タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

slackに関するtacamyのブックマーク (4)

  • Block Kit

    Blocks are visual components that can be stacked and arranged to create app layouts. Read our guide to learn how you can construct stacks of blocks and add them to your app's surfaces. Use special components to inject an app with interactivity. Read our overview to get a quick taster of the interactive components available, and pointers on how to integrate interactivity into your app. Shuffle and

    Block Kit
    tacamy
    tacamy 2019/10/15
  • さすがBotkit……!Slack botにデータを持たせる方法 - Storage -

    少し高度なSlack botを作ろうとすると、botにデータを持っておいてもらいたい時がある。botの外部にデータベースを持つのもいいけれどそこまでの話でもなかったりする。そんな時、Slack bot用のフレームワーク Botkit を使えばJSON形式で簡単お手軽にデータを扱える。今回はBotkitでデータを保持・取得する方法を紹介したい。 Botの準備 今回作るBotはユーザーの名前を聞いて、Botを立ち上げ直しても覚えているもの。 「call me A」と言うと、「あ、このユーザーはAっていう名前なんだな」とデータストアに情報を保存する。一旦Botを終了し、再度立ち上げた後「who am I」と聞くと情報を引っ張ってきて「Your name is A」と答えてくれるというもの。 まずはプロジェクトを作りたいディレクトリへ移動し、githubからプロジェクト一式を落としてくる。

  • 新しいマシンやスマフォで Slack の各種チームに入るのが面倒くさい!!!という時 - Qiita

    新しいマシンやスマフォで Slack App で各種チーム(たくさんある)にログインがすこぶる面倒くさい・・・面倒くさい・・・面倒くさい・・・。という経験したことありませんか。私は4回ぐらいあります。1password 使ってるからパスワードもバラバラだしね・・・。 そんなときは https://slack.com/signin/find のページから Find Another Team を押して自分のメールアドレスを入力すると、そのアカウントに紐付いてるすべての Team アカウントにログインできるマジックリンクがメールで送られてくる・・・! あとは各種メーラーで、そのリンクをクリックしていくと、Slack app が立ち上がり自動でそのチームにログインできます。PCでもスマフォでも使えるし、うおー便利、マジックリンクが出来た当初から知っておきたかった・・・!! Register as

    新しいマシンやスマフォで Slack の各種チームに入るのが面倒くさい!!!という時 - Qiita
    tacamy
    tacamy 2016/11/21
  • Slackのreactionを使った投票機能をhubot-scriptsで作った - Qiita

    TL; DR Slackreaction 機能を使った 投票機能を hubot拡張として作った 使い方 hubot に向かって hubot vote :dog: :cat: のように書くと、メッセージ中の emoji が reaction に追加されます。emojiは以下のように、説明の間に入ったり、改行が入っても構いません。 hubot vote あなたの好きな動物を選んでください。 :cat: だけでなく、ネコ科の動物全般が好きな方はこちら :dog: いぬ好きな方はこちら

    Slackのreactionを使った投票機能をhubot-scriptsで作った - Qiita
  • 1