タグ

ブックマーク / akihitok.typepad.jp (6)

  • ソーシャルメディア・ロシアンルーレット

    映像を見てるだけでだいたい内容が分かったと思いますが、自分のFacebookアカウントでログインし、バーチャルなロシアンルーレットを実行。運が良ければロシア旅行が手に入り、悪ければ……ログインに使用したアカウントが削除されてしまう、というものです。 実はこれ、"Miami Ad School"というベルリンにある広告の専門学校の学生が考案したコンセプトとのこと: ■ Would You Risk Your Virtual Life in Facebook Russian Roulette? [VIDEO] (Mashable) というわけでこの「Facebookロシアンルーレット」は実在しているものでも、企画されているものでもなく、ただのネタに過ぎません。実際の話、こんなアプリを作成しようものならFacebookが黙っていないでしょうし(過去にもバーガーキングの「友達を削除してハンバーガー

    ソーシャルメディア・ロシアンルーレット
    ta26
    ta26 2011/05/12
  • ウェブメールへの訪問者数減少――原因は?

    これはちょっと気になるデータ。comScoreの調査結果によると、ウェブメールを提供するウェブサイトへの訪問者数が減少しているそうです: ■ The Decline of Web-Based E-Mail (New York Times) The number of visitors to Web-based e-mail sites, like Gmail and Yahoomail, declined 5.9 percent from November 2009 to November 2010,according to comScore, a firm that tracks Internet traffic. インターネット上のトラフィックを調査しているcomScoreの調べによると、GmailやYahoo! Mailなどのウェブメールサイトへの訪問者数は、2009年11月から20

  • Google Maps で渋滞予測が可能に

    昨日は Google Earth の話でしたが、今朝は Google Maps の機能拡張の話。米国内の場合、既に渋滞情報が出ることはご存知だと思いますが、それに「時間帯による予測機能」がついたとのこと: ■ Google Maps Predicts Traffic Conditions (Google Operating System) これまで"Traffic"ボタンを押した場合、現時点での渋滞情報が表示されていたわけですが、これを指定した日時の情報に変化させることができるようになりました。米国内の主要都市であれば確認できるので、実際に試してみるのが早いのですが(上記記事にリンクされていたのはワシントンD.C.中心部)、蛇足的にスクリーンショットを載せておくと: こちらがライブのデータ(ちなみにボストン中心部)。で、ここの"change"というメニューをクリックすると: ご覧の通り、曜

    Google Maps で渋滞予測が可能に
  • リアリティ・マイニング

    Technology Review に面白い記事があったので、ちょっとご紹介。キーワードは「Reality Mining (リアリティ・マイニング、「現実解析」)」: ■ What Your Phone Knows About You (Technology Review) MIT の Sandy Pentland 教授が行った実験について。その内容は、「MIT の学生100人に携帯電話を渡し、蓄積されたデータからソーシャル・ネットワークを割り出す」というもの。学生に渡された携帯電話には特別なソフトが仕込んであって、電話のやりとりや実際の近さ(Bluetooth で測定)などが計れるようになっていたとのこと。これならば通常の SNS のように「自己申告制」ではなく、より現実に即した交友関係が分析できるということで、「データマイニング」ならぬ「リアリティマイニング」という言葉が使われているわ

  • Twitter 界、新旧コミュニティ対立の危機?

    シロクマ日報』でも書きましたが、昨日の日経新聞で、デジタルガレージが Twitter と提携・日語版+モバイル版開発に乗り出すというニュースがありました: ■ デジタルガレージ、「ミニブログ」最大手の米社に出資 (IT-PLUS) で、シロクマ日報では「これまでのユーザーと新しいユーザーの間に衝突が起きるかもしれない」と書いたのですが、上記記事に対するはてなブックマークのコメントを見ると、その可能性は大きそうです: ■ はてなブックマーク > デジタルガレージ、「ミニブログ」最大手の米社に出資 インターネット-最新ニュース:IT-PLUS 否定的な意見には2つの傾向があり、無理やりまとめてしまうと「デジタルガレージという会社が問題だ」と「現状でうまく行っているものに手を入れないで欲しい」という感じでしょうか。前者についてはまぁ、コメントは詳しい方に期待するとして、後者の意見は心情的に理

    ta26
    ta26 2008/01/10
  • 「交流しないコミュニケーション」の心地よさ

    たまたまですが、2日続けて「プロフ」に関する記事を目にしました: ■ 【気になるトレンド用語】女子中高生に人気の"プロフ"その光と闇 (livedoor ニュース) ■ 「プロフ」はもうかるビジネスか 流行った理由は「誰も分からない」 (ITmedia News) 特に ITmedia の記事の方は、タイトルのインパクトもあって話題になっているようですね。僕もその存在と、流行中であるということだけは知っていたのですが、個人的に試してみたことはありませんでした。で、「書きたければ参加してから書こう」の精神のもと、自分でも「前略プロフィール」に参加した上で感じたことを。 ITmedia の記事で最初に「面白いな」と思ったのは以下の部分: SNSと違い、「足あと」など個人間をつなぐような仕組みは何もない。会員同士がサイト内を検索し、見つけた相手の掲示板に書き込みでもしなければ、互いのやりとりは発

  • 1