2019年10月4日のブックマーク (12件)

  • Get Wild~荒れてます~ - 世界はうるさいストライプ

    ※注意※ 完全なる愚痴記事です。 最近タロウが通っている療育先L(8月から通い始めたところ)とY(通い始めて1年半くらい)でタロウに対する意見が全く合わなくて気で混乱しています… 今日はそんな私の悩める胸の内をここで打ち明けさせてください…(T-T) とりあえず現状を… 【療育先Lでのタロウ】 最近は 基荒れている、暴れている 毎回行きたくない、Yに行きたい、Yと全然違うと言う 集団行動は全くできない 【療育先Yでのタロウ】 最近は 落ち着いている 行く前はそわそわ嬉しそう お友達と少しやり取りも出来はじめている、最近気に入っているお友達がいる そうです…タロウの態度がもう全然違うんです… LとYの事業所の雰囲気も先生の対応も確かに全然違います… 【療育先L】 スケジュールに沿ってガッチリ進める 先生によって対応にムラがある お部屋は狭い 【療育先Y】 基的に人に選ばせて自由に活動

    Get Wild~荒れてます~ - 世界はうるさいストライプ
    ta-sanpapa
    ta-sanpapa 2019/10/04
    Lの言い方変だと思う!親を駄目にする言い方ですね!全く気にする事無いですタロウさんに、嫌な所に行けたと自信が付く支援をして貰いたい!Lは、なんなんだろう?本当に、言い方酷い
  • スイーツテロと自撮り - あくむ病院

    はじめに 目標について スイーツテロと自撮り ママンとおでかけ 誕生日 おわりに はじめに こんばんは、りゃんです。 皆さん、いかがおすごしでしょうか…? 私は九州の田舎町、もとい悪夢町に住んでいますが、 最近はだいぶ気温が落ち着いてきた気がします。 もう10月ですからねー。 さて、今日はスイーツテロと自撮りをメインに9月を振り返ってみよう、 という日記の記事です。 どうぞお付き合いください。 ※自撮りが出てくるので苦手な方はご注意ください。 目標について まずは目標に関することから! 早起きチャレンジとtwitterへの浮上について報告していきたいと思います。 初めに以下の記事から始めた早起きチャレンジですが… akumu-hinageshi.hatenablog.com 嬉しいことに無事続けられています! 時々起きれない日もありますが、おおむね15:00以前に起床できています。 早起き

    スイーツテロと自撮り - あくむ病院
    ta-sanpapa
    ta-sanpapa 2019/10/04
    目標を持って偉いです!私は、この頃目標が無いな?見習います!ケーキが美味そう〜と見ていたら、素敵な自撮りで全て飛びました!ありがとう御座いました
  • 就学相談終わりました。 - 重度知的・自閉症児と母の成長日記

    ちょっと、長いです。暗め。 ついにやってきました就学相談。 実は就学時健診と同じく 就学相談も受けたくないと かなり前に先生に相談したことがありました。 私の中で集団の中で弟くんと2人で待つ、 待たなければならないこと=恐怖 トラウマがもう根付いてしまってます(T_T) 元々の性格もあるかもしれませんが 集団で集まるPTAとか 緊張で動悸が走ります。 毎回発言する機会があるので、 もう心臓もバクバク、冷や汗 みぞおちと喉元がキュ〜〜っとなります(ノД`) (この感覚わかる人にはわかるはず) 最近は不安な場所に行く時は頓服を飲むようにしてるので、少しは改善?されてると思います。 HPSのを読むとほぼ当てはまるので HPS気質なんだろうなぁ…と 話が逸れましたが 最初はわかりましたと言っていた先生も やはり就学相談は受けた方がいいと説得され 受けることになりました。 ただ、就学相談は療育の先

    就学相談終わりました。 - 重度知的・自閉症児と母の成長日記
    ta-sanpapa
    ta-sanpapa 2019/10/04
    大変な1日、本当にご苦労様です!悩む事凄く分かります!私も凄く悩みましたが、今思えば、凄く良かったと心から思えます!いい方向に向かって行く様願っております!ママさん頑張ってステキですね
  • つまみ細工ー丸つまみ裏返し - 綾なす

    今回は丸つまみの裏返しを作ってみます。 用意するもの ・爪楊枝 ※私は接着剤に付いてきたヘラを使っています ・濡れぞうきん ※爪楊枝やピンセットに付いたボンドを拭うのに使います ・木工用ボンド ・ハサミ ・定規 ・ボールペン ・ピンセット ・スチのり ※ボンドでつきにくい布に使います ・#30 ワイヤー  ※花芯用 ・唐打ち紐もしくはリリアン 5cm   ※花芯用 ・厚紙 (※土台用:ティッシュやお菓子の空き箱) 準備 花:布3.5cm角 5枚 土台用:布3.5cm角 1枚 土台:直径2.5cmの厚紙(大) & 少々小さ目の厚紙(小) 作り方 土台 土台用布に土台(大)をボンドで貼る 土台の周りを円形にカット 赤線に切れ目を入れる ボンドを付け土台を包む その上に土台(小)を貼る 花 以前 ご説明した丸つまみを作ります。 kami3saki.hatenablog.com 花用布の角1か所に

    つまみ細工ー丸つまみ裏返し - 綾なす
    ta-sanpapa
    ta-sanpapa 2019/10/04
    「丸つまみ裏返し」とは、かっこいいですね!もう、職人芸ですね!始めの写真の右に1つ違うのが有りますが、この組み合わせ好きです!いつも素敵ですね!
  • ロシアで引越し・リフォーム・そして在宅ワーク! - ロシアで母になる

    みなさんお元気ですか?モスクワのカンカルです!最後の更新から1か月も経っていました!?私には1週間くらいに感じるほどとても忙しい毎日だったんです。 モスクワの秋は晴れ間が少なく、哀愁が漂っています。 まずはご報告!引っ越しが終わりました。 「えっ、まだ終わっていなかったの!?」 正確に言えば、ロシア流自力引っ越しは終わり新しい家で生活は初めていました。でも、新しい家のベランダをリフォームすることになり…それに1か月、いやそれ以上かかっていたわけです。 作業内容からして1週間もあれば十分。なぜ、こんなに時間がかかったかというと…。 作業員のおじさんと家族みんな仲良くなってしまったから!意味不明ですよね。これもロシアっぽいところなんですが、仕事の合間に雑談が多く作業が進まないんです。ちなみにロシアで業者さんにお願いする時は友人、知人を通して「人確認」されている人に来てもらうことが多いんです。

    ロシアで引越し・リフォーム・そして在宅ワーク! - ロシアで母になる
    ta-sanpapa
    ta-sanpapa 2019/10/04
    お元気で何よりです!とても良い写真ありがとう御座います!時間って本当に、あっと言う間に過ぎますね!無理し過ぎないで下さいね!ブログ更新嬉しかったです!またよろしくお願いします
  • 久しぶりのネイルに挑戦! - ★主婦の独り言日記★

    こんばんは★ 私、仕事がらネイルは、普段できないんですけど…😭 私の大好きなブロガーさんの秋ネイルブログを拝見させていただいた影響から… ネイルしたいなぁ〜って🥰 当に素敵な方で、ブログから伝わってきます🥰 もう毎日、ブログを読むたびに 憧れが増えちゃって🌸 少しでも、真似したいなって😆 土日は、お仕事がお休みなのでネイル、 頑張ってみました😁 久しぶりに細かい作業したなぁ…☺️ ネイルするだけで気分が上がっちゃいます😆 単純な私ですみません(-_-;)

    久しぶりのネイルに挑戦! - ★主婦の独り言日記★
    ta-sanpapa
    ta-sanpapa 2019/10/04
    ステキ!凄く上手いです
  • 【PayPay】明日10月5日限定!太っ腹な「PayPay感謝デー」の詳細 - photo-tuma

    明日10月5日限定でPayPay1周年を記念して「PayPay感謝デー」が開催されます。 これまでにも太っ腹な還元キャンペーンを行ってきましたが、明日1日限定のこのキャンペーンもなかなか太っ腹です。その詳細を紹介します。 同時に開催されているヒートテックを1枚貰えるキャンペーンやポイント還元の見直しなどの記事も併せてお読み下さい。 消費者還元事業対象店舗でのPayPay感謝デーの詳細 消費者還元事業対象外店舗でのPayPay感謝デーの詳細 まとめると店舗は気にしなくて良い太っ腹キャンペーン 全額ポイント返金キャンペーンも同時開催 消費者還元事業対象店舗でのPayPay感謝デーの詳細 消費税が10%になり、政府主導で行っている消費者還元事業対象店舗ではPayPayボーナスは下記の表のようになります。 PayPay残高から払った場合、5%還元対象店舗ではPayPayボーナスが15%、2%還元対

    【PayPay】明日10月5日限定!太っ腹な「PayPay感謝デー」の詳細 - photo-tuma
  • 教師の質の低下・・・子供に何を教えるの? - 晴れときどき涙~さくらのASD育児日記〜

    兵庫県の教師による同僚いじめ。 神戸市須磨区の市立東須磨小学校の20代男性教員が、同僚の先輩教員4人に暴行や暴言などのいじめ行為を昨年から継続的に受けていたことが3日、関係者への取材で分かった。加害側の教員たちは男性教員を羽交い締めにして激辛カレーを目にこすりつけるなどしたほか、男性教員の車を傷つけ、無料通信アプリ「LINE(ライン)」で第三者にわいせつな文言を無理やり送らせるなどしていた。 関係者によると、加害側の教員は30~40代の男性3人、女性1人。LINEで別の女性教員らに性的なメッセージを送るよう強要。男性教員の車の上に乗ったり、その車内に飲み物をわざとこぼしたりした。 一連の行為について、同校の管理職は今年6月ごろ、別の複数の教員からの相談をきっかけに把握し、加害側の教員を指導。市教育委員会には、7月に「人間関係のトラブル」などと報告したとされる。 加害側の4人は10月に入って

    教師の質の低下・・・子供に何を教えるの? - 晴れときどき涙~さくらのASD育児日記〜
    ta-sanpapa
    ta-sanpapa 2019/10/04
    体罰、虐待と色々と思う所がありますが、先生同士ってなんなんだろう?かぁちゃんさんに、叱られればいいのに!なんか分からない?理解出来ない?
  • 発達障がい児の親を支える「ペアレントメンター」とは - 人生ケセラセラでいこう!

    こんにちは(#^.^#) 我が家には、知的障害と自閉症スペクトラムの18歳の息子がいます。 以前、同じような境遇の親たちと気軽に話せる場がほしいと、サークルを作った記事を書きました。 tmofumofu.hatenablog.com tmofumofu.hatenablog.com この時に、子供の支援と同じように親の支援もとても大事なことだと感じました。 サークルを立ち上げるときに協力して下さった障害福祉課の方が、こんな取り組みを初めてようと思っているんですと話して下さった「ペアレントメンター」について、今日はまとめてみようと思います。 ペアレントメンターとは ペアレントメンターの役割 ペアレントメンターが気をつけること ペアレントメンターになるには さいごに ペアレントメンターとは ペアレントメンターとは、発達障害児を育てたことがありかつ相談支援に関する一定のトレーニングを受けた親を指

    発達障がい児の親を支える「ペアレントメンター」とは - 人生ケセラセラでいこう!
    ta-sanpapa
    ta-sanpapa 2019/10/04
    もふもふさんは、ヤッパリ凄いママさんですね!もふもふさんに、メンターしてもらいたいです!しかし困り事を、聞いてくれる所は本当に無いな?広がると良いですね!もふもふさんステキ
  • 今日も簡単に夕食 ビーフシチュー - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?

    おはようございま~す 今日は何作ろ? ですが 今回は 牛こま肉が安かったので ビーフシチューを 作ってみました ・市販のルウを使い 簡単にビーフシチュー スポンサーリンク 今回の主な材料 4人前 タマネギ  1個 ニンジン  2分の1 ジャガイモ 3個 牛こま肉   350gぐらい こんな感じで野菜を切ります スミマセン 写真を撮り忘れて 一気に工程が飛んでます (T_T) 鍋に牛こま肉と 上記の野菜を入れて煮込みます 我が家は圧力鍋なので あっと言う間に出来ます 煮込んだら 市販のビーフシチュー素顆粒タイプ 早く溶けますので焦げ付きません 今回はバゲットを使います 今回はこんな感じに切って トースターで軽く焼きます バゲットが器からはみ出ちゃいました このバゲットを ビーフシチューにつけつけ しながらべると美味しいですよ これから寒くなるので 温まる料理 簡単にできますしいいですよね

    今日も簡単に夕食 ビーフシチュー - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?
    ta-sanpapa
    ta-sanpapa 2019/10/04
    市販のルーは、本当に助かります!ビーフシチューもこれから良いですね、美味しそう!いつもありがとう御座います
  • 昨年ニュースになった養護学校の暴力事件。Twitterを始めてわかった事 - 嘘の無い世界☆それは☆彼の世界

    昨年起きた教師の暴力事件 下のブログは昨年の今頃書いた、息子が通っていた養護学校の教師による暴力事件です ブログ内でも何度か出しているニュースになった事件です www.marimomo105.com 息子は学校に行っていないのでニュースでの内容しかわかりませんでした ニュースの内容も、教師が暴力をふるう場面はあまりにも可哀相で見れませんでした ですが、そのニュースが流れた時 「何故今頃こんな画像が出てくるのか」という疑問が学校周辺では出ていると、ある方から聞かされました ニュースの中で教師に暴力を振るわれたという生徒は、実は他の生徒にちょっかいを出していたのでそれを止めさせるための注意だったとも聞いていました ニュース以外の他の情報を、私は何も知らなかったのでそれらの話を全て信じていました 生徒に暴力を振るった教師は、もしかしたらそこまで悪い人間ではなかったのではないか? 私は何も知らずに

    昨年ニュースになった養護学校の暴力事件。Twitterを始めてわかった事 - 嘘の無い世界☆それは☆彼の世界
    ta-sanpapa
    ta-sanpapa 2019/10/04
    私も色々な思いが有りますが、躾と虐待の違い?難しい所もありますが!親も学校と共に学び、協力し合い子供に合った療育がなされる事が良いと思います!先生に押し付けは、先生がダメになります 前進したいですね
  • https://www.cocorone4.net/entry/2019/10/03/%E5%AE%B6%E6%97%8F%E3%82%92%E8%BC%9D%E3%81%8B%E3%81%9B%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3_

    ta-sanpapa
    ta-sanpapa 2019/10/04
    コメントありがとう御座いました!こころねさんと、私も同じ思いで頑張っています!こころねさんステキですね!またよろしくお願いします