2013年9月6日のブックマーク (8件)

  • 海外の原発報道―ニュースの定点観測 (7)

    たまたま先月、シドニーのホテルでテレビを見ていたら、日のニュースが大きく映しだされた。東京電力の担当者が頭を下げている映像だ。すぐにインターネットで日の新聞社のウェブサイトを探してみたが、「放射能汚染水が漏れたようだ」程度で扱いも小さく、何が起こったか詳しいことはよくわからない。むしろオーストラリアABCのほうが詳細で、事柄の重大さは理解できた。 翌日現地の新聞をみると、総選挙の話題やシリアの化学兵器の記事があふれる中、国際面のトップは福島原発の記事だった。もともと日の記事はあまり多くなく、ビジネス面も国際面も中国ばかりだったのだが、11年3月以来の「放射能漏れの重大事故」との記事(8月22日)は、かなり衝撃的だった。 一方日からのニュースはなかなか詳報が伝わってこない。漏れた水の量や放射能の量も変わるし、問題があるとかないとか、どう評価すればいいのかよくわからないまま時間が経つ。

    海外の原発報道―ニュースの定点観測 (7)
    tach
    tach 2013/09/06
    福島に関しては結局日本のメディアは信用出来ない。海外メディアの報道ぶりを注意深く見守るしかない。事故直後一ヶ月間NHKBSが海外の放送局が作成したニュースの放送を完全にやめてしまった事を自分は絶対忘れない
  • 福島第一原発 米専門家が語る現状と対策

    (CNN) 東京電力福島第一原子力発電所の事故発生から約2年半。汚染水漏れの発覚など深刻な状況が続き、東電の対応に「場当たり的」との批判が集まるなか、日政府はこのほど対策に国費を投入する方針を明らかにした。福島第一原発で何が起き、対策の見通しはどうなっているのか。米国で原発の操業に関わった経験を持つ専門家、マイケル・フリードランダー氏が見解を語った。 2011年の東日大震災後の津波で外部電源を喪失し、3基の原子炉で炉心溶融が起きた福島第一原発。1986年の旧ソ連・チェルノブイリ原発事故以来、最大規模の原発事故となった。 原子炉の冷却に使われる水や、原子炉建屋に流れ込む地下水など大量の汚染水は、敷地内に設けられた約1000基のタンクに貯蔵され、毎日約400トンずつ増加している。 東電は先月、このうちの1基から約300トンの汚染水が漏れ出したと発表。原子力規制委員会はトラブルの深刻さを示す

    福島第一原発 米専門家が語る現状と対策
    tach
    tach 2013/09/06
    前例の無い「凍土遮水壁」の大規模構築はリスキーでコスト高の上に長期運用には不適切。何故普通の防水壁を作らない?との指摘。政府も東電もやる事が何かおかしい。どこか正気を失っている
  • 【グルメ】新宿の隠れた名店で食べられる「牡蠣のトースト」が喫茶店マニアの間で話題 | ロケットニュース24

    皆さんはどんなトーストが好きだろうか? 甘くて果肉たっぷりのジャム、濃厚で癒やしの味のバター、いろんなトーストがあるが、世の中には不思議なトーストも存在する。 ・喫茶店マニアの間で話題 そのひとつが牡蠣のトースト。実際に作ってメニューに載せている喫茶店があり、しかも喫茶店マニアの間で「美味しい」「珍しい味」「深い味わい」と話題なのだという。実際にべてみることにした。 ・牡蠣がそのままドドーンと乗ってる! 牡蠣のトーストを作っているのは渋谷や新宿に店舗がある『喫茶店トップ』。牡蠣のトーストの正式名称は「オイスター」。まあ、そのまんまなネーミングだが、注文して目の前に出されたトーストを見てビックリ。イメージとしてはペースト状の牡蠣が塗られていると思っていたのだが、牡蠣がそのままドドーンとトーストに乗ってるではないか。 ・牡蠣のさわやかな味わい 添えられたレモンを搾ってかけ、パクッと豪快に

    【グルメ】新宿の隠れた名店で食べられる「牡蠣のトースト」が喫茶店マニアの間で話題 | ロケットニュース24
    tach
    tach 2013/09/06
    これは好みかもしれない
  • 冠水させず取り出し 第1原発溶融燃料で検討(福島民友ニュース)

    避難住民、冷ややか 将来像より「明日の暮らし」を先に 東京電力福島第1原発事故で、復興庁が4日に決定した避難指示区域などが設定された12市町村の復興の在り方を示す「グランドデザイン(取り組み方針)」では、社会基盤整備や避難住民への「長期にわたる十分な財源確保」や除染の長期目標として「追加被ばく線量の年1ミリシーベルト以下」が明記されたものの、施策の裏付けはなく、依然として先が見通せない生活を強いられている避難住民の反応は冷ややか。市町村長も「具体性に欠ける」と指摘、国のリーダーシップを求める声が上がった。 会津若松市の仮設住宅に避難している大熊町の片倉荘次さん(64)は「示してほしいのは将来の復興の在り方よりも、来年からどこに住むことができるとか、直近の具体的な暮らしの姿」と訴えた。「真剣に住民のことを考えているのか、とりあえず国の政策として出しただけなのかよく分からない」と取り組み方

    tach
    tach 2013/09/06
    前途多難。原子炉の中が実際にはどうなっているのか本当は分かってないし…
  • 韓国 福島など8県の水産物輸入禁止 NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所の汚染水問題で、韓国政府は、福島県などの水産物を巡って安全性への不安が高まっているとして、福島県をはじめ合わせて8つの県の水産物について、放射性物質が検出されたかどうかに関わらず、すべて輸入禁止にすると発表しました。 対象とする県は、福島県、宮城県、岩手県、青森県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県です。 また、韓国政府は、日のすべての地域で生産された水産物や畜産物について、放射性物質が僅かでも検出されれば、検査証明書の提出を新たに求めることも決めました。

    tach
    tach 2013/09/06
    まあ当然だよね。安全に管理してると言われてもここ迄事故処理を滅茶苦茶にしてしまった国のいう事を信用する訳にはいかない。自分も水産物は出来るだけ避けてるし。菅官房長官はモリモリ食べてるんだろうけどな
  • 朝日新聞:五輪招致 福島放射能・汚染水 説明理解されず 海外記者「失望した」 - 社会

    東京招致委にとって、汚染水事故への海外の厳しい見方は想像以上だった。 五輪招致、汚染水漏れで東京守勢特集「東京五輪招致」  「水やべ物は安全」「住民は普通に生活している」「東京は全く問題になっていない」――。招致委は8月下旬、想定問答を作った。政府が3日、計470億円の対策を発表すると「これで説明できる」と余裕も見せていた。  だが、現地初の記者会見で海外メディアの質問6問のうち4問が汚染水対策に集中し、竹田恒和理事長は答弁に困窮。「厳しい。この説明では納得してもらえないのか」。招致関係者は国内外の温度差を感じた。  会見に出た海外の記者は「失望した」「意図を理解しない答え」と突き放した。東京と福島の距離を強調する姿勢に「東京だけ安全ならいいとも聞こえ、福島の人々への配慮が足りないのではないか」との声もあった。「東京の2020年五輪招致は福島の影に」(AFP通信)などと伝えられた。  7

    tach
    tach 2013/09/06
    汚染水より怖いのはテロだよ。ミュンヘン五輪を思い出せ。福島を攻撃して炉心や使用済み核燃料の冷却を出来ないようにしてやると宣言しただけでパニックを引き起こせる
  • フローリングにカビ、設備の説明聞いてない

    日経ホームビルダーは、住宅の新築・リフォーム時に実務者と顧客の間で発生したトラブル事例とその教訓を、「クレームに学ぶ」として連載しています。ここでは、2013年9月号の掲載内容の一部を紹介します。

    フローリングにカビ、設備の説明聞いてない
    tach
    tach 2013/09/06
    えっ?換気扇の切り替えスイッチに「常時」と確かに表記されてるがこれって24時間付けっ放しにしておくものなの?そんな説明聞いてないぞ。
  • 地下水に到達か 汚染水対策に影響も NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所でタンクの汚染水が漏れた問題で、漏れた場所の近くに掘った観測用の井戸の地下水から、ストロンチウムなどのベータ線という種類の放射線を出す放射性物質が高い値で検出されました。 漏れ出した汚染水が地下水に到達したおそれがあり、汚染が広がれば今後の汚染水対策の見直しを迫られる可能性があります。 福島第一原発では、先月、4号機の山側にあるタンクから、高濃度の放射性物質を含む汚染水300トン余りが漏れ、一部が海につながる側溝を通じて、原発の専用港の外の海に流出したおそれがあります。 東京電力で汚染の広がりを調べていますが、タンクから10メートル余り南側に新たに掘られた井戸で4日に採取された水から、ストロンチウムなどのベータ線という種類の放射線を出す放射性物質が、1リットル当たり650ベクレルという値で検出されました。 東京電力は、通常は検出されない高い値で、漏れ出した汚染水

    tach
    tach 2013/09/06
    図を使え。全然意味が分からないぞ。一応報道したというアリバイが欲しいだけで状況が意味する事を本当は視聴者に理解して欲しく無いのかNHKは?汚染水の封じ込めに完全に失敗し最早手の打ちようが無い状況?