タグ

ブックマーク / www.koikikukan.com (19)

  • Windowsのデスクトップに任意のフォルダのスタートメニューを作る方法

    Windowsデスクトップに、任意のフォルダのスタートメニューを作る方法を紹介します。 1.概要 あまり知られていないようですが、Windows XPから用意されている機能として、フォルダをツールバーにする方法があります。 このツールバーを利用すれば、デスクトップ上にスタートメニューのようなものを作ることができます(下)。 (クリックで拡大) ここでいう「スタートメニュー」というのはWindows XPまで採用されていた、クリックせずにフォルダが展開されていく方式を指します。 これを利用すれば、エクスプローラーを開いて目的のフォルダまでクリックして進むよりもはるかに効率があがります。 エントリーの動作はWindows Vistaで確認していますが、Windows 7やWindows XPでも可能です。 2.フォルダをツールバーにする まず、フォルダをツールバーにする方法です。 エクスプ

    Windowsのデスクトップに任意のフォルダのスタートメニューを作る方法
    tafarocks
    tafarocks 2012/12/14
    Windowsのデスクトップに、任意のフォルダのスタートメニューを作る方法を紹介します。 1.概要 あまり知られていないようですが、Windows XPから用意されている機能として、フォルダをツールバーにする方法があります。
  • iPhoneでブックマークレットを利用する方法

    iPhoneのSafariでブックマークレットを利用する方法を紹介します。iPhoneビギナー向けの記事です。iPadやiPod touchでもブックマークレットの方法は同じです。 もしかしたら他のブラウザを使えばもっと簡単にブックマークレットできるかもしれませんが、ここではデフォルトブラウザのSafariを使うための方法として紹介しています。 1.ブックマークレットとは 「ブックマークレット」とは、JavaScriptで記述したちょっとしたプログラムのことを指し、ブラウザのブックマークやブックマークツールバーに登録して利用することからこの名称となったようです。 登録したブックマークをクリックすることでブックマークレットが機能します(一部Wikipediaより引用)。 Wikipedia - ブックマークレット 2.PCiPhoneのブックマークレット登録方法の違い WindowsやMa

    iPhoneでブックマークレットを利用する方法
    tafarocks
    tafarocks 2012/11/28
    iPhoneのSafariでブックマークレットを利用する方法を紹介します。iPhoneビギナー向けの記事です。iPadやiPod touchでもブックマークレットの方法は同じです。 もしかしたら他のブラウザを使えばもっと簡単にブックマークレット
  • iPhoneをウェブカメラにする方法

    iPhoneをウェブカメラにする方法を紹介します。 1.接続イメージ 接続イメージは図のとおりです。iPhoneで撮影した映像を、WiFiを利用してビューワーとなるPCにデータを転送します。 ということでiPhoneはWiFi接続している必要があります。3GやLTEでは使えません。 また、iPhonePCは同じネットワーク(=WiFiルータ)に接続されている必要があります。 エントリーではiPhoneのウェブカメラアプリとして「EpocCam」を利用します。 2.EpocCamのインストール まず、iPhoneに「EpocCam」をインストールします。 ホーム画面の「App Store」→「検索」をタップして「epoccam」を入力して、表示された「epoccam」をタップ。 無料版(緑)と有料版(赤)の2種類が表示されます。ここでは無料版を選択します。以降の操作はビギナー向けなので手

    iPhoneをウェブカメラにする方法
    tafarocks
    tafarocks 2012/11/26
    iPhoneをウェブカメラにする方法: 小粋空間 iPhoneをウェブカメラにする方法を紹介します。 1.接続イメージ 接続イメージは図のとおりです。iPhoneで撮影した映像を、WiFiを利用してビューワーとなるPCにデータを転送します
  • iPhoneで有線LANを利用する方法

    iPhoneで有線LANを利用する方法を紹介します。 1.接続イメージ 題に入る前に、iPhoneで自宅のLANを利用したい場合、無線LANルータがあれば、そちらへ接続することが妥当です(下:モデムは省略しています)。 ただ、自宅に無線LANルータがない環境でiPhoneからLANに接続したい場合、あるいはホテルの部屋にあるLANに接続したい場合、上記の方法は使えません。 しかしエントリーで解説する設定を行えば、インターネットへの接続が可能になります。 接続イメージは下図のようになります。 まず、有線LANでインターネット接続しているノートPCWindows)があります。そしてノートPCの無線LANをアクセスポイントとして利用し、iPhoneからWiFi経由でノートPCの無線LANに接続します。 光回線などを契約している場合は、LTE並かそれよりも高速でインターネットにアクセスするこ

    iPhoneで有線LANを利用する方法
    tafarocks
    tafarocks 2012/10/10
    ご丁寧に感謝です!趣旨については理解しました。これはPCの電源がONの時限定有効ですよね? RT @yujiro: どうもです。エントリーの主旨について追記しました。 RT @itafarocks: iPhoneで有線LANを利用する方法
  • NAVERまとめで発信するよりブログを立ち上げた方がいい理由

    NAVERまとめで発信するよりブログを立ち上げた方がいい理由のまとめです。 「ihayato.news - 今ならブログを立ち上げるより、NAVERまとめで発信した方がいいかも」の便乗記事です。 思いついたまま書いたのでとりとめのない内容です。認識誤りや反論がありましたらどこかでつぶやいてください。 1.「NAVERまとめ」の元ネタはブログ 元記事のsatohu20xxさんのはてぶコメントで、 いやいや。そのまとめてるまとめ元はブログですからね。それの上澄みだけすくってたらいつか無くなるよ。 とあり、これに便乗します(元記事の反論ではありません)。 (まとめが主体でない)ブログは情報発信元で、「NAVERまとめ」のまとめ記事は発信された情報をまとめた記事なので、ブログの存在が前提となります。 つまり、ブログあっての「NAVERまとめ」です。 2.「NAVERまとめ」がブログのSEOより強い

    tafarocks
    tafarocks 2012/09/02
    NAVERまとめで発信するよりブログを立ち上げた方がいい理由のまとめです。 「ihayato.news - 今ならブログを立ち上げるより、NAVERまとめで発信した方がいいかも」の便乗記事です。 思いついたまま書いたのでとりとめのない内
  • Windows Updateに失敗したときの魔法の公式診断ツール「Fix it」

    Windows Updateの自動更新や更新プログラムで、ダウンロードにものすごく時間がかかったり、ことごとく失敗してしまったりするということはないでしょうか(画面はWindows XP)。 この事象、更新プログラム側のサーバが輻輳しているとか、接続タイムアウトで失敗しているのではなく、ローカルPCWindows Updateコンポーネントなどに問題があるようです。 私の場合、「Windows Updateで「KB2686509」が失敗する件の対処」で紹介したKB2686509のインストールに1度失敗したあと、更新プログラムのダウンロードやインストールがまったくできなくなってしまいました。 で、色々調べていたところ、Microsoftの「Fix it」という診断ツールにたどりつきました。 半信半疑で試してみたところ、嘘のようにダウンロードやインストールがさくさくと完了するようになりました

    tafarocks
    tafarocks 2012/07/04
    6 users from はてブニュース http://labs.ceek.jp/hbnews/
  • iPhoneでメール返信時に引用を削除する方法

    iPhoneのメールアプリでのメール返信時に、引用を削除する方法です。文を引用しないアプリとかもあるようですが、ここではデフォルト機能だけで引用を削除する方法を紹介します。 iPhone4s(iOS5.1)での確認内容です。 1.基 iPhoneで、次のようなメールに返信します(文はダミーテキストサービスを利用)。 元メール メール返信ではスクリーンショットのような感じで元メールの文がまるっと引用されてしまいます。 返信画面 2.引用を削除する方法1 受信メールから新規メールを作成する方法です。スレッドやタイトルがなくなりますが引用を削除する手間はなくなります。 差出人の部分ををタップ。 メールアドレスをタップ。 返信画面です。「iPhoneから送信」の文字だけになります。 3.引用を削除する方法2 メールを表示した状態で画面を長押しして、虫眼鏡を表示させたあと、スクリーンショット

    iPhoneでメール返信時に引用を削除する方法
    tafarocks
    tafarocks 2012/05/09
    iPhoneのメールアプリでのメール返信時に、引用を削除する方法です。本文を引用しないアプリとかもあるようですが、ここではデフォルト機能だけで引用を削除する方法を紹介します。 iPhone4s(iOS5.1)での確認内容です。
  • FacebookページのフィードURLを取得してフィードリーダーで購読する方法

    FacebookページのフィードURLを取得して、Googleリーダーやlivedoor Readerなどの、いわゆるフィードリーダー(RSSリーダー)で購読する方法を紹介します。 下のスクリーンショットは「無印良品」のFacebookページです。 「無印良品」のFacebookページ このFacebookページをGoogleリーダーに登録すると、次のような感じで購読できます。 「無印良品」のFacebookページをGoogleリーダーに登録 フィードのリンクをクリックすれば該当の投稿ページにジャンプします。複数のFacebookページをタイトルでまとめてチェックしたい場合に便利です。 以下、FacebookページのフィードURLの取得方法を解説します。Facebookページのフィードは、対象のFacebookページを「いいね!」していなくても購読できます。 気の短い人は3項だけご覧くださ

    FacebookページのフィードURLを取得してフィードリーダーで購読する方法
    tafarocks
    tafarocks 2012/04/19
    Facebookページ㠮フィードURLã‚’å –å¾—ã —ã ¦ã€ Googleリーダーやlivedoor Reader㠪㠩㠮〠㠄゠ゆるフィードリーダー(RSSリーダー)ã
  • Twitterのツイートをブログに埋め込む方法

    すでにご存知の方も多いと思いますが、Twitter公式サイトの機能を利用して、ブログやウェブサイトにTwitterのツイートを埋め込む方法を紹介します。 1.サンプル こんな感じで表示されます(スクリーンショットではありません)。返信・リツイート・お気に入り登録なども行えるので便利です。 「8.8.8.8,8.8.4.4」より速い「129.250.35.250」 (bit.ly/pbVRGH)— Yujiro Arakiさん (@yujiro) 9月 16, 2011 上記のコードは次のようになっています(便宜上改行しています)。 <blockquote class="twitter-tweet" lang="ja"> <p>「8.8.8.8,8.8.4.4」より速い「129.250.35.250」 (<a href="http://t.co/sTR0sMaq" title="http:/

    Twitterのツイートをブログに埋め込む方法
    tafarocks
    tafarocks 2012/03/16
    すでにご存知の方も多いと思いますが、Twitter公式サイトの機能を利用して、ブログやウェブサイトにTwitterのツイートを埋め込む方法を紹介します。 1.サンプル こんな感じで表示されます(スクリーンショットではあり
  • Google ChromeでGoogleリーダーのスタイルを元に戻す方法

    Google ChromeGoogleリーダーのスタイルを元に戻す方法について紹介します。このエントリーは、昨日の「Googleリーダーのスタイルを元に戻すFirefoxアドオン「Stylish」とユーザースタイル「Old styled Google Reader」」のGoogle Chrome版です。 このカスタマイズを行えば、Google ChromeGoogleリーダーを閲覧するとき、以前のスタイルに近い表示に戻すことができます。余白も改善されます。 適用前 適用後 1.「Chrome Stylist」拡張機能のインストール 「Chrome Stylist」はユーザースタイルを管理するための拡張機能です。この拡張機能にユーザースタイルを追加することで、特定のサイトに対して独自のスタイルを適用することができます。 「Chrome Stylist」のサイトにアクセスして「CHROME

    Google ChromeでGoogleリーダーのスタイルを元に戻す方法
    tafarocks
    tafarocks 2011/11/06
    リンク貼らせて頂きました http://bit.ly/vVdpYG
  • WordPressのアーカイブページで本文を折りたたむ「wp_content_folderプラグイン」

    WordPressアーカイブページ(月別・カテゴリなど)で文を折りたたむ「wp_content_folderプラグイン」を公開します。 1.機能 アーカイブページに表示されている記事タイトルをクリックすることで、文の折りたたみを行います。折りたたみ状態はクッキーに保存します。 折りたたんだ状態(Twenty Elevenテーマ) 開いた状態 以下にサンプルも用意しました。 折りたたみサンプル 2.プラグインのダウンロード・インストール 以下のリンクからプラグインをダウンロードしてください。 変更履歴 2011.08.24 v0.1 初版 wp_content_folder_0_1.zip プラグインのご利用および質問に対する回答等について、ご支援・ご賛同くださる方からの寄付をお待ち申し上げます。 アーカイブを展開し、中にあるwp_content_folderフォルダをpluginsデ

    tafarocks
    tafarocks 2011/08/24
  • Movable Typeで作成したブログ記事をEvernoteにクリップする「ClipToEvernoteプラグイン」

    シックスアパートの澤田さんが開発された「ClipToEvernoteプラグイン」を紹介します。 1.機能 Movable Type 5で作成したブログ記事を公開したタイミングで、事前に指定したノートブックに自動的にクリップします。このプラグインを利用するには、以下のPerlモジュールが必要です。 IO::String Bit::Vector HTML::Parser さくらインターネットで試したのですがBit::Vectorがインストールできなかったため、途中経過報告になります。 2.プラグインのダウンロード・インストール githubのmt-plugin-clip-to-evernoteのページからアーカイブをダウンロードします。 アーカイブを展開したpluginsフォルダ配下にあるClipToEvernoteフォルダを、Movable Typeのpluginsディレクトリにアップロード

    Movable Typeで作成したブログ記事をEvernoteにクリップする「ClipToEvernoteプラグイン」
    tafarocks
    tafarocks 2011/06/09
  • 小悪魔女子大生のサーバエンジニア日記 ――インターネットやサーバのしくみが楽しくわかる

    ブログ「小悪魔女子大生のサーバエンジニア日記」の書籍版が出ました。書はみらのさん経由、技術評論社様より献頂きました。ありがとうございました。 小悪魔女子大生のサーバエンジニア日記 ――インターネットやサーバのしくみが楽しくわかるposted with amazlet at 11.02.06aico 株式会社ディレクターズ 技術評論社 売り上げランキング: 405 Amazon.co.jp で詳細を見る このは、株式会社ディレクターズでアルバイトをされているaicoさんが、それまで知らなかった「サーバ」や「サーバエンジニア」のことを、ブログ「小悪魔女子大生のサーバエンジニア日記」でご自身の可愛いイラストつきで綴ったものを書籍としてまとめたものです。 インターネットやメール、サーバ関係の情報は、仕事として扱っている人にとってはそれほど難しくないのかもしれませんが、パソコンでウェブやメール

    小悪魔女子大生のサーバエンジニア日記 ――インターネットやサーバのしくみが楽しくわかる
    tafarocks
    tafarocks 2011/02/06
  • Google検索結果の順位を上げる方法

    このブログでGoogle検索結果の順位が下がらないよう、気をつけているページがあります。それは「Movable Type(MT)テンプレート」です。 このページはGoogle検索の「Movable Type テンプレート」というキーワードで検索すると、概ね2位をキープしています。 この「Movable Type テンプレート」というキーワードの検索結果数は非常に多く、上位にはSEOを意識したテンプレート配布サイトがひしめいている感じです。タイトルにも「Movable Type」だけでなく「MT」というキーワードにもヒットするよう皆、入れています。 この「Movable Type(MT)テンプレート」の検索結果の順位がときどき落ちることがあります。下の画面は8位に落ちたときのものです(このときは2ページ目まで順位がおちて回復してきたところ)。 ということで当たり前のことしか書いてませんし、全

    tafarocks
    tafarocks 2010/12/22
  • Movable Type フォトログテーマ(Photolog Theme)

    Movable Type フォトログテーマ(Photolog Theme:ブログ用)を公開します。 数年前から「フォトログ用のテーマ(テンプレートセット)を作ろう」と思っていて、なかなか手につかないままでしたが、ようやく陽の目をみることになりました。 テンプレートセットやテーマとしては、2004年に公開したものを、MTのバージョンアップにあわせてメンテナンスするという形をとってきましたので、6年ぶりの2作目となります。 今回は、MT5のテーマ機能とスタイル機能、およびテンプレートタグをフルに活用しています。MTOSでも利用可能です。 1.サンプル(Sample) サンプルサイトを用意しましたので動作をご確認ください(冒頭の画像リンクでもジャンプできます)。サンプルで利用している画像は「EyesPic」を使わせて頂きました。ありがとうございました。 サンプルサイト(Sample) 各ページの

    Movable Type フォトログテーマ(Photolog Theme)
    tafarocks
    tafarocks 2010/09/09
  • ブログ記事とコメントをひとつのフィードで配信する

    Movable Typeで、ブログ記事とコメントをひとつのフィードにまとめて出力するカスタマイズを紹介します。 1.利用シーン このフィードは、掲示板やFAQなどのような、コメント投稿の比重が高いサイトでの利用を想定しています。 例えばコミュニティ掲示板で、トピックに対するコメントをフィードで配信している場合、コメントしか購読できないと、元のトピックの内容が分かりません。元のトピックを読むには、表示されているコメントの元ページから辿るか、トピックを配信するフィードを別に購読する必要があります。次のキャプチャは、Firefox 3でフィードを表示したものです。 変更前 トピックとコメントをひとつのフィードにまとめて時系列に表示することで、掲示板全体の流れを購読することができます。 変更後 もちろん、通常のブログでも利用できます。 2.フィード用テンプレートの作成 フィード用のインデックステン

    ブログ記事とコメントをひとつのフィードで配信する
    tafarocks
    tafarocks 2010/08/27
  • WordPressのコメント連続投稿抑止時間を変更する「wp_throttle_comment_floodプラグイン」

    WordPressのコメント連続投稿抑止時間を変更する「wp_throttle_comment_floodプラグイン」を公開します。 1.機能 WordPress では、同一ユーザからのコメント連続投稿を一定期間抑止します。抑止すると、コメント投稿者に次のようなメッセージを標示します。 デフォルトの抑止時間は15秒です。 「wp_throttle_comment_floodプラグイン」を利用することで、抑止時間を変更できるようになります。また、抑止を無効にすることもできます。 2.プラグインのダウンロード github のwp_throttle_comment_floodプラグインのページに移動します。 「Download Source」のリンクをクリックして、プラグインアーカイブをダウンロードします。 3.プラグインのインストール ダウンロードしたプラグインを展開し、中にあるwp_thr

    WordPressのコメント連続投稿抑止時間を変更する「wp_throttle_comment_floodプラグイン」
    tafarocks
    tafarocks 2010/08/26
  • WordPress 3.0にMovable Typeのタグをインポートする

    WordPress 3.0にMovable Typeの記事をインポートする際、Movable Typeのタグをインポートする方法を紹介します。WordPress 3.0でしか試していませんが、WordPress 2.xでも可能かもしれません。 1.概要 WordPress 3.0にMovable Typeの記事をインポートするには、「Movable Type and TypePad Importer」というプラグインを利用しますが、このプラグインでは次の機能しか提供されていません。 Movable TypeのキーワードフィールドをWordPressの記事のタグとしてインポート Movable Typeのタグフィールドはインポート対象外 理由は、MTの途中のバージョンから、インポートフォーマットに「TAGS」というタグを示すフィールドが追加(タグ自体も途中のバージョンから追加)され、「Mov

    WordPress 3.0にMovable Typeのタグをインポートする
    tafarocks
    tafarocks 2010/07/20
  • 新着マークを画像に表示する

    Movable Typeの新着表示のカスタマイズで、画像に新着マークを表示するカスタマイズです。 ここでは下のように4つの画像を横に並べ、新着の画像には「New!」という文字を画像の中に表示する方法を紹介します。クリックすればサンプルページにジャンプします。 画像を横に並べる方法は色々あると思いますので、このエントリーで掲載する以外の方法も色々試してみてください。 新着マークを表示するカスタマイズについては、予め下記のカテゴリーをご覧ください。 新着表示カテゴリー 「新着表示」とは、例えば、3日以内に投稿されたブログ記事について、最近のブログ記事リストに「New!」という文字を表示するようなことを指します。 1.テンプレートの追加 ウェブサイトまたはブログにアップロードした画像を新着表示に利用するには、次のテンプレートを用意します。 <mt:Assets lastn="4"> <div c

    tafarocks
    tafarocks 2010/07/13
  • 1