僕はiPhoneが大好きで仕方ない。メジャーアップデート版本体の発売日には一日でも早く手にして体感したいほど。でも昨年秋に発売された新型iPhoneであるVer6のデザイン(設計)には正直残念な気持ちで一杯だった、いったい何が残念だったのか。 サイズが大きい滑り落ちる バッテリーがもたない Apple Payが使えないって、大きく進化し過ぎなんだよ(笑)特にサイズがね。 「サイズが大きい」僕は男子ですが手が小さめ、そんな僕にはiPhone6はちと大き過ぎる。ブラウザやアプリの基本仕様として「戻る」時は大体左上のほうをタップしなければならないが(最近は画面左端から内側に向かってスワイプする仕様のアプリも増えてきて地味に嬉しいが)、腱鞘炎にでもなりそうなくらい「遠い」よね。僕だけではないこの感じはその他レビューを見ても納得できる。これがまず一つ目の残念点。 次に、「滑り落ちる」はい。丸まったデ
本日の時事ネタになることは間違いない情報ですね、本日、僕のところに以下内容のメールが来ました。 ===================================== 【重要】楽天でんわ「3分0円プラン」提供終了のお知らせ ===================================== ※重要なお知らせのため、3分0円プランをご契約いただいた全ての お客様にメールを順次お送りしております。 拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 平素は楽天でんわサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 さて、2014年10月7日より募集を開始いたしました楽天でんわの特別プラン 「3分0円プラン」につきまして、予定通り2015年1月10日をもって 提供を終了させていただくこととなりました。 多くのお客さまにご利用いただき誠にありがとうございました。 今回得ら
本当に久々なのである、何か?何が?(笑)スマソ、ほんとにオススメできる漫画に出会った、ほんとたまたま。しかも限定的な対象ではあるが、僕ら80年代生まれの諸君達には本当に自信を持ってオススメできる漫画。ハイスコアガール あれ?どっかで聞いたことある名前だと思わんか?しかも、最近にね。 それはSNKからの提訴にある、とゆーと一部の情報通にはわかるだろうか。本作のアニメ化も決定していた、しかし、漫画の中には多数の格ゲーキャラの凄まじいまでのレアな裏技やコミカルなシーンが登場する。実はこれらコミカルがたまらんのだが、本当にたまらん僕らには(笑)なのだか、これだけ使っておいて実は著作権元に対しては何も許可をとらずに今までガンガンに掲載していたそうな。それで人気をはくし、更にアニメ化決定ときた、それを見逃すソレは無かった、、というごく当たり前のように、読者の僕らを残念な気分にさせた事件があった。今も続
知らなかった!コレいいやん!的なビジネスマンは多いと思うので読んで欲しいと思う。この機能がいつぞや搭載されてからはこれ以外の乗換アプリは使った事が無い、と思う。だって乗り換えアプリだけでたくさんありすぎでしょ。Yahooとかじょるだんとかね。https://play.google.com/store/apps/details?id=com.navitime.local.navitimehttps://itunes.apple.com/jp/app/navitime-nabi-tu-cheng-huan/id365876050?mt=8 こうやって、出発先と行き先をいれるでしょ。そしたら検索結果の下のほうに、なんかあるでしょ!!「結果をメール/カレンダーへ」もう一度言う、「カレンダーへ」!!!これだよこれ!どうする? カレンダー登録完了! と、ゆーことである(笑)わかってくれただろーか。要は
それと外国人がAndroidを好む理由。別に、誰も書かない、あえて書かないというわけではない。個人的な予測と想定が入っているのだが、多分おそらく、間違いなく(笑)以下理由から来ると思う。日本人がiPhoneを好む理由海外では8割以上がAndroidの理由 iPhone6はPlusの方が売れる理由(海外限定) キーボード とゆーと気づくだろうか? フリック入力、とゆーともっとわかりやすいだろーか。海外では、ほとんどが英語だとしても、フリック入力ではなく横型キーボード、あるいはランドスケープモードでの入力が一般的なのだと思う。それはその方が単純に入力しやすいし高速だから。でも、日本人の日本語はそれは実は使いにくい(ローマ字入力するほうが速い、なんてことは絶対に無い)。縦でフリック入力するのが一番なのである。わさわざランドスケープにして、ローマ字入力しているのはiPadユーザーくらいで、電車の中
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く