タグ

svnに関するtackeのブックマーク (2)

  • git svn cloneをやるときは--prefix svn/をつけるべき · DQNEO日記

    普通リモートブランチって、 $ git branch -r origin/master origin/br_1 upstream/master upstream/br_1 こういう風に表示されて欲しいじゃないですか。 "リモート名/ブランチ名"となって欲しいのです。 git svn cloneするときに--prefixを付け忘れたときの対処法 レポジトリが巨大すぎて(数万コミットある)、cloneをやりなおしたくない。 そこで、.gitの中身を直接いじったらうまくいきました。 (ただしこれはドキュメントには書いてない非公式かつ強引なやり方なので、作業するときは十分注意して行ってください) 調査 .git の中に入って、"trunk"という名前のディレクトリ・ファイルを探します。 $ cd .git $ find . -name 'trunk' ./refs/remotes/trunk (

  • IntelliJのsvnプラグインでBranchを使いこなそう - しおしお

    http://siosio.hatenablog.com/entry/2012/07/28/130010:IntelliJでsvn:リポジトリからプロジェクトの作成の続編? IntelliJ(バージョン11.1.3)からBranch作ったり、switchやmergeする方法をまとめてみました。 branchリポジトリの設定 Configure Branchesを開きます。 branchのリポジトリを選択します。 今回は、「branches」がbranchのリポジトリなので、それを選択します。 選択すると、「branch locations」に追加されるので「OK」してあげます。 branchの作成 create branch or tagを開きます。 branchを作ります ブランチを作る元の指定をCopy Fromに指定します。作業コピーかリポジトリの任意のロケーションを選択できます。リ

    IntelliJのsvnプラグインでBranchを使いこなそう - しおしお
  • 1