2024年5月12日のブックマーク (4件)

  • バイクツーリングあるある行先に困る、ネタがない。文化庁選定日本遺産、京都の石寺の茶畑とか奈良の道の駅を巡る - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    さてさて、GW三日目です。 明日から天気が崩れて雨の日が続くとのことなので、バイクに乗っておこうかなと。 朝から家を出たのはいいが、これと言っていきたい場所が思い浮かばない。 完全にネタ切れ状態のインプット不足となりつつある。 そういえば昨日、ブラックマヨネーズのテレビ番組「ウラマヨ!」で関西の絶景穴場スポットが紹介されてた。 京都和束町の茶畑が海外からも観光客が訪れ、茶畑のCafeには年間1万人も訪れるとか言ってたなぁ~。 以前に針テラスから琵琶湖へと向かうツーリングの際に和束町のローソンによったことがあるんだけど、そこに外国人がわんさかいてて、なんでこんな田舎ローソンに? って思ってたんだけど、どうやら和束町の茶畑観光がツアーに組み込まれているツアーもあるんだとか。 ちょっとその絶景でも見てみるかなぁ~。 そんな思い付きでやってきたのが京都の石寺の茶畑。 時刻は朝の10時前。 石寺の

    バイクツーリングあるある行先に困る、ネタがない。文化庁選定日本遺産、京都の石寺の茶畑とか奈良の道の駅を巡る - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    tabininjin
    tabininjin 2024/05/12
    前回のツツジ、今回のお茶畑、絶景ですね。見てみたいです。バイク集団も!!!目の前にしたら、大興奮しそうです。
  • 松坂屋本店(2023.9)⑩朝食(2泊目)・感想 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

    最終日の朝は8:00から。前日気に入ったカウンター席に再び通してくださいました😄 お品書き お茶の左奥に小田原曽我の十郎梅干が写っています。大きめでべ応えのある梅干しだった。 出汁巻き卵 出汁が染みてて、大根おろしと一緒にべるとなお良し。 蒸し物 緑黄蒸し野菜色々 自家製ドレッシング 蒸し野菜って野菜来の味を楽しめるから好きなんですよね。 焼物 相模湾産地魚の一夜干し この日は鯵でした! 煮物 長いも・舞茸・焼き麩 スナップエンドウ 適度な煮加減の長いもが特に美味しかった。 鍋物 強羅銀豆腐の桶豆腐 いわゆる湯豆腐ですね。地物が使われていて好印象です~。 ぽん酢 生姜 白葱 豆腐にはぽん酢と薬味を添えて。 果物 メロン ピンクグレープフルーツ 山クラゲ金平 さつま揚げ  ちりめん山椒  香物 盛り合わせ その他のおかずもちょこちょこと。 御飯 麦入り御飯 前日と同じ麦ごはん、もち

    松坂屋本店(2023.9)⑩朝食(2泊目)・感想 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜
    tabininjin
    tabininjin 2024/05/12
    カラフルねずみさんが、「もう最高!大満足」とおっしゃるなら、泊まって間違いないお宿ですね。お肌ツルツル~も気になります。何歳までの人に有効なんてのはないですよね(笑)
  • 曇り・雨☂  「母の日」家の中^^; - makkosan70’s diary

    5月12日【日曜日】   明石の空です 朝から曇り空から 雨☂さんへ 部屋の中から 家の中 手作業してたら 外でチラチラするものが 白い蝶々 しばらく目の見える範囲を くるくる飛びまわっています ふと思ったのは 今日は「母の日」のんちゃんが逢いに来てくれた???\(^o^)/ 少し中くらいの大きさのは 初めて パチリしょうとしましたが じっとはしてくれないので 撮れませんでした(ーー゛) 手作業 ミシンがけの続きで ああしょう? こうしょう? と思いながら(^_^;) ショルダーバッグになる予定です (前・後ろ・側面) その後は ビーズの続きを 後 三分の一程 頑張らんでいいけど 頑張れ~^^; 今日は「母の日」 (Copilotさんに作ってもらいました) 亡き 義母・母へ 届きますように 母たちの教えは私の道しるべ 記憶は宝物です(感謝) 「素適な言葉」お休みです。 音楽♬ youtu.

    曇り・雨☂  「母の日」家の中^^; - makkosan70’s diary
    tabininjin
    tabininjin 2024/05/12
    記憶は宝物。素敵な言葉ですね。
  • 「瀬戸内のハワイ」と云われている周防大島へ行ってきました‥ - fwssのえっさんブログ

    山口県大島郡の周防大島(周防大島町)へ行ってきました‥ 先週の日曜日くらいから、風邪が入り体調が優れませんでした。天候も不安定で、どこかへ出掛けることも控えていました。これは当初からの考えではありましたが‥。 日を追い、体調も良くなってきて、天気も「晴れる」との予報‥。車も「春バージョン」にしたため、9日の朝「RVパーク」へ予約を入れて、飛び出しました。 「瀬戸内のハワイ」と云われている「周防大島」へ向かいました。橋で繋がっています。「周防大島」の所在地は、山口県大島郡周防大島町です。 もう何回か、訪れている「周防大島」ですが、まず「道の駅サザンセトとうわ」を目指し、昼をとりました。そこで入手したパンフレットを参考に「ぐるっと」しました。 そして「RVパークグリーンステイながうら」で手続きを行ってから、敷地内にあるレストランや浴場で、夕と入浴を済ませ車中泊‥。車は、バンコン車の「ファミ

    「瀬戸内のハワイ」と云われている周防大島へ行ってきました‥ - fwssのえっさんブログ
    tabininjin
    tabininjin 2024/05/12
    素敵なところですね。島巡りがしたいので、早速候補になっています。行けるといいな。