2014年8月6日のブックマーク (4件)

  • 「々」を一発入力するには? iPhone文字入力、10つの隠し機能

    iPhoneには、普通に使っているだけでは気がつかない機能が多くある。今回は文字入力に役立つ隠し機能を紹介する。覚えれば、文字がサクサク入力できる! iPhoneは、世界各国の言語や文字種に対応するために、さまざまな種類のキーボードが用意され、各キーボードには複数の入力モードが用意されている。例えば「日語(かな)」「日語(ローマ字)」「英語」「絵文字」など……。 だが、快適に文字を入力するには、なるべくキーボードや入力モードを切り替えずに入力するのが秘訣だ。また、キーボード上に表示されていない文字を、一発で入力する方法も覚えておくと役に立つ。以下に紹介しよう。 あなたは「キー長押し+指スライド」ワザを使っているか?

    「々」を一発入力するには? iPhone文字入力、10つの隠し機能
    tach
    tach 2014/08/06
    意外と役に立った
  • 「NHKスペシャル」で15分にわたり厳しい追及 理研・笹井氏自殺に影響はあったのか

    理化学研究所(理研)の発生・再生科学総合研究センター副センター長で、STAP細胞論文の共著者の笹井芳樹氏が2014年8月5日に自殺した。理研はこの日開いた会見で、首をつっていたこと、現場で遺書が3通発見されたことなどを明かした。 論文の疑義が明らかになってから、笹井氏はスキャンダルめいた報道も含めて糾弾されてきた。とりわけ7月27日に放送された「NHKスペシャル 調査報告 STAP細胞 不正の深層」は、特に笹井氏とSTAP細胞の研究との関わりについて厳しく取り上げたものだった。 「東京は雪で、寒々しております」小保方氏に送ったメールも公開 番組は、多くの専門家らに話を聞きながら「研究不正の深層に何があったのか」に迫った。 放送開始から24分経過した頃、「エリート科学者 問われる責任」と題されたパートが始まった。 小保方晴子ユニットリーダーは12年4月から、英ネイチャー、米セル、米サイエンス

    「NHKスペシャル」で15分にわたり厳しい追及 理研・笹井氏自殺に影響はあったのか
    tach
    tach 2014/08/06
    普通に考えて最後の一線を越えさせたのはNHKだよな、証明はできないけど。自分の目には国営放送まで集団リンチに荷担する恐ろしい社会に見える
  • 犯罪予測で治安を改善、サンタクルーズ市の挑戦

    「2011年7月。米カリフォルニア州サンタクルーズ市で不思議な現象が起こった。犯罪が発生する前に、犯罪現場に警察官が現れるようになったのである」――。筆者はこのような出だしで始まる「ビッグデータ革命」という記事を「日経コンピュータ」の2011年9月15日号に執筆した。それから3年。同市では実際に犯罪発生件数が17%も減少したという。サンタクルーズ市警の挑戦を追った。

    犯罪予測で治安を改善、サンタクルーズ市の挑戦
    tach
    tach 2014/08/06
    犯罪を起こす前に警察が逮捕に来るディック原作の『マイノリティ・レポート』の世界までもう一歩
  • 死で償う日本の伝統―自ら命絶った理研の笹井氏 - Japan Real Time - WSJ

    News Corp is a network of leading companies in the worlds of diversified media, news, education, and information services.

    死で償う日本の伝統―自ら命絶った理研の笹井氏 - Japan Real Time - WSJ
    tach
    tach 2014/08/06
    酷い誤解。実質は世間にいびり殺されただけだよな…割烹着から始まって関係者の自殺に至る最低の展開。気分が悪くなる