タグ

ブックマーク / bylines.news.yahoo.co.jp (10)

  • オードリー若林に認められた“伝説のハガキ職人”の「人間関係不得意」な生き方(てれびのスキマ) - 個人 - Yahoo!ニュース

    「生きる才能がある」 オードリー・若林正恭は、相方の春日俊彰をそんな風に評している。 お金もなく、ファンもいない、事務所さえにも見放されていた下積み時代もずっと春日は楽しそうだった。 貧乏暮らしの中にも悦びを見つけ、幸せそうにしている。 そんな春日を見て、自分の現状に焦燥感を感じていた若林はイラ立ちを募らせていた。 だが、オードリーが売れてもその構図は変わらなかった。 春日はずっと楽しそうで、若林はずっとつまらなそうだった。 状況がどうであろうと、春日はその中からポジティブな要素を切り取り、若林はネガティブな要素を切り取ってしまう。 つまり、若林には「生きる才能」がなかったのだ。 だが、そんな若林以上に「生きる才能」が皆無な男がいる。 それがツチヤタカユキである。 あるときを境に、『オードリーのオールナイトニッポン』(ニッポン放送)に何度となく、そのラジオネームが読まれるようになった。時に

    オードリー若林に認められた“伝説のハガキ職人”の「人間関係不得意」な生き方(てれびのスキマ) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 政府が待機児童対策で困っているようなので、具体策を出してみた(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース

    一人の女性の書いたブログが、いつの間にか国を揺さぶる様を見るにつけ、21世紀が来たな、と感じます。 さて、我らが親愛なる日政府が動き始めてくれたのですが、いまいち何をしたら良いか分からないようです。 ホームページで一般国民に「どうしたら良い?」って聞かれても・・・っていう感じかと思いますが、まあでもやる気になってくれたのは嬉しいです。 そこで、大変差し出がましいですが、保育事業者兼、政府審議会委員として、また2人の父として現場から、「待機児童解消十策」と称して、具体策を提案したいと思います。 なお、現場の制度の話なので内容がマニアックで分かりづらいところがあるので、一般の方々は小見出しのみ読んで頂ければ。また長文であまりネット向きではありませんが、議員や政策担当者の方向けということで、ご容赦ください。 【待機児童解消を阻む「4つの壁」】まず、待機児童解消を阻んでいる4つの阻害要因を振り返

    政府が待機児童対策で困っているようなので、具体策を出してみた(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • ピケティの言う格差上位1%、日本では金融資産だけで少なくとも1億円以上、年所得のみなら約5千万円以上(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース

    昨日、Yahoo!ニュースでも配信された「ピケティの言う格差上位1%、日では年収いくらの人か?」という「THE PAGE」記事(※以下「THE PAGE」の記事)ですが、基的に「めちゃくちゃな記事」であることは、上西充子法政大学キャリアデザイン学部教授らがすでにオーサーコメントで指摘されている通りだと思います。ここでは少しデータも紹介しながら、そのデタラメさを再確認しておきたいと思います。 この記事のポイントは、ピケティブームによって格差拡大で上位1%の所得シェアが増えてるって言うけど、日ではアメリカのように大富豪が増えてるわけじゃなく、日のトップ1%は年収1,500万円前後に過ぎず、トップ5%も年収1,000万円くらいで、「トップ5%に入る富裕層が、身近にいる公務員だというのは、社会が平等である証拠と見ることもでき」、「最近、日は米国並みに格差が拡大しているといわれていますが、

    ピケティの言う格差上位1%、日本では金融資産だけで少なくとも1億円以上、年所得のみなら約5千万円以上(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • ローラ整形指摘問題と10代モデルの虐待がらみで(山本 一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    tacticslife
    tacticslife 2014/09/19
    ほとんど憶測に基づいて書かれたように見えるけど、隊長の事だから、多分ある程度裏は取っているはず。
  • テレビがつまらなくなった(本当の)わけ(片岡英彦) - 個人 - Yahoo!ニュース

    元フジテレビアナウンサーの長谷川豊が書いた「テレビがつまらなくなった訳」というコラムを読んで私は唖然とした。事の質を全く分かってらっしゃらないと思った。 長谷川氏はコラムの中で、「テレビがつまらなくなった」ことを示す例えとして2つのエピソードを挙げている。1つは、逗子海岸における、海の家での音楽全面禁止などの条例改正を巡る問題について。もう1つは、SMAPの草なぎ剛さんについてだ。 氏は結論として「生活にもっと『のりしろ』があるべき」「もっとリラックスして生きるべき」「そこまできちきちせんでも」「今の日が息苦しくなっている」等を、「テレビがつまらなくなった訳」として挙げている。 この点について、多くの理由の一部としては私も否定はしない。 しかし、なぜ、逗子海岸と、草なぎ剛さんがここで持ち出されるのか?そもそも、草なぎ剛さんの事件のことなど、読者の何割が知っている(記憶にある)のだろう。

    テレビがつまらなくなった(本当の)わけ(片岡英彦) - 個人 - Yahoo!ニュース
    tacticslife
    tacticslife 2014/07/29
    元記事は書いた人の名前見て読んでなかったが、そんな事言ってたんかw
  • 悪徳HPリース商法がいまだにまかり通っている。リース業界は襟を正して頂きたい(永江一石) - 個人 - Yahoo!ニュース

    ネットを舞台にした詐欺的商法のひとつに「ホームページリース」というのがあります。「ホームページリース被害者連絡会」というサイトでは、オウム事件と統一教会とのバトルで有名な有田議員も出てました。 社団法人リース事業協会のサイト見ても08年から業界に対して何回も注意喚起を行っています。それでも被害が止まらない。リース会社って経産省の管轄だと思うんですが、消費者庁と一緒に業界の規制にぜひあたって欲しいです。いまだに新規の被害者が増え、さらには今から書くような悲惨な状況が広がっています。試しに「ホームページリース」で検索して見てください。 ホームページリース商法ってなに?簡単に説明するとこの商法は、「月々3~5万のリース契約でホームページを作って運営します」というもの。これで5年リース契約をさせるわけです。「絶対に売れる。間違いない」「SEO対策もやります」「更新作業も全て込み」という甘い触れ込み

  • 本田以外は世界から遠ざかった(金子 達仁) - 個人 - Yahoo!ニュース

    たった1人の男が、すべてを変えた。救った。積み上げてきたものすべてが木っ端微塵(こっぱみじん)になりそうな危機を、歓喜の宴(うたげ)へと転生させてみせた。 多くの日人が、いまもジョホールバルにおける岡野のVゴールを忘れずにいるように、この国のサッカーが続く限り、田のPKを語り継いでいくことだろう。助走を前にした2度の深呼吸と、意を決して放たれたど真ん中へのインステップキックを。 破滅の波は、ほぼ完全に日を呑(の)み込もうとしていた。後半、香川を左サイドに張り出させたことで日はリズムをつかみつつあった。ベンチが右サイドからもチャンスをつくりたいと考えたのは当然のことだ。一見、ギョッとさせられた前田から栗原への交代は、おそらく、3バックにして内田を攻撃に参加させるためのものだったのだろう。だが、超満員のスタンドを絶句させたオアーの得点は、まさにベンチが手を加えた右サイドから生まれた。生

    tacticslife
    tacticslife 2013/06/07
    ブコメ見て、読む必要がないものだと分かったw
  • 弁護人が冤罪を主張するこれだけの理由―PC遠隔操作事件(楊井 人文) - 個人 - Yahoo!ニュース

    弁護側主張を正確に伝えないメディアいわゆるPC遠隔操作事件で、片山祐輔氏が3つの事件に関わったとしてハイジャック防止法違反、威力業務妨害、偽計業務妨害の罪で東京地検に起訴された。片山氏は逮捕直後から一貫して否認、録画・録音を条件に取調べを拒否している中、勾留理由開示手続きの公判が2度開かれ、事実上の「被疑者質問」により冤罪を主張する展開となった。 起訴を受け、主要各紙は、捜査当局が客観的な証拠を積み上げて有罪の確証を得るに至ったなどと報道。中でも、産経新聞は3月22日付朝刊で、「弁護側主張 不自然さも」という記事を掲載し、弁護人の主張に「多くの不自然さが残る」と指摘している。しかし、弁護人の主張を正確に理解し、検討したうえでの指摘とは到底いえない。 産経の記事は、「不自然」な弁護人の主張を2つ挙げている。1つは、片山氏が遠隔操作ウイルスの作成に使われたプログラム言語「C♯(シー・シャープ)

  • ホモの経営者と身体検査(山本 一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    tacticslife
    tacticslife 2013/01/18
    国賊の件ですねw
  • 何故、宇佐美が選出されない? 欧州遠征に挑む日本代表メンバー発表(浦山 利史) - 個人 - Yahoo!ニュース

    昨日4日、欧州遠征に挑む日本代表のメンバーが発表されました。日本代表は12日にフランス代表と、16日にブラジル代表とそれぞれ対戦します。今季、ドイツに移籍した日人選手が軒並み活躍を見せており、今回の代表にはフランクフルトで3試合連続ゴールを挙げた乾が、復帰を果たしています。 代表発表直後、良いタイミングでサッカー論壇の方々とお話しする機会があったので、今回はその対談風景をお伝えしたいと思います。メンバーは、サッカーライターの重鎮・加部究さん、気鋭のジャーナリスト・小澤一郎さん、そしてサッカー批評編集長・森哲也さんです。 ■乾は選出されて当然のパフォーマンス浦山:昨日、欧州遠征に挑む日本代表が発表されました。目新しいところでは、フランクフルトで活躍している乾が復帰したことですね。ディフェンスは内田が復帰したほかは、いつものメンバーですかね。酒井高徳は外れてますが、中盤から前も、欧州遠征だけ

  • 1