タグ

ブックマーク / forest.watch.impress.co.jp (5)

  • 窓の杜 - 【NEWS】「MS Excel」を使わずにXLSファイルをCSV/TSV変換するソフト「Xls2csvs」

    「MS Excel」を使わずにXLSファイルをCSV/TSV変換するコマンドライン型ソフト「Xls2csvs」v1.2が5月19日に公開された。Windows 98/Me/2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「Xls2csvs」は、XLSファイルをカンマ区切りのCSV形式や、タブ区切りのTSV形式に変換するソフト。ソフト自身が変換エンジンを備えるため、「MS Excel」がインストールされていないパソコンでも変換を行える。また、コマンドライン実行型であるため、たとえばバッチファイルやCGIに組み込むことで、自動処理などにも利用可能だ。 変換を行うには、コマンドラインの引数に変換したいXLSファイル名と保存ファイル名を指定して、ソフトを起動すればよい。標準ではXLSファイル内の1番目のシートが変換対象となるが、変換するシート番号をコマン

    tafada
    tafada 2006/06/14
    【コマンドライン実行型で、変換対象のシート番号や変換形式をオプション指定可能】
  • 窓の杜 - 【NEWS】サウンドデバイスをポップアップメニューから手軽に切り替え「SetPlayDevice」

    再生用のサウンドデバイスをポップアップメニューで手軽に切り替えられるソフト「SetPlayDevice」v1.0が、5月22日に公開された。Windows 95/98/Me/NT 4.0/2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 再生用のサウンドデバイスを普段使うものとサラウンド用などで使い分けている場合、サウンドデバイスの自動切り替え機能を備えていないソフトでは、使用するたびにコントロールパネルの“サウンドとオーディオデバイス”から再生用デバイスを切り替えなければならず、手間がかかる。 「SetPlayDevice」は、複数接続されたサウンドデバイスを一覧表示して、使用する再生デバイスを切り替えられるソフト。ソフトを実行するとマウスカーソルの位置にメニューがポップアップし、メニューからデバイス名を選択するだけで、再生用のサウンドデバイスを手

    tafada
    tafada 2006/06/14
    【起動オプションを利用してダブルクリックだけで再生デバイスを指定することも可能】
  • 窓の杜 - 【NEWS】IPアドレスをメール送信してPC盗難時の捜索を支援「LocatePC」

    PCIPアドレスをメール送信してPC盗難時の捜索を支援する常駐ソフト「LocatePC」v1.4.5が、15日に公開された。Windows 98/Me/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「LocatePC」は、自PCIPアドレスの変化を検知すると、そのIPアドレスを指定メールアドレスへ自動送信する常駐ソフト。ソフトがインストールされたPCが盗まれ、別の場所で使われると、ソフトによりIPアドレスがバックグラウンドで送信され、盗難PCを捜す手がかりとなる。 インストール時に登録する情報は、自PCと送信先のメールアドレス、SMTPサーバーの情報、メールアドレスの件名、ソフト専用のパスワードなど。パスワードを忘れてしまうと、ソフトの設定変更やアンインストールが行えなくなってしまうので、絶対に忘れないように注意しよう。 また、ソフトをインス

    tafada
    tafada 2006/04/20
    【IPアドレスをメール送信してPC盗難時の捜索を支援「LocatePC」 自PCのIPアドレスの変化を検知するとそのIP‥】
  • 窓の杜 - 【NEWS】Webフォームへのファイルのドラッグでパス入力できる「Firefox」拡張機能

    「Firefox」でのWebフォーム利用時に、パス入力欄へファイルをドラッグ&ドロップするだけでパスを入力できる拡張機能「Drag And Drop Upload」v1.5.11が公開された。「Firefox」v1.5以降に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XP上の「Firefox 日語版」v1.5.0.2上で動作確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 通常、ファイル添付対応のWebメールやファイルのアップロードが可能なWeb掲示板といったサービスでは、添付するファイルのパスをWebフォームのパス入力欄で指定する。このとき「Firefox」の標準機能ではダイアログでファイルを選択してパスを入力できるが、プラグインをインストールすると、デスクトップやエクスプローラから入力欄へファイルをドラッグ&ドロップする操作でも、パス入力できるようになる。 また、W

    tafada
    tafada 2006/04/19
    【Webフォームへのファイルのドラッグでパス入力できる「Firefox」拡張機能 複数のファイルをまとめてド‥】
  • Firefoxプラグイン特集

    最新の記事2016年2月【特集】容量削減は回避できた? “OneDrive”を活用するためのアプリまとめ (16/02/02)2015年12月【年末企画】編集部員の“今年のお気に入り” (15/12/25)【特別企画】使いこなせば検索・置換が捗る! 「EmEditor」で正規表現を身に着けよう (15/12/25)【特集】クリスマスが来る前に!年賀状関連のフリー素材&フォント&ソフトまとめ (15/12/19)【特別企画】大丈夫?年賀状のマナー。年賀状作成の前に知っておきたい基礎知識 (15/12/14)【特別企画】失敗しない“年賀状”の選び方 (15/12/05)2015年11月【特別企画】そろそろ年末!年賀状のWeb注文を試してみた、「デザイナーの手作業」やARまで…… (15/11/27)2015年10月【特別企画】古いWebサイトを簡単にスマホ対応! 「BiND 8」でコードをい

  • 1