タグ

2014年7月17日のブックマーク (3件)

  • LINE、「トーク内容は見ていない」と回答 「一方的なアカウント削除もしない」

    LINE、「トーク内容は見ていない」と回答 「一方的なアカウント削除もしない」:「通信の秘密の保護」を遵守 一部のLINEユーザーから「LINEがユーザーのトーク内容を確認しているのではないか」という声が挙がっている問題について、LINEが「トーク履歴は見ていない」と明言した。LINEは「トーク履歴などの情報は重要なプライバシー情報として、厳重なセキュリティをもって保護されている。また、法律においても、『通信の秘密の保護』が明記されており、トーク内でのやり取りを確認することはできない」と回答している。 事の発端は、LINEの不正アクセスによるアカウント乗っ取り被害をまねた“悪ふざけ”から始まった。あるユーザーがなりすまし犯を装って友人にプリペイドカードの購入を催促したところ、突然アカウントが凍結され、利用できなくなったという。 しかしLINEは、「トーク内容を理由に一方的にアカウントを削除

    LINE、「トーク内容は見ていない」と回答 「一方的なアカウント削除もしない」
    tagomoris
    tagomoris 2014/07/17
  • 『Jコミ』改め『絶版マンガ図書館』公開記念・漫画家5名による電子書籍シンポジウムのだいたい全文書き起こし

    『絶版マンガ図書館』記者会見後に行われた、赤松健さん、小沢高広(うめ)さん、松山せいじさん、八神健さん、そして、後から登壇された夏目義徳さんの、漫画家5名による電子書籍シンポジウムをレポートします。というか、だいたい全文の書き起こしです。 ※ 一部鷹野の判断で編集しています ※ 公表されている数字(JコミFANディングなど)以外は伏せてあります ※ 内容は登壇者全員にご確認頂いてます(お手数おかけしました) ※ 2万5000字くらいあります ※ 以下、敬称略です 絶版マンガ図書館ってどう思った? 電子書籍「1000億円市場」現場の肌感覚は? 漫画家の今と昔(主にお金の話) 漫画誌による違い 良い話は? 10年後、漫画家続けてる? アシスタントは? デジタル化は? 質疑応答 最後に一言 絶版マンガ図書館で配信中の作品 絶版マンガ図書館ってどう思った? 赤松:じゃあまず、いま私が説明した『絶版

    『Jコミ』改め『絶版マンガ図書館』公開記念・漫画家5名による電子書籍シンポジウムのだいたい全文書き起こし
    tagomoris
    tagomoris 2014/07/17
    すげーなこれ / マンガボックス、そういう見られかたなのか、という感じ
  • ディプロマミル - Wikipedia

    この節には独自研究が含まれているおそれがあります。問題箇所を検証し出典を追加して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。(2013年12月) ディプロマミルは、公式の認定団体から認定されていないところがほとんどであり、学歴詐称まがいの行為を誘発するものとしてアメリカでは大きな社会問題となっている。 「公式ウェブサイト」を持つところもあるが、正式な教育機関(日でいう、学校教育法上の「学校」)とは認められていないため、トップレベルドメインが.eduではなく.orgや.netになっているのが特徴である(多くが“アメリカ所在”を自称する)。なお、.comは商用を表すcommercialの省略なので、使用する団体はない。 さらに「Creighton University」と「Clayton University」(いずれも日語表記はクレイトン大学)、「ハミルトン・カレッジ」

    tagomoris
    tagomoris 2014/07/17
    “文章や画像をよそからコピペしてきた論文でも学位が授与され、のちに真相が発覚しても学位剥奪されない”