タグ

2015年12月28日のブックマーク (3件)

  • JS自動レビューツール"jswatchdog"を公開しました - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    こんにちは。kintone 開発チームの天野 (@ama_ch) です。すっかり春らしくなりましたね。 少し前に JS の自動レビューツール jswatchdog をオープンソースで公開しましたので、こちらで紹介させていただきます。 使い方 https://kintone.github.io/jswatchdog/ 上記の URL を開き、左側のエディタに JS コードを貼り付けるだけです。 右側に修正が必要な箇所が表示されるので、適宜修正します。 特徴 バリバリの開発者じゃなくても使いやすい一画面完結の Web インターフェース lint ツールでお馴染みの構文チェックの他、知らずに脆弱性を作り込むことを避けるため、XSS の可能性がある箇所にも警告を表示 内部的には、JS の静的構文チェックツールとして ESLint と JSHint を組み込んでいます。 さらに XSS の可能性があ

    JS自動レビューツール"jswatchdog"を公開しました - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
  • ウェブの UI デザイン・ビジュアルデザインの基礎を学ぶのに役立った本まとめ(2015年・冬) - おいちゃんと呼ばれています

    プライベートで新しいサイトを作りたいと思い、ここ最近はデザインに関するを集中して読んでいた。何冊か是非薦めたいものが見つかったので紹介する。年末年始のお休みのお供にどうだろうか。 今回紹介するの範囲 デザインといっても範囲が広いが、今回紹介するのは主に UI デザイン、ビジュアルデザインに関するもの。また主にウェブサイトのデザインに関するもの。 なお今回できるだけ新しいを挙げるようにした。ほとんど今年(2015年)発売されたものばかり。理論的なところはずっと前から変わっていないのかもしれないが、何せウェブデザインの流れがはやいので、説明がしっかりされていることに加えて、取り上げられているサンプルが新しいものか否かが読むときのテンションに大きく影響すると感じたため。 伝えたいことを整理しよう 今回、紹介するの順番について悩んだが、最初のだけは迷わなかった。 なるほどデザイン〈目で見

    ウェブの UI デザイン・ビジュアルデザインの基礎を学ぶのに役立った本まとめ(2015年・冬) - おいちゃんと呼ばれています
    tacar
    tacar 2015/12/28
    休み中に読んでみる。
  • プログラミングでフロー状態に入るための習慣について

    プログラミングの勉強をしていると、フロー状態に入っていい感じに集中できることがある。 どういうときに、そうなれるのか、最近の自分の習慣についてまとめてみた. 姿勢を正す# 正しい姿勢で作業をすると、集中できる. 私は、BagJoy というものを常に持ち歩いている. カフェでも職場でも、これをしいて座ることで背筋を伸ばして作業している. 大変おすすめ. https://amzn.to/2ZFRPSv テクノを聴く# テクノミュージックを聴くと、集中できる. ミニマルな、単調なリズムの繰り返しによって、脳がズンズンと深い集中状態に導かれる. Jazz やクラシックも大好きでよく聴くのだけれども、結局はやはりテクノミュージックが一番よい. プログラミングという作業とテクノミュージックは相性がよいのかも. Digitally Imported という無料でテクノを聴けるサイトで聴いている. チャン

    プログラミングでフロー状態に入るための習慣について