タグ

2011年2月19日のブックマーク (6件)

  • 2010年をふりかえり,2011年のキャンペーンサイトを展望する|gihyo.jp

    あけましておめでとうございます。京都と東京に拠点を持つインタラクティブ・スタジオ 「⁠1→10design」でプランナーをしている松倉早星(まつくらすばる)です。 リーマン・ショックの余波で不安いっぱいな2010年の船出でしたが、1→10designとして年間約90個ものWEBサイトを公開させていただき、さらに自社サイトのリニューアルも実施することができました。企業サイトでありながら格闘ゲームという弊社らしいサイトに仕上がっています。「⁠CREATIVE IS ENDLESS BATTLE⁠」⁠、是非遊んでみてください。 稿では、2010年の話題になったキャンペーンサイトを振り返りながら(かつ、自社の宣伝もしつつ⁠)⁠、今年のキャンペーンサイトの展望を考察していければと思います。 Twitter文化圏 2010年を語る上で「Twitter」は外せません。ほとんどの案件でTwitterが何

    2010年をふりかえり,2011年のキャンペーンサイトを展望する|gihyo.jp
  • openFrameworksから拡がるメディアアートの世界 | gihyo.jp

    openFrameworksとは - 歴史と特徴 openFrameworks (オープンフレームワークス) は、C++で記述された「クリエイティブなコーディング」のためのオープンソースのツールキットです。Mac OSXWindowsLinuxで動かすことが可能で、iPhoneiPadなどのiOSのデバイス上で実行することも可能です。openFrameworksは、2Dや3Dのグラフィック、動画やアニメーション、音声など、様々なメディアを簡単に扱うことが可能なため主にメディアアートやインタラクティブなメディアで活発に活用されています。 開発の歴史 openFrameworksは、2004年にアーティストでありプログラマーでもあるZach Liebermanが、ニューヨークにあるパーソンズ大学の大学院で教鞭をとっていた際に、アートを学ぶ学生のための作品制作ツールとして開発されました。彼

    openFrameworksから拡がるメディアアートの世界 | gihyo.jp
  • openFrameworksから拡がるメディアアートの世界 | gihyo.jp

    openFrameworksとは - 歴史と特徴 openFrameworks (オープンフレームワークス) は、C++で記述された「クリエイティブなコーディング」のためのオープンソースのツールキットです。Mac OSXWindowsLinuxで動かすことが可能で、iPhoneiPadなどのiOSのデバイス上で実行することも可能です。openFrameworksは、2Dや3Dのグラフィック、動画やアニメーション、音声など、様々なメディアを簡単に扱うことが可能なため主にメディアアートやインタラクティブなメディアで活発に活用されています。 開発の歴史 openFrameworksは、2004年にアーティストでありプログラマーでもあるZach Liebermanが、ニューヨークにあるパーソンズ大学の大学院で教鞭をとっていた際に、アートを学ぶ学生のための作品制作ツールとして開発されました。彼

    openFrameworksから拡がるメディアアートの世界 | gihyo.jp
  • アメリカの年収300万円の人が、日本の年収1500万円の人より豊かなのはナゼ? - 内藤忍の公式ブログ SHINOBY'S WORLD

    マネー誌のアメリカ経済の取材でフロリダに来て、2日目です(記事は来月21日発売号に4ページ掲載予定です)。 天気は相変わらずの晴天。昨日とは変わって日差しも強く、半袖で歩けます。ネイプルズ(Naples)という街のコンドミニアムを視察しました。 例えば写真の物件は、サブプライム前に40万ドル以上したのが、今では8万ドル以下。8割以上値下がりしています。と言っても、物件自体には何の問題も無く、管理の行き届いた物件です。このような物件の家賃は月900ドル程度。日円で8万円です。不動産業者の方曰く「これはローエンド物件(所得の低い人向け)。世帯年収4万ドル(300万円台半ば)の共働き夫婦が借りる物件」と言っていました。 確かに、年収300万円台なら、8万円の家賃は妥当と言えます。しかし、その暮らしのレベルはかなり高いのに驚きます。 部屋は新品同様にリノベーションされ、ベッドルームは3つ、バスル

  • スイス銀行の現在 - 常夏島日記

    スイス銀行と言えば、ゴルゴ13の行きつけの銀行、ということではなく、スイスにある複数の銀行のことを指します。スイスの銀行、特にいくつかの名門銀行には、その秘匿性の高さから、世界中の「お金を隠したい人々」がこぞって口座を持っているという時代がありました。お金を隠したい人々、とは、世界のいくつかの国の独裁者とか、起業家などの富裕層などです。ナンバーアカウントという、番号のみで管理されている口座が存在し、その口座の真のオーナーが誰かということは、何人たりとも口外しない銀行。そしてそれを法的に支えてきたスイス政府。このような仕組みは1世紀以上前から存在し、その恩恵にはナチスドイツの幹部なども預かってきたという、長い歴史を持つものでした。そうして、白いお金黒いお金、あらゆるお金がスイスに集まり、そのおかげでスイスの経済が潤ってきました。スイス・ジュネーブに国際機関がたくさんあるのも、偶然ではないよう

  • ニッポンIT業界絶望論:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan

    IT業界は救いようがない。絶望的としか言いようがない。 IT業界不人気なんて、この業界に重くのしかかる決して晴れることのない暗雲の氷山の一角に過ぎない。はてな匿名ダイアリーにもどうせ理系出身者なんていらねえんだよ。なんて書かれていたけど、これが現実なのだよ、学生諸君。 ちょっと補足しておくけど、ここでIT業界っていうのは、SIerのことだ。お客さんの要件をヒアリングして、その要求に沿ったシステムを受託開発するっていうビジネスのことを指している。 ぼくもその昔、その世界のループに組み込まれていた。そして華麗なるコミュニケーション能力とやらをいかんなく発揮し、場の空気を読み、生意気なぐらいのチャレンジ精神で、それなりに仕事のできるよい子だったようだ。 いや、正直に言うよ。正直に言うとだね、結構楽しかった。 だって、考えてみてごらん。お客さんのところに出向いて行って、その業界のことをじっ

    ニッポンIT業界絶望論:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan