タグ

2023年5月19日のブックマーク (9件)

  • 日本人の日本人による「マスク神話」はいつまで続く?

    多くの国で新型コロナの流行は昨年中にほぼ落ち着き、マスクをはじめとする規制の緩和が続いた。ところが日だけは大きな7波と8波に襲われて規制が続き、今年に入ってやっと流行のピークを過ぎて、3月からマスク着用は個人の判断に委ねられた。また新型コロナの感染症法上の位置づけが5月から季節性インフルエンザと同じ5類に移行し、すべての規制が解除された。 そこで関心が集まっているのが、マスク着用をどうするのかだ。日は法律で強制しなかったにもかかわらず、マスク着用率は極めて高い。その理由は、学校給で生徒にマスクをつけさせたことがマスクに対する違和感をなくしたためという説がある。 そのような土台の上に、流行発生以来マスク着用が急激に増えたのは、政府と専門家による〝誘導〟の結果だ。ワクチンが開発されるまでの感染防止対策は緊急事態宣言しかなかった。そこで国民に外出自粛、三密回避、マスク着用などの個人対策をお

    日本人の日本人による「マスク神話」はいつまで続く?
    taguch1
    taguch1 2023/05/19
    東京は空気汚いしマスクはした方が体に良さそうなのと、最近は自販機やらタクシーいろんなところで勝手に写真をとって保存してるからプライバシー的にもマスクはあり
  • NHK、受信料は「組織運営のための特殊な負担金。視聴の対価ではない」

    NHK、受信料は「組織運営のための特殊な負担金。視聴の対価ではない」
    taguch1
    taguch1 2023/05/19
    知らんがな、テレビを設置したら金をとるのラインを超えなければ勝手にやってくれ。
  • 理研、「10年ルール」で97人雇い止め チームリーダーの研究者も:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    理研、「10年ルール」で97人雇い止め チームリーダーの研究者も:朝日新聞デジタル
    taguch1
    taguch1 2023/05/19
    10年で切られる研究者は周りにいないが、3年で切られる派遣は周りにたくさんいる。冷たいと思うなら多分そう言うことだろうな。優先順位と当事者意識が違う。
  • 子ども嫌いの治し方教えて

    友人相談したら酷いことになった。 「子ども嫌いで何だか肩身が狭いんだけど、これ昔からだからな〜。多分治らないのかなあ。」 そしたら十年来の友人が突然キレた。 「子ども嫌いとかっていうけど親の気持ち考えたことあんの? 「あらゆる状況でスイマセン、スイマセン言ってる側がどれだけ辛いか想像したことある? 「お店だっていいお客さんに来て欲しいだろうし、店は客を選ぶ権利があるんだよ 「どうしてお客の方が他の客を選べると思ってるのかな 「大体子ども嫌いってゲイ嫌いとか黒人嫌いとかと何が違うの 「属性だけで丸ごと憎まれるってそういうことなんじゃ無いの? 「子ども嫌いに開き直らずに、自分で子ども嫌いを克服する努力をしたらどう 「子どもに関心ないだけでしょ 「ちゃんと人を好きになる努力をしなよ 「じゃあもう子ども嫌いのままでいいから、表のあらゆる飲店で外しないで 「母親と子どもを歓迎する社会に参加しな

    子ども嫌いの治し方教えて
    taguch1
    taguch1 2023/05/19
    突然キレる訳のわからん人と友人関係を保てんわw 俺も子供は好きではないけどそれより小さい子連れの母親のヒステリーが一番嫌いなのでできる限り近づかない。子供で常識が通らなくなる時期なので経験上トラウマ
  • コナミの訴訟に対する知財屋さんからの雑感

    ゲーム業界ではないけど、とあるメーカーの知財部で出願・権利化業務を担当している。 ちょうど1年前のゆっくり商標の時と同じように、昨日からずっと増田Twitterの流れを見てきていろいろと面白い気づきもあったけど、 「特許を取って自社の有利になるように権利行使する」という、知財機能があるメーカーだったら通常どこでもやってるようなこと(むしろ知財対応としては褒めるべき内容)なのに、 コナミがやってるからってだけで過剰に叩かれてるのがモヤモヤする。 もちろん自分もオタクなので、自分が好きなコンテンツがサ終になるかもしれないとなったら冷静でいられなくなるのは分かるけどさ。 一回冷静になって自分の主張を見つめ直してみるといいと思う。 逆に、自分の会社が自社製品で考えたウリにできるような特徴を特許出願して、真似してきた他社に止めてもらおうとしたら、 「権利行使は悪!」「使わせてあげるぐらいいいやろ!

    コナミの訴訟に対する知財屋さんからの雑感
    taguch1
    taguch1 2023/05/19
    ユニシス知らんのショックだ。そんなに昔か…
  • 【追記】ワイはずっとウィシュマが悪いって言い続けてたけど、やっと内情出してくれた人出てきたので皆手のひらクルックルや

    追記ワイの脚色より真面目な増田がちゃんと書いてくれたのでこれ見てクレア~~これ読めばホンマに手のひらクルックルやで anond:20230522022604 文https://twitter.com/vismoglie/status/1656037151946014720 かいつまんでまとめると、 ウィシュマ&元彼、痴話げんかで双方負傷。 ウ「在留期限、もうそろそろやけど帰りとうない……」 ウ「せや!元彼との喧嘩でできた傷でDV被害でっち上げて難民申請したろ!」 入管「だめです」 ウ「DV被害なんかで難民申請通らなくて在留期限切れてワロタ……入管入れられたわ……」 入管「帰りたきゃ日が金出すから帰って~」 ウ「サンガツ!でも帰るまでの宿泊費とかは自費だから母国に金貰えるよう連絡オナシャス!」 スリランカ「おめえに出す金はねえ!」 ウ「ま、まだ家族がどうにかしてくれるから……」 家族「お

    【追記】ワイはずっとウィシュマが悪いって言い続けてたけど、やっと内情出してくれた人出てきたので皆手のひらクルックルや
    taguch1
    taguch1 2023/05/19
    強制送還はちゃんと強制的に送還してくれと思う。ルールに沿ってドライにやらないと面倒なことになる。
  • ゼロランタイムで fetch に型をつけたい

    まだライブラリ化してないのと、フルパス対応してないけど、いじれば使えると思う。 これは何 こういう感じに fetch に型がついて動く import { type TypedFetch, JSON$StringifyT, JSON$ParseT } from "./typed-fetch"; const stringifyT = JSON.stringify as JSON$stringifyT; // こんな感じの記法で型情報を与える const fetch = window.fetch as TypedFetch<{ "/api/:xxx": { method: "GET"; bodyType: { text: string; number: number; boolean: boolean }; headersType: { "Content-Type": "application/

    ゼロランタイムで fetch に型をつけたい
    taguch1
    taguch1 2023/05/19
  • 漫画『トリリオンゲーム』に学ぶ、新規事業担当に必要な“資質”|稲垣理一郎×けんすう 対談(前編) - ミーツキャリアbyマイナビ転職

    週刊『ビッグコミック スペリオール』(小学館)で連載中の漫画『トリリオンゲーム』。世界一のワガママ男・ハル(天王寺 陽)と、まじめで小心者のガク(平 学)という同級生二人がゼロから起業し、さまざまなサービスを立ち上げながら、トリリオン(1兆ドル)を稼ぐ物語です。 刻々と変化する市場環境や巨大資の妨害など、さまざまな困難に直面しながらも次々と事業を成功させていくハルとガクの姿から、私たちビジネスパーソンも学べることが多そうです。 そこで今回は『トリリオンゲーム』の原作者である稲垣理一郎さん、作品の大ファンで自身も起業家として多くの新規事業を立ち上げてきたけんすう(古川健介)さんの対談を実施。ハルやガクの行動から新規事業の担当者が学べる点、ビジネスと向き合ううえで見習いたい心構えなどについて、前・後編の2回に分けて伺います。 まずはその前編として、作中で描かれるふたりのマインドや行動力、実装

    漫画『トリリオンゲーム』に学ぶ、新規事業担当に必要な“資質”|稲垣理一郎×けんすう 対談(前編) - ミーツキャリアbyマイナビ転職
    taguch1
    taguch1 2023/05/19
    ワールドトリガーのゲームでも出たのかと思った
  • アフターコロナの世界でソフトウェアエンジニアの未来はどう変わるのか? 転職市場動向から見る、企業と求職者の今 - はてなニュース

    世界に大きな影響を与えたコロナ禍、そしてスマートフォン誕生以来の衝撃ともいわれる「ChatGPT」の登場──。エンジニアを取り巻く環境は、激動の真っ只中にあります。 アフターコロナとも言われる状況になった今、エンジニアの働き方や企業の動きにはコロナ禍とはまた違った変化が見られています。例えばリモートワークからハイブリッド出社、完全出社に切り替えた企業もあり、働き方や技術トレンドの変遷に合わせた対応や、それらに伴いこれからの時代において必要となるスキルセットも注目されています。 経済や市場をはじめとした外的環境の変化に対応し、キャリアを積むために、エンジニアはどのような考えのもとで行動すべきなのでしょうか。また企業はどのようにして優秀なエンジニアを見つけて採用すればいいのでしょうか。 今回はエンジニア転職サービス「Findy」を提供するファインディ株式会社CTO・佐藤将高さん(写真右)と同社

    アフターコロナの世界でソフトウェアエンジニアの未来はどう変わるのか? 転職市場動向から見る、企業と求職者の今 - はてなニュース
    taguch1
    taguch1 2023/05/19
    アフターコロナっても何年か後にまた別の感染症がら流行るからオフラインに依存したらまた同じことになるだろうな。