2023年4月15日のブックマーク (2件)

  • https://twitter.com/toumin_cyu/status/1646867874655649793?s=20

    tach
    tach 2023/04/15
    早朝から明け方まで1日23時間営業のフードコートの階のトイレがジェンダーレス。場所はトー横や大久保公園の直ぐ隣。大胆すぎる。ヤバいことになる予感しかしない。中国並みの顔認証AI監視システム完備とか?
  • 日立が成長の核と位置づける「ルマーダ」の正体

    特集「日立 変貌の先」の他の記事を読む イタリア北部の都市、ジェノヴァ――。人口約60万人の港町を覆う公共交通機関で、2022年夏にある画期的なサービスが導入された。 その最大の特徴は、切符を必要としない「チケットレス」乗車にある。日で電車やバスに乗る際は通常、事前に買った切符や専用の交通系ICカードで改札を通って乗車する。ICカードの機能はスマホアプリ化されているが、改札ではスマホをかざすことになる。 ところがジェノヴァでは、乗車時にチケットやスマホを取り出す必要がない。乗客のスマホにインストールされたアプリが、市内の駅や車両など7000個以上設置されたブルートゥース(近距離無線通信)センサーと通信し、移動経路を自動的に記録していく。 1日が終わると、いつ乗車し、どこまで移動して下車したかというデータを基に費用が請求される仕組みだ。利用した公共交通機関が複数あったとしても問題はない。2

    日立が成長の核と位置づける「ルマーダ」の正体
    tach
    tach 2023/04/15
    抽象度が高くて意味が分からない日立の「ルマーダー」のほんの少しだけ具体的な説明。企画・実装・運用・保守のパッケージ販売?