タグ

2016年3月16日のブックマーク (5件)

  • 愛新覚羅ってそんなに有名なの?

    世界史を習ってなかったので恥ずかしながら愛新覚羅を知らなかったのですが 地理でたとえるとどのくらい有名なんでしょうか? アスワンハイダムくらい?

    愛新覚羅ってそんなに有名なの?
    ta-c-s
    ta-c-s 2016/03/16
    「愛新覚羅」が有名なんじゃなくて映画「ラストエンペラー」(1987年公開)が有名、って表現の方が感覚に近い 清朝~満州国の時代を描いたお話に触れてる人は記憶に残りやすいと思う/地理でいうとオデッサとか?
  • DDTプロレス・高木三四郎社長「今の規模感を落としちゃいけない」 - スポーツナビ

    2015年以降、プロレス業界は人気回復の兆しを見せている。今回はその最前線に立ち、業界を引っ張る団体のトップに、2015年の振り返りと今後の展望を聞いてみた。 第2回は「文化系プロレス」と称され、ファンからの支持が厚いDDTプロレスの選手兼代表取締役社長・高木三四郎氏。2015年はさいたまスーパーアリーナ、両国国技館、エディオンアリーナ大阪でのビッグマッチを開催するなど観客動員も増加し、後楽園ホール大会では毎回超満員の熱狂的なファンが集まる。今回は団体のこれまでを振り返ってもらい、今後のDDTの展望などについても語ってもらった。(取材日:3月3日) ――2015年にプロレス人気の回復が見られました。DDTとしてもその傾向を感じていましたか? 13年ぐらいから、女性ファンが増えてきているなという感触がありました。(DDTとしては)14年からテレビ番組での露出があり、15年も引き続きですね。そ

    DDTプロレス・高木三四郎社長「今の規模感を落としちゃいけない」 - スポーツナビ
  • メルカリで売買される「iTunesカード」の謎

    フリマアプリ「メルカリ」では様々なものが取引されています。その中で今回は、どういうわけか販売価格より高い金額で取引されている「iTunesカード」について紹介したいと思います。 目次 1. メルカリを「iTunes」で検索してみると2. iTunesカード「1500円分」が2500円で売買???2.1. 手数料計算をしてみる3. メルカリ利用規約3.1. iTunesカードは売買禁止3.2. 高額転売4. 買う人の謎5. 現金では支払いしないはず5.1. 売上金の現金化?5.2. ポイントの現金化?6. iTunesカードを現金に?7. 図書カードも8. その後9. その他のメルカリ文化シリーズ10. メルカリを始めてみたいと思ったら スポンサーリンク メルカリを「iTunes」で検索してみると メルカリの出品を「iTunes」で検索してみると、こんな「りんご」の画像だらけの画面が出てきま

    メルカリで売買される「iTunesカード」の謎
    ta-c-s
    ta-c-s 2016/03/16
    なんとオープンなマネロン(白目
  • 民主・維新 人事院勧告制度廃止の法案を提出 NHKニュース

    民主党と維新の党は、公務員制度改革の一環として、国家公務員の給与などを人事院が勧告する今の制度を廃止したうえで、労使交渉で労働条件を決めることができるようにする措置を盛り込んだ、独自の法案を、衆議院に共同で提出しました。 法案では、人事院勧告制度を廃止したうえで、国家公務員の労働基権を拡大し、労使交渉で給与などの労働条件を決めることができるようにするほか、交渉の窓口として新たに「公務員庁」を内閣府に設置するなどとしています。 法案を提出したあと、両党の実務者が記者会見し、民主党の大島政策調査会長代理は「労使の話し合いで働き方を決めることで、国家公務員がより積極的に働くことができるようになる」と述べました。また、維新の党の井坂幹事長代理は「われわれが掲げている、国家公務員の総人件費の2割削減を実行するためには、制度疲労を起こしている人事院勧告制度を廃止する必要がある」と述べました。

    ta-c-s
    ta-c-s 2016/03/16
    人勧なくなれば予算段階で人件費総額を抑制して労使交渉は「カネがないんじゃ欲しかったら財源用意しろや」で押し通せる、くらいの考えじゃないかなーと
  • ソニー「プレイステーションVR」は399ドル

    3月15日、ソニーは開発中の仮想現実(VRゲーム機器「プレイステーションVR」について、今年10月に世界で発売すると発表した。パリで昨年11月撮影(2016年 ロイター/BENOIT TESSIER) [サンフランシスコ 15日 ロイター] - ソニー<6758.T>は15日、開発中の仮想現実(VRゲーム機器「プレイステーションVR」について、今年10月に世界で発売すると発表した。価格は399ドル、日では4万4980円。 すでに230人以上の開発者がコンテンツの構築に取り組んでおり、発売日までに50のゲームがそろう見通しという。 また、ゲーム開発会社EAスポーツと映画製作会社ルーカスフィルムと提携し、プレイステーションVR専用のゲームとして「Star Wars バトルフロント」を発売する予定という。 ソニーのゲーム子会社ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)のアンドリュー・

    ソニー「プレイステーションVR」は399ドル