タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

考え方とsmoothに関するtacticslifeのブックマーク (2)

  • 【新境地!?】『残念な努力』美崎栄一郎 : マインドマップ的読書感想文

    残念な努力 【の概要】◆今日ご紹介するのは、美崎栄一郎さん1月出版群の中の1冊。 スキルフルな作品が多い美崎さんですが、書は珍しく自己啓発系のコンテンツを取り扱っています。 また、今までの作品とはちょっと違うシニカルな視点と、それを際立たせるかのような軽いユーモアが、過去の美崎さんの作品を知る自分にとっては新鮮でした。 まさに、「一取られた」1冊です! いつも応援ありがとうございます! 【目次】第1章 「ノート」に関する残念な努力 第2章 「サービス」に関する残念な努力 第3章 「時間」に関する残念な努力 第4章 「企画」に関する残念な努力 第5章 「人間関係」に関する残念な努力 【ポイント】■1.議事録は時系列ではなく、重要なものから あなたが、司馬遷(中国歴史書『史記』の著者)か、司馬遼太郎のような歴史家でもない限り、議事録を時系列で書き綴る必要はない。 議事録は、あとからその

  • 【問題解決】「デザイン思考が世界を変える―イノベーションを導く新しい考え方」ティム・ブラウン : マインドマップ的読書感想文

    の概要】◆今日ご紹介するのは、"世界屈指のデザインファーム"IDEOの社長兼CEOであるティム・ブラウン氏のご。 たまたま最近、はてな界隈で人気のあったこの記事を読んだ直後にリアル書店で見かけて、「これも何かの縁かも」と思ってゲットした次第。 地下鉄の自販機の売り上げをアップさせた、IDEOのユニークな行動観察調査手法 - Feel Like A Fallinstar アマゾンに情報がないので、出版社サイトから引用。人々が気づいていないニーズを明らかにし、飛躍的な発想で問題を解決するためには「デザイナーのように考える」ことが必要だ。世界的デザインファームIDEOのCEOみずからその真髄を説く 昨日のに続いて、付箋貼りまくりの1冊(さすがに2日連続で画像は載せませんがw)でした! いつも応援ありがとうございます! 【目次】はじめに――デザイン思考のパワー パート1 デザイン思考とは何

    【問題解決】「デザイン思考が世界を変える―イノベーションを導く新しい考え方」ティム・ブラウン : マインドマップ的読書感想文
  • 1