st Live“扉の先へ”>がZepp Tokyoで開催された。チケットはもちろん即完売、顔出しをしたことのないClariSの生ライブだけに、ファンで埋め尽くされた超満員の会場は開演前からすさまじい熱気に包まれていた。 ◆ClariS画像 18時ちょうどにライブはスタートし、遂にClariSの2人がステージに登場。色鮮やかな映像が織りなすClariSワールドの中、デビュー以来謎のベールに包まれていた2人の姿が紗幕越しにはっきり見え、衣装のベールによって顔の半分ほどは隠れたままだったが、超満員の会場は大熱狂となった。アンコールを含め全19曲を披露し、最後のMCでは2016年には全国ツアーを実施する事も発表された。姿を現し始めたClariSの今後の活動がより楽しみになってきた初ワンマンとなった。 <ClariS 1st Live “扉の先へ”セット

    【ライブレポート】ClariS、ついにその姿を現す | BARKS
    ta-c-s
    ta-c-s 2015/08/03
    シチュエーションに応じ複数人で演じ分けている可能性(それなんて芳賀ゆい)
  • ベテランのプロ漫画家さんから『どうやったら電子書籍って売れるの?』と聞かれたのでメディアの作り方をまとめてみる - きんどうりさいくる

    2015-08-02 ベテランのプロ漫画家さんから『どうやったら電子書籍って売れるの?』と聞かれたのでメディアの作り方をまとめてみる ブログ こんにちは、Kindleまとめサイト(kindou.info)の与太話。きんどうりさいくるのお時間がやってきました。 さて、昨日ですね京都で開催された鈴木みそさんのイベント『電子コミック時代の漫画家生存戦略』の打ち上げにてプロ漫画家・緒方ていさんから『どうやったら電子書籍って売れるの?』とご質問されたので、そのアンサーをまとめます。名前をだしてもいいので具体的にと許諾をいただきましたので真面目に考えました。 先に結論から言うと、電子書籍を売るためには『Webプロモーションを頑張る』のが一番確実です。ネットで買うものですからね。そして『読者が作品を読む理由』をあらゆる機会をもって提供することを徹底的にやりきることです。 それを実現するためのキーワード

    ベテランのプロ漫画家さんから『どうやったら電子書籍って売れるの?』と聞かれたのでメディアの作り方をまとめてみる - きんどうりさいくる
    ta-c-s
    ta-c-s 2015/08/03
    このへんのマネジメントを請け負う編プロが増えるかどうかが生き残る鍵かなぁと
  • NHK世論調査 原爆投下日を7割が不正解 NHKニュース

    被爆70年に合わせてNHKが行った世論調査で、広島と長崎に原爆が投下された日付について聞いたところ、正しく答えられなかった人がそれぞれ全国で7割程度に上り、専門家は原爆について意識を高めていく必要があると指摘しています。 まず、広島に原爆が投下された日付について聞いたところ、「昭和20年8月6日」と正しく答えられた人は、広島で69%、長崎で50%、全国で30%でした。 また、長崎に原爆が投下された日付について聞いたところ、「昭和20年8月9日」と正しく答えられた人は、広島で54%、長崎で59%、全国で26%でした。 さらに、「アメリカが原爆を投下したことについて現在、どう考えていますか」と聞いたところ、「今でも許せない」と答えた人は、広島で43%、長崎で46%、全国で49%でした。 一方、「やむを得なかった」と答えた人は、広島で44%、長崎で41%、全国で40%で、広島では、ごく僅かですが

    ta-c-s
    ta-c-s 2015/08/03
    「やむを得なかった」比率の高まりとかいろいろと考えさせられる調査/「昭和を生きた(記憶がある)人」だから西暦1945年=昭和20年ってすぐに変換できるんじゃないかな