タグ

2017年1月23日のブックマーク (4件)

  • "子どもを産んでも全部諦めない"と決めた|菅原さくら

    妊娠・出産・子育てには、なんだかネガティブな情報が目立つ。待機児童やベビーカーのマナーみたいな社会的問題はもちろん、夜泣きでまったく眠れないとか、発熱した子どものお迎えばかりで同僚の視線が痛いとか、プレイマットで部屋が一気にダサくなるとか。 私がいるフリーランスの世界は、とりわけそのネガティブ傾向が強い。スタンダードな問題にくわえて、仕事がどうなるかわからないから。同世代でばりばり働きつつ、赤子を育ててるひとなんて全然いない(ように見える)。ほしいポジティブワードがほとんど見当たらなくて、げんなりした時期もあった。 だから、フリーのライターでべている私が出産に際して悩んでいたこと、つらかったこと、乗り越えたこと。身体や心の変化。産まれてから、どんなふうに仕事をしているか。いま、なにを考えているか。そんなことを書きたい。 1年前、2年前のわたしが読んだら少しは前向きになれる話を、いまの私は

    "子どもを産んでも全部諦めない"と決めた|菅原さくら
  • アルハラの断り方 - Hagex-day info

    仕事ができる人なんだろうな~ ・今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その16 761 :名無しさん@おーぷん:2017/01/21(土)15:30:14 ID:MRm 社長が他社から女性管理職を引き抜いてきた ずば抜けた感じはないけど、若干30歳にして部長職だったというだけあって色々そつなくこなす 美人で笑顔が多くて育ちがよさそうなんだけど、冗談も言うし、たまに毒を吐いたりして面白い人 その人の歓迎会で乾杯の一杯を頼もうとしたら「体質的に一滴もダメなんです」とコーラをお願いされた うちは古い体質の親父が残ってて「一口くらい」「最初だけだから」とビールを勧めたけど 絶対に飲めないの一点張り 親父どもはこういう状況になるといつもなら白けるんだけど、女性管理職の断り方があまりに感じがよくて 「そういうのもアリかな」って感じになっておさまったので驚いた はたから見てて特別な断り方はしてないんだけ

    アルハラの断り方 - Hagex-day info
  • イギリスでの「君の名は」(今更だがネタバレ注意

    残念だがそれほど人気がない。 俺は英国在住のおっさん。年始にロンドンで見たが、そもそも上映している映画館が少ない。毎日上映している映画館はロンドンで2-3か所。860万人住んでいるのに。 月に数回上映がそのほかに数か所。以上。ザッツオール。公開後1月以上経過しているから減ったのだろう。 客の入りは5割くらいで、そのうち6割がイギリス人、4割は東洋人。中国韓国人日人。 イギリスのメディアが君の名はを絶賛した、という記事は俺も見た。口コミサイトの評価も見てみたが、非常に良い。 更には上映後のイギリス人の反応を観察してみたが、満足そうに見えた。 ゆえに入口でのハードルなのだろう。ただし内容について「感動」「ラブストーリー」というよりは「展開が早く引き込むストーリー性」「映像の綺麗さ」が評価されているように思う。 若者のラブストーリーである「君の名は」がイギリスでアジア圏のようなヒットにならな

    イギリスでの「君の名は」(今更だがネタバレ注意
  • おやつ箱を漁る上司は殺せない

    多くの職場にはおやつを入れておく箱があると思う。 まれに取引先からもらった高い菓子が入っていることもあるが 多くはコンビニもしくはスーパーで買える袋菓子、 歌舞伎揚げ、アルフォート、ルマンドなどがつっこまれている。 私は、あの箱を漁るおっさんが大好きである。 殺したいほど憎い上司でさえ おやつを漁るおっさんの背中は、最高に色っぽい。 あれだけ厳密にタイムマネジメントして 朝四時起きして出社する部長が、 彼が勝ち取ってきた椅子を離れ、取りにくるのだ。一袋298円の菓子を。 なんて無防備な背中。 高いところまで昇りつめてきた男の疲労と孤独と弱さ。 それを見ると、この男も私と同じ人間で、 私と同じように菓子をべて育ち、 そしてうまくいけば私より先に死ぬんだなあと思える。 そう考えるとすっとして、 他に開封されている菓子がいろいろあるのに 未開封の菓子をワイルドに開けていくデリカシーの無さも含め

    おやつ箱を漁る上司は殺せない