タグ

javaとJavaに関するtackeのブックマーク (69)

  • 「Java for Mac OS X 10.5 アップデート 1」がリリース

    Java for Mac OS X 10.5 アップデート1」がリリースされました。(詳しくはコチラをご覧下さい) ソフトウェア・アップデートから適用することができます。適用すると、「Java1.6.0_05」がインストールされます。なお、リリースノート等に記述がある通り、デフォルトのバージョンは変更されないので、このアップデートを適用しても既存のアプリケーションへの影響は無いと思われます。 このアップデートによって、すでにインストールされている J2SE 5.0 が上書きされることはありません。また、デフォルトの Java バージョンが変更されることもありません。 逆に、デフォルトのJavaのバージョンを変更したい場合はどうすればいいの...?と思い、少し調べてみました。結論から言うと、「アプリケーション」→「ユーテリティ」→「Java」→「Java Preferences.app」か

    「Java for Mac OS X 10.5 アップデート 1」がリリース
    tacke
    tacke 2008/07/10
  • [Think IT] 【新・言語進化論】プロの言語仕様の読み方

    ソフトウェアエンジニアリングラボラトリ システムズアーキテクト SOA担当 早稲田大学社会科学部卒。中堅SIerの研究開発部門に4年間所属し、JavaやXMLを用いたオープン系のシステム開発に携わった。現在は株式会社オープンストリームにてSOAを適用したプロジェクトに従事している。「なんでも楽しむ!」がモットー。 http://www.opst.co.jp/ テクニカルコンピテンシーユニット 主管システムズアーキテクト 横浜国立大学経営学部卒。銀行系シンクタンクでオブジェクト指向技術の研究に携わった後、大手SIerにてアーキテクチャ構築、プロセス研究に携わった。現在株式会社オープンストリームにてSOAを中心とする研究開発およびアーキテクチャ構築に従事。最近はXMLのダイナミックさに魅了されている。 http://www.opst.co.jp/ ソフトウェアエンジニアリングラボラトリ システ

    tacke
    tacke 2008/07/10
  • Mac OS X (Darwin), Java6 + Netbeans 6 | WebLog about me.

    Javaはplatform freeなはずなので、Macに不慣れな私でもプログラムは書けるはずだろう・・・ ということで、Time MachineをセットアップしたてのMac OS X 10.5でJavaを使用してみました。 Darwin macbook.local 9.2.0 Darwin Kernel Version 9.2.0: Tue Feb 5 16:13:22 PST 2008; root:xnu-1228.3.13~1/RELEASE_I386 i386 標準で付属してくるJavaは $ java -version java version "1.5.0_13" Java(TM) 2 Runtime Environment, Standard Edition (build 1.5.0_13-b05-237) Java HotSpot(TM) Client VM (bu

    tacke
    tacke 2008/06/15
  • Java Platform SE 6

    Java Is the Language of Possibilities Java is powering the innovation behind our digital world. Harness this potential with Java resources for student coders, hobbyists, developers, and IT leaders.

    tacke
    tacke 2008/05/21
  • 「創るJava改訂版」発売 - きしだのHatena

    昨日、新宿のジュンク堂にあったらしいです。 アマゾンの商品説明には「NetBeans6.0に対応させた」とありますが、「そんなのおまけです。以下略です。」で、メインは、章立ての見直し、サンプルのやりなおし、深い部分の追加記述、Java SE 6への対応、JPAへの対応、JSFへの対応、ついでにTomcat6への対応です。 ページ数の増加は4ページだけですけど、中身はかなり増えてます。結構別物。初版をもっている人にも2000円分くらいの価値はあるかと。 みどころは、スレッド同期のサンプル。これは楽しい。 創るJava 改訂第2版 ~NetBeansでつくって学ぶ Java GUI & Webアプリケーション~ 作者: きしだなおき出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2008/01/23メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 3人 クリック: 357回この商品を含むブログ

    「創るJava改訂版」発売 - きしだのHatena
  • 入門から実践までJavaで学べる「ログ」の常識 (1/4) - @IT

    連載は、Java言語やその文法は一通り理解しているが、「プログラマー」としては初心者、という方を対象とします。Javaコアパッケージを掘り下げることにより「プログラマーの常識」を身に付けられるように話を進めていきます。今回は、開発現場でのプログラミングやセキュリティに必須の「ログ」について具体的な出力の仕方や設定方法をじっくり解説します。 今回はログの常識について、Java言語を通じて学んでいきます。多くの場合、ログは「ログファイル」という物理的なファイルに関連付けられて、私たちの前に現れます。 前回のプロパティの記事と同様、プログラム内では完結せず、外部の物理ファイルとのかかわりが出てくるため、初心者のうちはなかなかなじみにくい技術であるかもしれません。しかし、プログラミングにおいて重要ですので、しっかり習得してしまいましょう。 前回紹介したプロパティでは、プロパティファイルからの設定

    入門から実践までJavaで学べる「ログ」の常識 (1/4) - @IT
    tacke
    tacke 2008/01/22
  • あなたの携帯電話でJavaアプリは動きますか? (1/3) - @IT

    あなたの携帯電話でJavaアプリは動きますか?:携帯アプリを作って学ぶJava文法の基礎(1)(1/3 ページ) 「携帯アプリを作って学ぶJava文法の基礎」について この連載を読んでいるプログラミングに関心のある読者の皆さま、初めまして。 連載は、プログラム未経験の方でも携帯電話/PHS/スマートフォンなどの端末(以下、連載ではまとめて「ケータイ」と表記します)で、以下のようなサンプル・アプリケーションを自分で作って動かせるようになることによって、Java言語言語の基礎的な文法を習得することを目的としています。 ケータイでアプリケーションを動作させるためには、以下のことが必要となります。 ケータイJavaアプリを作成するための開発環境の構築 プログラミング言語Javaに関する知識 作成したアプリケーションを実際のケータイで動作させるための手続き そのほか気を付けなければならないこと

    あなたの携帯電話でJavaアプリは動きますか? (1/3) - @IT
    tacke
    tacke 2008/01/22
  • Java IDEとの上手な付き合い方

    皆さんはJavaでプログラムの開発をするとき、どのようなツールをお使いだろうか。私はIDE(Integrated Development Environment:統合開発環境)である IBM VisualAge for Java V3.5を使っている。IDEにはたくさんの種類があり、使い慣れたツールを使うのが一番なので、ここでは、一概にどれが良いという議論をするつもりはない。 テキストエディタ+JDKのみでプログラミングをする人も大勢いるだろう。私も部分的にはそうであるが、そのとき「自分がIDE病」にかかっていることに気が付くことがある。その体験をご紹介し、IDEとの上手な付き合い方を考えてみよう。 ■プログラマーに求められる資質 皆さんは「プログラマーに求められる資質」というものを考えたことがあるだろうか。プログラマーと一言でいっても、役割によって求められるものは違う。例えば、 1.実際

    tacke
    tacke 2008/01/22
  • Amazon.co.jp: 創るJava: NetBeansでつくって学ぶJava GUI&WEBアプリケーション: きしだなおき: 本

    Amazon.co.jp: 創るJava: NetBeansでつくって学ぶJava GUI&WEBアプリケーション: きしだなおき: 本
    tacke
    tacke 2007/11/11
    kisさんの本っぽい