タグ

2013年10月31日のブックマーク (3件)

  • 最終出社日 - 2013-10-31 - Yoya Wiki

    退職の挨拶† 11月から幽霊社員となり、12月末が最終出社となる yoya です。 2009年1月に入社して以来、5年近く在籍した事になります。 様々な方に面倒を見て頂いて、難しい仕事も何とか進めてこれました。 特に、メンターの S. さん、上司の A. さん, K. さん, N さんの大きな理解がなければ殆どの仕事は確実に失敗していたと思います。 あ。CTO も大好きです。仕事で関わった皆さんには大変感謝しています。 弊社での僕の役割は、システムの不可解な現象を嗅ぎ付け、処理系プログラムや対象データのバイナリを解析して、思いつく限りの推測した動作モデルと解決案を提示しつつ、場合によっては黒魔術を仕込んでも何とかするというモノでした。 それと別に業務タスクとして、主に、アバターゲームSNS の負荷対策や機能拡張、幾つかのゲームで使われるモジュールの原型開発や課金との結合、最後の方は画像

    tagomoris
    tagomoris 2013/10/31
    大企業化、こわいですね
  • Rソックス、6回まで6―0 勝てばワールドシリーズV:朝日新聞デジタル

    大リーグのワールドシリーズ第6戦は30日(日時間31日)、3勝2敗で6年ぶり8度目の優勝に王手をかけているレッドソックス(ア・リーグ)が拠ボストンに戻り、カージナルス(ナ・リーグ)と対戦。上原、田沢が所属するレッドソックスが、6回を終えて6―0とリードした。 レッドソックスはラッキー、カージナルスはワカの両右腕が先発。 レッドソックスは3回2死満塁から、ビクトリノが左翼フェンス直撃の二塁打を放ち、3点を先取した。4回にはドルーのソロ塁打とナポリ、ビクトリノの適時打で3点を加えた。

    tagomoris
    tagomoris 2013/10/31
    6年前、レッドソックスが勝ったせいでしばらくボストン本社の某社がいっさい問合せに反応しなくなったのを思い出した
  • CoreからRubyのバックトレースを表示するgdbruby.rbを作った

    gdbperl.plというスクリプトがあります。そんkする樋口証さん作の、gdbを操作してPerlのプロセスのバックトレースを取るツールです。生きているプロセスだけではなく、coreを取っておけばそのcoreからバックトレースが取れるのが特徴です。 gcoreというコマンドが/usr/binあたりにあって、これを使えば走っているプロセスのcoreを取得することができます。よって、番環境で気軽にcoreを取ってgdbperl.plにかけることによって、刺さっているポイントを見つけたりすることができます。超便利。 くわしくは、Perlスクリプトをgdbでデバッグを参照ください。 んで、その便利なgdbperl.plをRubyに移植してみました。その名もgdbruby.rb。単純。 gdbruby.rb 使い方とか Rubyはデバッグシンボル付きのものをご用意ください。 生きているプロセスにア

    CoreからRubyのバックトレースを表示するgdbruby.rbを作った
    tagomoris
    tagomoris 2013/10/31
    おーすげー!