タグ

2008年8月22日のブックマーク (6件)

  • 「マルチベンダーは死語、単一が正義」の時代、コンテナ型データセンターが面白い

    最近、コンテナ型のデータセンターがとても気になる。コンテナの中にサーバーなどを高密度で押し込んだ例の小型設備である。米国のITベンダーがこぞって商品化を急いでいるが、あれを遠隔地に分散配置したらどうなるか、などと妄想してみる。データセンター事業が“不動産業”から脱却でき、クラウド・コンピューティング、NGN、BCP、グリーンITなどの潮流にも乗る。うーん、結構筋がよいかもしれない。 日ITベンダーにとって、データセンター事業は極めて悩ましいビジネスである。巨大なデータセンターを作るのは膨大な投資が必要で、それに伴って大きなリスクもとらなければならない。実際ネットバブルの際、調子に乗って大規模な投資を行い、バブルがはじけてセンターは閑古鳥なんていう悲劇があちらこちらであった。だから今でも、ITベンダーは顧客の引き合いが強いとはいえ、おっかなびっくりでデータセンターへの投資を行っている。

    「マルチベンダーは死語、単一が正義」の時代、コンテナ型データセンターが面白い
    tagomoris
    tagomoris 2008/08/22
    中の人なのでACで……できねえwwうえっうえっwww/しかし交換機用の局舎にコンテナは入らんだろJK
  • はてなの動画サービス「Rimo」が8月末で終了--「当初の役割を果たした」

    はてなは、動画サービス「Rimo」を8月末日で終了する。専任の開発担当者がおらず、素早い不具合の修正や機能開発などができない状態が続いていたため。 RimoはYouTubeの動画をカテゴリごとにチャンネル化し、自動的に連続再生するサービス。Wiiに対応するなど、それまでPC向けが中心だったはてなのサービスの中で異色の存在だった。 ただ、当初の開発者が退社し、担当者が不在の状態となったことから、1月29日からは実験サービスとしての位置づけに変更していた。 その後、YouTubeの動画を表示できない不具合が続いたほか、YouTubeが機能を追加したことでRimoが想定していた使い方が可能となり、また競合サービスも増えてきたことから、「Rimoは提供当初の役割を果たしたと判断」(はてな)したという。 はてなでは、Rimoの運営で得た経験を、今後のサービス開発に生かすとコメントしている。

    はてなの動画サービス「Rimo」が8月末で終了--「当初の役割を果たした」
    tagomoris
    tagomoris 2008/08/22
    不要サービスを終了させるのはメンテコストを節約するための正しい方法/逆に自分が使っているサービスの中止リスクという観点からは、はてなは信用ならん/うーむ……
  • [SS&ERM2008]牛丼が消えたとき「朝令暮改を奨励した」---吉野家HD社長が危機管理を語る

    「次々に方針が変わるのを恐れて対応が先送りになることだけは避けたかった。現場のリーダーには『朝令暮改を奨励する』と宣言した」──。吉野家ホールディングスの安部修仁代表取締役社長は,東京都内で開催中の「エンタープライズ・リスク・マネジメント2008」「Security Solution 2008」の基調講演に登壇。「危機を乗り越える経営 -- リスク管理,コンプライアンス,連結経営と企業力の向上」と題して,米国産牛肉の輸入停止という危機をいかに克服したかを振り返った。 「米国産牛肉にBSE(牛海綿状脳症)発生の疑い」というニュースが安部氏(当時は吉野家ディー・アンド・シー社長)のもとに飛び込んだのは2003年12月24日。その後,米国産牛肉の輸入停止措置が取られ,吉野家は主力商品である牛丼の販売中止を余儀なくされた。その結果,2004年度(2005年2月期)の経常損益は12億円弱の赤字となっ

    [SS&ERM2008]牛丼が消えたとき「朝令暮改を奨励した」---吉野家HD社長が危機管理を語る
    tagomoris
    tagomoris 2008/08/22
    経営者として最も大事そうなことを言っている気がする
  • 北京五輪体操選手の年齢詐称疑惑--中国ネット検閲の実態も話題に

    あるセキュリティ研究者がGoogleと、百度(バイドゥ)を通じて複数の中国五輪代表の体操選手が出場資格よりも年齢が若いという証拠を明らかにした。 複数の中国人体操選手が年齢資格を満たしていない証拠がネット上にあると最初に報じたのは、The New York Timesと思われる。 3週間前にThe New York Timesは「中国の公式ウェブサイトで掲載されている体操選手の名前と年齢、さらには、公式ニュースメディアに掲載されている選手らの年齢といったネット情報が、パスポート情報と相違している。これらの資料は、何可欣選手と江?源選手の2名が14歳で、五輪の年齢資格よりも2歳若いことを示している」と報じた。 続いて先週、Associated Presss(AP)が独自の証拠を見つけた。これによると、五輪が始まる9カ月前の新華社通信の報道では何可欣選手が13歳であることを示していたという。A

    北京五輪体操選手の年齢詐称疑惑--中国ネット検閲の実態も話題に
    tagomoris
    tagomoris 2008/08/22
    中国関連は一切信用できません、と。
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080820-OYT1T00414.htm

    tagomoris
    tagomoris 2008/08/22
    "どの時点で子宮摘出を決断するかについては、「そこは医師の判断」と断言を避けた。"/ぜんぜん立証になってNEEEEE
  • Something Orange

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 ブログトップ 記事一覧 ログイン 無料ブログ開設 Something Orange

    tagomoris
    tagomoris 2008/08/22
    あれ?ファーストコンタクト物を集めるんじゃなかったのかw/極めて最近の小川一水「フリーランチの時代」とてもいいよ