タグ

arduinoに関するtacosanyのブックマーク (6)

  • 100717-Arduino合宿の成果まとめ: Non-programmer's Ruby in Pocket

    今日はArduino合宿に参加させていただきました。 これはusopyonさん作成中の時計。表面のアクリルはアクリ屋さんに発注して2000円だったそうです。いい値段ですねー アクリル板に寄ってもう一枚。断面もきれいな感じです。 こちらはP酒さん作成中のPOV。タミヤのフレームにLEDを取り付けています。 usopyonさん作成中のマトリクスLED。今日はとにかくこれを光らせるのが第一目標とのこと。 こちらはmarisさん作成中の親指フォトテルミン。フォトトランジスタがひろう光の強さに応じて音を出す予定。フォトトランジスタが2つあるのは、片方が音程でもう片方は音量。 こちらはonoさん作成中の謎の物体。 なんと、ブレッドボードがそのまんまシールド化されています。これはグッド・アイデア!以下のページを参考にされたようです。 もういっそのこと… で、『ブレッドボードシールド作ってみた』 - 熾火

  • side2.jp » Arduino + USBホストシールド で ADK を試す(その3)

    「Arduino + USBホストシールド で ADK を試す(その1)」では、Android上のアプリの説明 「Arduino + USBホストシールド で ADK を試す(その2)」では、Arduino+USBホストシールドを使ったハードウェアの説明をしました。 で、今回は、Arduinoに書き込むプログラムの説明をして、最後にしたいと思います。 と、その前に、実際に動いているところの動画をアップしてみました。 動画内では、ボタンを押してスイッチのチェック、手をかざして明るさセンサーのチェック、スライダーを使ってLED1~3の調光テストを、しています。  開発環境 Arduinoにプログラムを書き込む為には、Arduinoの開発環境をPCにインストールしておかなくてはいけません。 Arduino の開発環境はこちらでダウンロードできます。 http://arduino.cc/en/M

  • side2.jp » Arduino + USBホストシールド で ADK を試す(その1)

    先日Google IOで発表された Android Open Accessory。みなさん知ってますよね? Android Open Accessoryは、Android端末と外部機器とをUSBで接続するための規格で、今まで電子工作では何かと苦労していた自作機器との接続を容易にしてくれます。 この規格と同時に、デベロッパー向けの開発キット ADK(Android Open Accessory Development Kit)も公開され、参加者には無料で配られたとかで、ほんと羨まし限りです。 しかし、ADKは Arduino MEGAをベースに作られたオープンソースなハードウェアと言うことで、手持ちのArduino Duemilanove 328を使ってADKモドキを作って、その動作を試してみました。 物のADKの購入はこちら RT-ADK&RT-ADS ADKの解説はAndroid De

  • Arduino LEDサイコロ

  • Arduino 圧電スピーカ

    圧電スピーカは、ブザー(音が鳴る)として機能する一種のスピーカです。圧電スピーカについている2の線に、そのまま電気を流しても音は鳴りません。音を出すためには、高速でオンとオフを繰り返し(パルス)、内部の金属板を振動させます。プログラム上では、digitalWrite()を用いてHIGHとLOWの切替を行い、delay()によってオン/オフの時間の間隔(周波数)をつくりだすことで制御することができます。 以下では、前回使用した可変抵抗器を用いて、可変的に周波数をつくりだし、圧電スピーカを鳴らす実験をしてみます。 Arduinoのプログラム: int val=0; void setup(){ pinMode(13,OUTPUT); } void loop(){ val=analogRead(0); digitalWrite(13,HIGH); delay(val); digitalWrite

    Arduino 圧電スピーカ
  • Arduino 日本語リファレンス

    Arduino言語 Arduino言語はC/C++をベースにしており、C言語のすべての構造と、いくつかのC++の機能をサポートしています。また、AVR Libcにリンクされていて、その関数を利用できます。 setup() loop() 制御文 if if else switch case for while do while break continue return goto 基的な文法 ; (セミコロン) {} (波カッコ) コメント #define #include 算術演算子 + - * / % (剰余) = (代入) 比較演算子 == != < > <= >= ブール演算子 && (論理積) || (論理和) ! (否定) ビット演算子 ビット演算子は変数をビットのレベルで計算するためのものです。ビット演算子によって、広範囲なプログラミング上の問題を解決することができます。 &

    tacosany
    tacosany 2011/12/24
    Arduino のリファレンス
  • 1