タグ

2018年11月15日のブックマーク (2件)

  • Algoliaを利用してMiddleman製サイトに検索機能を実装する

    2019/05/06追記 この記事は古いです 当サイトはMiddlemanからGatsbyに移行したため、この記事の内容は古くなっております。 動作デモはありませんが、Middleman製サイトに検索機能を実装する場合にはこのまま続きをお読み下さい。 現サイトで運用されているGatsby製サイトに検索機能を実装する場合はこちらの記事を参照して下さい。 — Gatsby製サイトにAlgoliaのサイト内検索を実装する | WEB EGG — ブログをMiddlemanからGatsbyに乗り換えた雑感 | WEB EGG こんにちは。 当ブログのサイト内検索をしたことある方はお気づきかもしれませんが、サイト内検索にAlgoliaを利用しています。 (後述の事情により月初に使えなくなることがたまにありますが)動作速度もかなり早く、安定して稼働してます。 運用コストもゼロで、記事書いてPRをマージ

    Algoliaを利用してMiddleman製サイトに検索機能を実装する
    tacamy
    tacamy 2018/11/15
    Algoliaすごそうよさそう
  • CORSまとめ - Qiita

    今更ですが、CORS (Cross-Origin Resource Sharing)を色々試していたら、思っていた以上に色々パターンがあることに気づいたので、改めてその扱い方についてまとめてみました。 そもそも 現在のWebブラウザでは、あるWebサイトが持つ情報が別の悪意あるWebサイトに悪用されるのを防ぐために、Same-Origin Policy(日語では同一生成元ポリシー)が適用されます。 例えば、あるWebサイト https://guiltysite.com をブラウザで表示している時に、このWebページからXMLHttpRequest(以下、XHR)やFetch APIで別のWebサイト https://innocentsite.net からHTTP(S)でデータを読み込もうとすると、エラーになる、というわけです。 しかし、アクセス元が悪意あるWebサイトならともかく、データ

    CORSまとめ - Qiita
    tacamy
    tacamy 2018/11/15
    わかりやすいかった