タグ

2023年6月12日のブックマーク (9件)

  • Apple Vision Proを体験した日本人7人が7人とも大絶賛していることをどう受け止めるべきか|徳力基彦(tokuriki)

    先程、Appleの新型HMD「Vision Pro」を実機体験できました!!! メディアの方以外で、 デベロッパーとしては世界で初にして、唯一Vision Proを体験できる日人に選んで頂きました! XR業界を牽引する1人として、Vision Pro の魅力を広めていけるように自身の体験をスレッドで紹介します!#WWDC23 pic.twitter.com/YIKckHzvrb — ARおじさん / MESON CEO @WWDC23 (@AR_Ojisan) June 7, 2023 まぁ、こういう端末は自分で体験しないと分からないですし、仮にもミライカフェと未来を語る部屋をテーマに運営しているなら、こういうのは一番に体験しなきゃいけないよなと思っているところではあるんですが。 唯一気になるのが、女性のレビューワーがいない点。 アップルのデモ動画では女性が使っている動画もたくさん出てく

    Apple Vision Proを体験した日本人7人が7人とも大絶賛していることをどう受け止めるべきか|徳力基彦(tokuriki)
    taguch1
    taguch1 2023/06/12
    oqlusの数倍の感動があったとしてもこの形だとすぐ使わなくなると判断した。2,3年経っても盛り上がってたら次のモデルを買うよ。
  • (追記2)中国がわりとやばい件について

    お気持ちだけじゃん、データ出せって言われるだろうけどお気持ちってわりと大切な気がするので… 上海に◯◯年住んで今年日に帰国した。 帰国理由は、コロナ禍のあれこれを通して「この国やばくね?」と思ったから。それが徐々に確信に変わって帰国。 ぶっちゃけ昔は「日のメディアって中国のこと悪くいいすぎじゃね?ひどくね?」って思ってた。 中国に来てからは人間らしく生きててあたたかい人たちと良くも悪くもスピードがある街、めっちゃいいじゃん、俺に合うわーと思って終の住処にするつもりだった。なんなら中国の発展に比べて日もう終わりだなと思ってた。 なのに、ここ数年で「なんかやばい空気」が膨らんできて、それに耐えられなくなってきた。 ご存知の通り、中国って怪レいミッキーやドラえもん作ったりするじゃん。あれってもちろんアウトだけど、コロナ前は「他国のいいところを取り入れよう」みたいな姿勢がかなりあったんだよ。

    (追記2)中国がわりとやばい件について
    taguch1
    taguch1 2023/06/12
    リミッター外れて暴走が怖いのもわかる。一気に仲良くなろうとか歯止めとか外すみたいがないように文化も政治も経済も一定の冷静な距離感を保って線を引かないといけない。
  • 吉野家の牛肉を使用した吉野家グループのラーメン屋『わだ』で食べた結果→ ヤバイ|ガジェット通信 GetNews

    吉野家といえば、おいしい牛丼。ですが、実は吉野家グループがラーメン屋を運営しているのを御存じでしょうか。そのお店の名は『大阪スタミナ牛肉ラーメンわだ 西池袋店』(東京都豊島区西池袋5-1-3)。 ラーメンの牛肉は「吉野家のもの」 このラーメン屋『わだ』は、吉野家ホールディングス傘下のせたが屋が運営母体で、なんと、ラーメンに使われている牛肉は「吉野家のもの」とのこと。ということで、さっそく行ってみました。 とにかく「スタミナ」猛烈にアピール 店舗に行ってみると、とにかく「スタミナ」を猛烈にアピールしている感じがしました。スタミナ、スタミナ、スタミナ! 事実、メニューを見てみると、牛肉たっぷり、油濃いめ、生卵にガッツリ濃い味な印象。 小ライスと生卵1個が無料 どのメニューにも小ライスと生卵1個が無料でついてくるとのこと。生卵が高額なご時世に嬉しいサービス。あれ? ちょっと待って。これって、ラー

    吉野家の牛肉を使用した吉野家グループのラーメン屋『わだ』で食べた結果→ ヤバイ|ガジェット通信 GetNews
    taguch1
    taguch1 2023/06/12
    見た目の脂が多すぎて食べる気は失せた。牛丼ってこんなに脂だらけだったのか(年のせい)
  • デジタル庁のサイトやばすぎるwww - Qiita

    はじめに みなさん、デジタル庁のサイトはご覧になったことはありますか?今話題のデジタル庁です。 こちらが2023年6月現在のデジタル庁のサイトです。やばくないですかこれ?最初見たときこれ「やっばw」と思いました。これからこのサイトのやばさを語っていきたいと思います。 洗練されたシンプルさ、そしてデザイン 僕は最初見たときびっくりしました。「なんてシンプルで見やすいんだ!」官公庁のサイトですよ?官公庁のサイトといえば、細かい字がずらっと並んで見づらいイメージでしたが、デジタル庁のサイトはとことんシンプルさを追求して見やすくしてます。フォントもNoto Sans JPを使われててとても読みやすい。黒も #000 でなく見やすい色になっている。 やばいですねこれ。 そしてこのレイアウトを見たとき、余白のおかげでとても見やすいなと思いました。そこでChrome Dev Toolでレイアウトを見てみ

    デジタル庁のサイトやばすぎるwww - Qiita
    taguch1
    taguch1 2023/06/12
    おいくらですか?
  • 「Web会議ツールでのデータ通信量が一番少ないのはどれだ? Zoom、Teams、Meetで比べてみた」――急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記(146)【急遽テレワーク導入!の顛末記】

    「Web会議ツールでのデータ通信量が一番少ないのはどれだ? Zoom、Teams、Meetで比べてみた」――急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記(146)【急遽テレワーク導入!の顛末記】
    taguch1
    taguch1 2023/06/12
    回線によって調整するんしゃないの?
  • 脱マスクでも「需要は底堅い」、コロナ禍で新規参入のシャープは撤退せず

    【読売新聞】 新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが5類に引き下げられ、マスクを外す人が増えてきた。化粧品や日用品メーカーは気温の上昇とともに「脱マスク」が加速するとみて、肌のケアや口臭の対策用品に注力する。一方、マスクを製造す

    脱マスクでも「需要は底堅い」、コロナ禍で新規参入のシャープは撤退せず
    taguch1
    taguch1 2023/06/12
    せっかく習慣になったし空気も汚いからこのままマスクし続けることにした。
  • 子供持たない人が急増 安全網と財源、早急に議論を 「#生涯子供なし」識者はどう見る① 一橋大学・小塩隆士教授 - 日本経済新聞

    生涯にわたって子供を持たない人が増えている。日の50代女性は4人に1人以上が該当し、先進国では突出して多い水準だ。少子高齢化に続き、無子化でも世界のトップランナーとなる日。その背景は何か。社会はどう変わるのか。専門家に聞いた。生涯無子率の上昇は、社会保障制度の観点からはどう位置づけられるだろう。一橋大学の小塩隆士教授(公共経済学)は、子供を持たない人が増えるのは「当然の帰結」とした上で、「そ

    子供持たない人が急増 安全網と財源、早急に議論を 「#生涯子供なし」識者はどう見る① 一橋大学・小塩隆士教授 - 日本経済新聞
    taguch1
    taguch1 2023/06/12
    若い時に子供育てる金ないし、30、40になってもできるといっても遅いわな。
  • VOL.22自分は水着にならないと価値がないと思っている女の子へ

    公営の公園での水着撮影会中止について、そもそもグラビアアイドルってなぜ女性にだけ存在する仕事なのでしょうか?当は水着になりたくない、という女性も多くいる中で、やりたくないことをやることがなぜ「特権」扱いされるのでしょうか。

    VOL.22自分は水着にならないと価値がないと思っている女の子へ
    taguch1
    taguch1 2023/06/12
    水着の仕事を断って生活が苦しいっていうなら、特権でもなんでもないのでちゃんと勉強して普通に働いてください。グラビアを強制する奴がいたら警察に届けよう。何でもかんでも人のせいにしてる気がする。
  • 「難民と認めるべきだ」と判断した専門家、審査の仕事を減らされた? 「難民審査参与員」の担当件数に極端なバラツキ | 47NEWS

    改正入管難民法が成立した。国会審議では与野党が激しい論戦を交わし、その過程で、難民認定の不自然な実態に焦点が当たった。難民かどうかを審査する専門家は100人以上いるが、担当件数に極端なバラツキがあることが判明したのだ。 この「難民審査参与員」には、1年間に1000件を超える審査を担当した人がいる一方で、1件だけの人もいた。なぜ、こんなに違うのか。ある参与員は証言した。「認定(するべきだと)意見を出していたら、配分を減らされた」。母国で命の危険がある難民を、日は適切に認定できているのか。(共同通信編集委員=原真) ▽全件数の4分の1を1人で担当 難民条約によれば、難民とは、人種や宗教、政治的意見などを理由に、母国で迫害される恐れがある人を指す。日をはじめ条約加盟国は、助けを求めてきた外国人が難民に該当するかどうかを審査した上で、難民と認定した人に対しては、在留を許可するなど保護する義務が

    「難民と認めるべきだ」と判断した専門家、審査の仕事を減らされた? 「難民審査参与員」の担当件数に極端なバラツキ | 47NEWS
    taguch1
    taguch1 2023/06/12
    画一的なルールで判定できないもんなの?人よって判定が変わるのか。