タグ

2009年11月15日のブックマーク (6件)

  • PC用スピーカーとアンプ

    2007/01/26 構想 1年前にパソコンに繋いで使おうと考えていたスピーカーとして音響迷路型とダブルバスレフ型の2種類の構想を考えましたが、構想のみに留まり結局製作には至りませんでした。  そうなってしまった一番の理由はモニターの両脇にスピーカーを配するという漠然とした使用目的と十分に根拠のある製作する理由がなかったから!ということになりますが、結論付けた一番のきっかけは息子から羅飛び入りで依頼されたPC用のスピーカーが余りにも期待以上の音質的な出来栄えにもあります。 そのスピーカーは内容積5リットルの何の変哲もないバスレフ型ですが、重低音は無論期待できないものの中音の美しさ、帯域全体のバランスの良さ、分解能の良さは格別でした。 私がこれまでに作った8cmスピーカーのなかで素直さという点でピカイチであるように思います。 こんなことから上述のように2つの構想 は棚晒しになったのですが、た

    tacroe
    tacroe 2009/11/15
    すごい。かっこいい。
  • Go のオブジェクト指向 - AquaSKK 開発日記

    OOP におけるインタフェースとは、再利用される側に課せられる義務を表現したものです。この義務を完遂して実装を提供すれば、きちんと再利用してもらうことが期待できます。そのためにはまず、これから実装しようとするインタフェースの目的・意図をしっかり理解する必要があります。そして実装すべきインタフェースを宣言するのです。こうしてインタフェースと実装が結び付き、再利用の準備が整います。 ところが Go では宣言的にインタフェースを実装することができません。このため、あるインタフェースに適合するかどうかは、インタフェースの定義するメソッドが実装されているかどうかだけで判断されます。 具体例を挙げてみます。同一のメソッドセットを持つインタフェース A と B があるとします。ここで、A と B はそれぞれ異なる目的があるとします。そこで型 C は意図して A を実装するとします。 // a.go ty

    Go のオブジェクト指向 - AquaSKK 開発日記
    tacroe
    tacroe 2009/11/15
  • Repo って何だろ? -- 複数 git リポジトリーのためのツール

    Google が repo というツールをリリースしている。これは、Google が開発している Android プロジェクトのためのツールなのだけど、Android 専用のツールといふわけでもなさそうなので、少し調べてみた。 Get source (Android Open Source Project) Using Repo and Git (Android Open Source Project) repo は、git を補完するツール。 repo の仕事は主に 2 つ。1 つは、「複数の git レポジトリー」を管理すること。もう 1 つは、git のレポジトリーを取って来たり、レビュー・サーバーに変更点を送ったりということ (特に複数レポレトリーをサポートしている点がミソ)。 何が嬉しいの? 普通、バージョン管理ソフトは、一つのリポジトリーで一つのプロジェクトを管理する。開発規模

  • Slim3 Preview release - ひがやすを技術ブログ

    Slim3の正式リリースは、来年の一月くらいになりそうですが、ドキュメントも最低限のものはそろったので、今の段階のものをPreview版として紹介しておきます。 サイトへは、http://slim3.org でアクセスしてください。 Getting Startedをやり、Slim3 Datastoreのドキュメントを読み、Online demoをみれば、Slim3のことは把握できるようになっています。 Oneline demoからソースも見れるようになっているので、動かしながらソースを確認することができます。Online demoは、IE6で見るとレイアウトが崩れていますが、これはIE6を使うなというメッセージということで。(IE7,8では未確認) Slim3は、Google App Engineに対して最適化されています。 例えば、最近、App Engineで問題になっているのは、spi

    Slim3 Preview release - ひがやすを技術ブログ
    tacroe
    tacroe 2009/11/15
    appengine では2,3分アクセスが無いとすぐにspin downするのでspin up時にはほとんど何もしない
  • 時事ドットコム:グーグルの修正和解案、日本を除外=書籍デジタル化計画

    グーグルの修正和解案、日を除外=書籍デジタル化計画 グーグルの修正和解案、日を除外=書籍デジタル化計画 【シリコンバレー時事】米インターネット検索最大手のグーグルは13日、デジタル化書籍の格的な商業利用を目指す「グーグルブックス」をめぐる集団訴訟で、同国司法省の修正指示を踏まえた作家ら業界団体との和解案を、ニューヨーク州の連邦地裁に再提出したと発表した。電子化の対象となる国・地域から実質的に日を除外、英語圏でのサービス立ち上げを優先させる意向だ。  同社は当初、電子書籍の世界的な商業利用を計画したが、修正案では「米著作権当局に登録済みの書籍または米、英、オーストラリア、カナダの4か国で出版された書籍」に限定。日独仏などの間で著作権侵害懸念が増幅した点に配慮した。「著作権者の合意を得ながら長期的には世界中のを利用可能にしたい」(幹部)とも強調した。  またグーグルは、絶版書籍に関し

    tacroe
    tacroe 2009/11/15
    おもしろくない!!!
  • 「10〜30分で何となく分かるGo」という資料 - moriyoshiの日記

    Python Hack-a-thon #2 のために作りました。単なるまとめなので、間違いがあったらぜひ指摘してください。 10〜30分で何となく分かるGoView more documents from ... .... 追記: サンプルコードの zip はこちら

    「10〜30分で何となく分かるGo」という資料 - moriyoshiの日記
    tacroe
    tacroe 2009/11/15