タグ

ブックマーク / gendai.media (12)

  • 「日本の現状を誰かのせいにする」人ばかりの社会で「変えるべきたったひとつのこと」(現代新書編集部)

    「価値は有限でしかありえない」のか? 〈日には「価値は有限でしかありえない」という誤った観念が普及した。 (中略) 価値は有限だとする思い込みが流行するとともに、「価値を誰かから上手に奪い取る技術」を売り歩く人々が跋扈した。いかにして価値を掠め取ったかを自慢するだけの書物が街に溢れた。多くの人は経営の概念を誤解し経営を敵視するようになった。そうするうちに来の経営の概念は狡知の概念と入れ替わってしまった。 もし価値が一定で有限ならば、誰かが価値あるものを得ているのは別の誰かから奪っている以外にありえない。善人に対しても「我々に気づかせないほど巧妙に、我々の価値を奪っているのでは」という疑念がよぎることになる。 こうした誤った推論により、日の現状を誰かのせいにする言説が流行した。若者が悪い、高齢者が悪い、男性が悪い、女性が悪い、労働者が悪い、資家が悪い、政治家が悪い、国民が悪い……。現

    「日本の現状を誰かのせいにする」人ばかりの社会で「変えるべきたったひとつのこと」(現代新書編集部)
  • 現代ビジネス×代官山 蔦屋書店 コラボ企画第1弾馬場康夫(ホイチョイ・プロダクションズ)トークライブ【前編】「電通マンから学んだ『戦略おべっか』の真髄」() @gendai_biz

    現代ビジネス×代官山 蔦屋書店 コラボ企画第1弾 馬場康夫(ホイチョイ・プロダクションズ)トークライブ【前編】 「電通マンから学んだ『戦略おべっか』の真髄」 聞き手:松嶋あすか(フリーキャスター) 松嶋: を書かれたのはずいぶん久しぶりですが、これだけ時間が空いたのは何か事情があるんですか? 馬場: 久しぶりと言えば久しぶりですが、いちばん最初にを出したのが1983年の『見栄講座 ―ミーハーのための戦略と展開―』。それから、『気まぐれコンセプト』『OTV』『極楽スキー』と3年間に4冊くらい一気に出して、その次にを出したのは『東京いい店やれる店』でした。これが1994年のことなので間に7年空いています。そののあとで出したのは『気まぐれコンセプト クロニクル』で、これがその13年後の2007年のことです。それからまだ5年しか経っていないですから、あんまり時間が経っているような感じはしな

    現代ビジネス×代官山 蔦屋書店 コラボ企画第1弾馬場康夫(ホイチョイ・プロダクションズ)トークライブ【前編】「電通マンから学んだ『戦略おべっか』の真髄」() @gendai_biz
    tacchini
    tacchini 2013/07/12
    気配りは技術として先人から伝えられてきた。本人が考えたのはひとつくらい。共感してもらうのが仕事なら、同じところはどこかに気を付けるように。
  • 現代ビジネス [講談社]

    爆発する噴火と、しない噴火。いったい何が、どう違うのか…じつは、「ガス抜き」の違いで、マグマの噴出は驚くほ...

    現代ビジネス [講談社]
  • 患者にはとても言えない「病院の真実」前編(週刊現代) @gendai_biz

    人の2人に1人はかかる、いわば国民病ともいえるがんは、病院にとって儲かるか? この問いの答えは、「患者の入院が長引くほど儲からない」である。それは次のような理由によるという。 「たとえば、がんなどで大きな病院に入院した患者さんに対して、国から出る医療費は厚生労働省により上限が決められていて、それを超える分は病院の負担になってしまいます。したがって、抗がん剤治療やMRI、CTといった検査関係などは、入院中に何度も行うと、医療費の上限を超えて、赤字になってしまう。一方、外来で抗がん剤治療や検査を行う場合は、その度に医療費が請求できる。 つまり病院にとっては入院せずに、抗がん剤治療や検査のために通院する患者が、"おいしい患者"と言えるでしょう。がん患者でも3週間ほどの入院で退院させてしまい、あとは通院して抗がん剤治療をするケースが多くなっているのは、そのような理由からなのです。また最近、点滴

    患者にはとても言えない「病院の真実」前編(週刊現代) @gendai_biz
    tacchini
    tacchini 2013/01/10
  • 佐藤優直伝「インテリジェンスの教室」 | 現代ビジネス @gendai_biz

    「マックの倒し方、知ってる?」バーガーキングの売上絶好調…「大量閉店」から5年、大躍進のウラにあった《異端の戦略》

    佐藤優直伝「インテリジェンスの教室」 | 現代ビジネス @gendai_biz
    tacchini
    tacchini 2012/08/06
  • 佐々木俊尚×田原総一朗×80年代生まれの若者4人第五回「『弱者のノマド論』とムラ社会崩壊後の社会保障」(佐々木 俊尚) @gendai_biz

    第四回はこちらをご覧ください。 弱者にとってのノマド論 佐々木: 弱者にとっての新しい時代の生き方というのを、もう一回考えなければいけないな、という気持ちがすごくあります。この前ノマド論みたいなものをFacebook上で議論していたら、ある女性が「弱者のノマド論みたいなものがあってもいいんじゃないか」と言っていて、どうしてもノマド論というのは強い人じゃないと生きていけない、というのがありました。 昔はジャック・アタリというフランスの人が「ハイパーノマド」と言っていて、外資系の銀行にいるトレーダーとか、スティーブ・ジョブズみたいなスーパープログラマみたいな人だけしか世の中を生きていけなくなる、というようなことを書いていました。 たしかにそれだけを見ると強者しか生き残れないというイメージになってしまうんですが、一方である女性が紹介していた弱者のノマドというのは、たとえばレジ打ちがうまい人がいた

    佐々木俊尚×田原総一朗×80年代生まれの若者4人第五回「『弱者のノマド論』とムラ社会崩壊後の社会保障」(佐々木 俊尚) @gendai_biz
    tacchini
    tacchini 2012/06/05
  • 佐々木俊尚×田原総一朗×80年代生まれの若者4人第五回「『弱者のノマド論』とムラ社会崩壊後の社会保障」(佐々木 俊尚) @gendai_biz

    第四回はこちらをご覧ください。 弱者にとってのノマド論 佐々木: 弱者にとっての新しい時代の生き方というのを、もう一回考えなければいけないな、という気持ちがすごくあります。この前ノマド論みたいなものをFacebook上で議論していたら、ある女性が「弱者のノマド論みたいなものがあってもいいんじゃないか」と言っていて、どうしてもノマド論というのは強い人じゃないと生きていけない、というのがありました。 昔はジャック・アタリというフランスの人が「ハイパーノマド」と言っていて、外資系の銀行にいるトレーダーとか、スティーブ・ジョブズみたいなスーパープログラマみたいな人だけしか世の中を生きていけなくなる、というようなことを書いていました。 たしかにそれだけを見ると強者しか生き残れないというイメージになってしまうんですが、一方である女性が紹介していた弱者のノマドというのは、たとえばレジ打ちがうまい人がいた

    佐々木俊尚×田原総一朗×80年代生まれの若者4人第五回「『弱者のノマド論』とムラ社会崩壊後の社会保障」(佐々木 俊尚) @gendai_biz
    tacchini
    tacchini 2012/06/04
    sasakitoshinao: これからの時代には強者弱者の定義も変わってくるだろう、と。/佐々木俊尚×田原総一朗×80年代生まれの若者4人第五回「『弱者のノマド論』とムラ社会崩壊後の社会保障」 http://t.co/koMedPDX
  • 大企業が変われない理由と生き残りへのステップ(赤羽 雄二) @gendai_biz

    前回、日の製造業の競争力低下について簡単に触れた。今回は、この点について、具体的な数字を挙げ、かつ、生き残りへのステップをどう模索すべきかについて詳しく述べたい。 日の製造業の業績悪化 日の代表的製造業の業績悪化が著しい。2月3日、パナソニックの今期純損失の予想は7800億円に下方修正された。最終赤字は2年ぶりだが、過去最悪の赤字額となる。円高、タイの洪水被害に加え、三洋電機買収時ののれん代償却が響いたと発表されている。ただ、個別の事情はあるものの、大局的に見れば、サムスン、LGなど韓国メーカー等の追い上げの中、ヒット商品を生み出せなくなり、業での収益力が低下していることが大きな理由と考えている。 シャープも今月初め、2012年3月期の連結業績予想を下方修正し、過去最大の純損失2900億円となることを発表した。主力の薄型テレビの販売低迷、液晶パネルの大幅減産が大きく足を引っ張ってい

    大企業が変われない理由と生き残りへのステップ(赤羽 雄二) @gendai_biz
    tacchini
    tacchini 2012/02/27
    gendai.ismedia.jp
  • 出会い系3.0の"LikeaLittle"はFacebookを彷彿させる新サービス(鈴木 仁士) @gendai_biz

    出会い系サービスが"現代風のソーシャル要素"を取り入れたらどうなるの?」 そんな素朴な疑問に応えたのが去年の11月にサービスインを果たしたLikeaLittleというサービスです。リリース6週間後で到達したページビュー数は2000万PV。現在米国でも最も勢いに乗っているサービスの一つです。 従来、オープンな出会い系サービスに見られた厭らしさを払拭するクールなインターフェース、そしてTwitter並みに活発なユーザー間のコミュニケーションが生まれているLikeaLittleは新たな「出会い系3.0」サービスと言っても過言ではありません。 Facebook 同様のストラテジーで全米の大学で話題となり、12月にはY Combinator(シリコンバレーの著名エンジェル投資家チーム)からのバックアップも決まった当サービスの魅力、チーム、そして今後の展望を今回はご紹介したいと思います。 米国学生は

    出会い系3.0の"LikeaLittle"はFacebookを彷彿させる新サービス(鈴木 仁士) @gendai_biz
    tacchini
    tacchini 2011/01/24
  • 独占インタビュー ノーベル賞経済学者 P・クルーグマン 「間違いだらけの日本経済 考え方がダメ」(週刊現代) @gendai_biz

    教鞭をとるプリンストン大学(ニュージャージー州)の研究室で取材を行った 〔PHOTO〕サミア・カーン(クルーグマン教授・以下同) 今年後半、二番底の可能性がある/日銀が「インフレなどとんでもない」と言い続ければ、日は破産する/消費税アップのタイミングはこの大不況真っ只中の時ではない。日アメリカより深刻な不況にあることを理解すべきだ/財政赤字の問題を優先させれば、デフレ・スパイラルを加速させるだけである。 菅首相は一刻も早く消費税アップに向けた議論を始めたがっている。しかし、舌鋒鋭い「闘う経済学者」はこう言った。「急ぐ必要はない」と。財政再建よりも先に、日がまずなすべきこととは―。 インタビュー/松村保孝(ジャーナリスト) 世界的な不況はこれからが番 「日は、アメリカよりも深刻な不況に直面しているということを、理解すべきです。もちろん、アメリカ以上に歳入を増やす必要もあります。

    独占インタビュー ノーベル賞経済学者 P・クルーグマン 「間違いだらけの日本経済 考え方がダメ」(週刊現代) @gendai_biz
    tacchini
    tacchini 2010/08/20
  • 田原総一朗のニッポン大改革 | 現代ビジネス @gendai_biz

    田原総一朗×若宮啓文(朝日新聞元主筆) 憲法記念日スペシャル対談 後編 改憲、安保、総括…「誤解だらけの」朝日新聞

    田原総一朗のニッポン大改革 | 現代ビジネス @gendai_biz
  • 堀江貴文インタビュー vol.1 「ホリエモンにネットでお金を儲ける方法を聞く」(田原 総一朗) @gendai_biz

    堀江 よろしくお願いします。 田原 どうぞよろしくお願いします。 堀江 (上着を脱いだ田原氏を見て)あ、Tシャツになっちゃった。 田原 部屋が熱いからね。 堀江 ハハハハ。 田原 堀江さんね、僕もツイッターとかね、あるいはブログとかやっているんです。でもね、ネットに書いてもそれ自体は商売にならないですね。これはほかの人に聞いてもそうですね。でもボランティアじゃプロは育ちません。そんな中、堀江さんは商売になっている。なんでなるんですか。 堀江 それは工夫しているからじゃないですかね。 田原 あんまり聞くと、商売の手の内を明かすのはよくないかもしれないけれど。 堀江 いや全然。どんどん、僕は市場がむしろ広がっていったほうが興味を持つ人たちが増えて・・・。 田原 メールマガジンは有料の会員が何人ぐらい? 堀江 まあ今数千人です。まだ一万人いかないぐらいですけど、まあでも数千人は集まりましたね。

    堀江貴文インタビュー vol.1 「ホリエモンにネットでお金を儲ける方法を聞く」(田原 総一朗) @gendai_biz
    tacchini
    tacchini 2010/07/27
  • 1