ブックマーク / kame710.hatenablog.com (3)

  • カメキチの目(2015.6.13 私のテレビ」) - カメキチの目

    ♪ おたずねくださり、ありがとうございます ♯ あることを選べば他のあることは捨てなければならない。この身はひとつきりです。 (と、カッコウをつけましたが、何のことはありません。テレビの話) 私は隠居の身であるが、一日が長いわけではない。 相撲の「残った、ノコッタ…」じゃないけれど、残りの人生・時間は大幅に減った。 でも、まだここは土俵内である。 しかし、残すところは少ない。 ちなみに「はっけよい」の元をネットで調べたら、諸説あるらしいが、「発気揚揚」(日相撲協会はこの説をとっています)のこと。 カラ元気でも、私もこれで行こう。Go! つまらぬ相撲談義の寄り道をしたが、ともかく時間の価値はますます高くなった。なりつつある。 だから、なにをするにしても意識しよう・自覚的であろうと努めている。 たとえテレビ番組選びでも、それなりに考え、選択する ■情報(ニュースを含め)番組は、基的に気楽に

    カメキチの目(2015.6.13 私のテレビ」) - カメキチの目
  • カメキチの目(2015.6.3 お照らし) - カメキチの目

    ♪ おたずねくださり、ありがとうございます ♯ 少し前の『折々の言葉』(朝日新聞連載シリーズ)に載っていた言葉。 「今年はようお照らしがありまして」 北陸地方のある僧侶が近所の門徒のおばあさんから大きく育った白菜をもらった。そのときの、おばあさんの言葉 -すばらしい!- 『折々の言葉』の鷲田さんのコメントのとおり、おばあさんの謙虚さにまいった。ご自分が汗水たらして育てたせいで大きく実ったと、お坊さんにちっとも自慢しない。 人は他人になにか親切をしたとき、下心を持つものだが、おばあさんはちがう(私はもちん、「自分が…自分が…」と多くの人は自慢したくなる)。 それにおばあさんは、ただただ「ありがたや」とお日さま、自然へ感謝する。 その心に、頭が下がる。 ふだんから、そんな言葉をサッと口ずさめるような生き方をされているのだろう。 それで思い出した。数年前のテレビニュース。 同じく北陸地方のあると

    カメキチの目(2015.6.3 お照らし) - カメキチの目
  • カメキチの目(2015.5.27 続・ビタミンB12) - カメキチの目

    ♪ おたずねくださり、ありがとうございます ♯ -その後のこと- たった2,3回の注射だけで、元気モリモリ! ホーレンソーをべたポパイのよう。 フラフラとかの頭部外傷の障害はまったく変わらないけど、わけのわからなかった気分の悪さがマシになり、ともかくひどくなっていた好き嫌いが減った。べる量も増え、それで元気が回復したのか。 元気のもとは体力。 その体力をうむのはエネルギーであり、エネルギーはべものから供給される。生命の生物学的維持は、この単純な原理から成り立っている事実を体感した。 (ちなみに動物はおおかた、餌〈エサ〉をねらってウロウロしているか、寝るかくつろいでいますね) このまえテレビの情報番組で、筋肉のたいせつさを伝えているのをみた。筋肉は健康に必要ないろいろな成分をつくっているらしい(最近のめざましい研究でわかったとのこと)。 なるほど! いまは情けない身体で、むかし自慢した

    カメキチの目(2015.5.27 続・ビタミンB12) - カメキチの目
  • 1