タグ

radikoに関するtachisobaのブックマーク (8)

  • radiko、9月1日より民放ラジオ全99局が聴取可能に

    radikoは8月25日、インターネットラジオサービス「radiko」において、9月1日よりエフエム徳島の参加、配信の開始をもって、民放ラジオ全99局が聴取可能になると発表した。 radikoは、PC、スマートフォンなど様々なデバイスで無料でラジオが聴けるサービスの提供を主軸に、災害時の情報インフラを担うための難聴取エリアの解消、放送エリア外聴取を可能にした「エリアフリー聴取」(有料)、過去1週間さかのぼり番組聴取を可能にした「タイムフリー聴取」、好きな番組をSNSで共有できる「シェアラジオ機能」、ユーザーにお勧めの番組を推奨する「レコメンド機能」などを展開してきた。 今回の民放ラジオ全99局の参加により、同社は、設立10周年(2010年12月1日設立)となる今年、ラジオ業界の大同団結によるラジオの再価値化のひとつを実現するに至ったとしている。 民放ラジオ全99局のradiko参加を記念し

    radiko、9月1日より民放ラジオ全99局が聴取可能に
  • TBSラジオ“スペシャルウィーク”12月からやめます ラジコのデータ活用へ/芸能/デイリースポーツ online

    TBSラジオ“スペシャルウィーク”12月からやめます ラジコのデータ活用へ TBSが28日、都内の同局で定例の社長会見を行った。通例通りに同席したTBSラジオの三村孝成社長は、12月から、2カ月に1度行われている聴取率聴取週間について「スペシャルウィーク」という呼称をやめ、局全体としては特別な編成やプレゼント企画を統一して行わない意向を示した。 ラジオはテレビの視聴率にあたる「聴取率」を毎日測定していない。2カ月に1度、1週間を対象にし、各時間帯でどの番組を聴いていたか、というアンケートを行って算出され、この数字が番組編成や営業活動の参考にされる。TBSラジオは2001年8月から、この聴取率で業界トップを守っている。しかし、ネットでラジオ放送を聴けるサービス「radiko.jp(ラジコ)」が普及し、ここを通じての聴取者数はリアルタイムに局側が実数を把握できるという実態があるという。 三村社

    TBSラジオ“スペシャルウィーク”12月からやめます ラジコのデータ活用へ/芸能/デイリースポーツ online
  • NHKラジオ「radiko」に期間限定で配信 10月2日から半年間

    民放ラジオ局の放送をインターネットで同時に聞くことができるサイマルサービス『radiko(ラジコ)』は20日、来月2日正午から来年3月30日までの期間限定でNHKラジオを実験的に配信することを発表した。 今回の試みは、日民間放送連盟(民放連)とNHKが実施する「NHK・民放連共同ラジオキャンペーン」の一環で実現。NHKラジオは、無料で聴取できる配信エリア内でのライブ(同時配信)のみとなり、エリアは関東広域(1都6県)、福岡県域、宮城県域、広島県域、愛媛県域の5エリア。

    NHKラジオ「radiko」に期間限定で配信 10月2日から半年間
  • NHKのラジオがradiko.jp配信に実験的に参加へ

    NHKのラジオがradiko.jp配信に実験的に参加へ
  • radikoが“タイムフリー聴取”対応。1週間限定で後から番組が聞ける新機能

    radikoが“タイムフリー聴取”対応。1週間限定で後から番組が聞ける新機能
  • 「radiko (ラジコ)」に新機能 “タイムフリー” “シェアラジオ” 、10月より導入実験がスタート | t011.org

    ラジコ新機能タイムフリー・シェアラジオ 聴取拡大・新リスナー開拓へ10月実験開始 レコード会社側販売影響懸念も新プロモ利点 放送後1週間・3時間制限付け結果検証で合意 無問題なら番移行など改めて協議・使用料焦点視 民放連、「過去」注意喚起・目的即し無料サービス via: 2016年8月19日(金)―8月18日発行  第61巻 第14805号 「タイムフリー」は以前から言われている、放送された番組を後からでも一定期間は聴ける機能。放送後3時間制限ではあまりに短すぎるので、リスナーとしてはできるだけ長く聴き直せる期間を設けてもらえるとありがたいですね。有料のradikoプレミアム会員用の機能として、もう少し長く聴けるプランを用意するとかがあってもいいかもしれません。 SNSで共有できるシェアラジオもう1つ、今回新たに判明した新機能「シェアラジオ」は、SNSを通じて推奨箇所をピンポイントで共有

    「radiko (ラジコ)」に新機能 “タイムフリー” “シェアラジオ” 、10月より導入実験がスタート | t011.org
  • ラジコを飲食店のBGMで使った場合の権利処理はどうなるのか?(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    店におけるBGMの権利処理シリーズの3回目(たぶん最後)です。1回目で書いていなかった論点としてラジコ(radiko.jp)をBGMとして使用するケースがあります。実は、この点に関しては、JASRACに問い合わせて回答を待っていたので書くのが遅くなりました。 ラジコはインターネットラジオなので著作権法上は「自動公衆送信」扱いです(「放送」でも「有線放送」でもありません)。ただし、通常のラジオ放送と同時に同じ番組が流されますので「放送される著作物が自動公衆送信される場合」にあたり、著作権法38条3項のカッコ書きが効いてきます(「放送された」ではなく「放送される」である点に注意、これにより放送とネットで同時に配信する場合のみがカッコ書きの対象になります)。 38条3項 放送され、又は有線放送される著作物(放送される著作物が自動公衆送信される場合の当該著作物を含む。)は、営利を目的とせず、か

    ラジコを飲食店のBGMで使った場合の権利処理はどうなるのか?(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • radiko.jpで30数年越しに解消した元ラジオ少年の悩み

    インターネット時代の今はあまり見かけなくなったが、30数年ほど前、日海側の某都市に住む小学生だった筆者は、ラジオ聴取を趣味としていた。中波(AM)の周波数間隔が10kHzから現在の9kHzに変わった1978年よりも前の話だ。 短波も受信できる松下電器産業(現パナソニック)のラジオ「COUGAR 2200」を親に買ってもらい、海外を含む放送局の番組を楽しんでいた。もちろん中波で流れる国内ラジオ放送もよく聴いた。 そんな元ラジオ少年が、radikoが提供する、インターネットを通じた地上ラジオ放送のサイマル(同時並行)配信サービス「radiko.jp」を使うことになった(写真1)。 雑音と混信に悩まされたラジオ受信 日海側の都市で中波放送を聴いていた当時、悩まされたのは二つの問題。昼間は遠方からの放送が雑音に遮られることと、夜には海外からの放送が混信するというものだ。 もう少し具体的にいうと

    radiko.jpで30数年越しに解消した元ラジオ少年の悩み
  • 1