2017年6月3日のブックマーク (13件)

  • 痴漢の恐怖というものが少しわかった気がする - あれこれやそれこれ

    めったに乗らない電車で感じたやつ 年に数回しか乗らないんですよ電車って。今日はちょっと一人でプチ旅行ということで守山駅から長浜駅まで40分ほど、京都方面に行くと電車は混むんですが反対側に行くのでだんだんと乗客は減っていく感じです。 ひこにゃんで有名(いやいや彦根城ね)な彦根駅を過ぎたあたりからガクッと乗客は減ってしまい、二人がけの車両は座っている人もまばらな感じ。1つの車両で10人が乗ってるかどうかという感じです。 JR西日:223系5500番台(車内)-01 posted by (C)KT9820 まわりの席はいっぱい空いてるんですよ。どこでも座れる状態。まだ時間があるのでウトウトしているとある駅で乗ってきた人がどうやら横に座ったらしい。 「??周りの席いっぱいあいてるのに?」 少し目を開けて隣の様子を伺うと男性らしい。さすがに顔までジロジロと見ようとは思わないけど。座ってしばらくする

    痴漢の恐怖というものが少しわかった気がする - あれこれやそれこれ
    taguchikun
    taguchikun 2017/06/03
    223系だなと思ったらそうだった。痴漢は小中学校のころよく遭いましたが、一度も声出せたことないぐらい怖かった
  • oremaru.com

    This domain may be for sale!

    oremaru.com
    taguchikun
    taguchikun 2017/06/03
    うちにはまったく来ない。いつになったら来てくれるのか
  • ブログを運営するために買った本を晒しておきます - 働けおっさんブロガー

    どうも、マスクド・ニシオカです。 会社を辞めてブログを始めて1年が経過しました。 そのことをいろいろと書いている最中に、自分がブログの勉強のために買ったの存在を思い出しましたので、それを感想などを交えながら紹介しておきます。 ただ、を買う目的としては、もちろん自分の知らない知識を得るためというのが大部分ですが、自分の考えていることを肯定してもらうために選んでいるものもあります。そのがどのような目的で買ったかは、なんだか恥ずかしい部分もあるので書かずにおきますが、そういう意図を読み取って頂ければと思います。 アナログ文系サラリーマンでもできる! アフィリエイトで月20万円稼ぐ方法 作者: 五十嵐勝久 出版社/メーカー: KADOKAWA/角川書店 発売日: 2016/04/23 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る まだ会社を辞める前に、アフィリエイトで稼ぐ仕組みが知りたくて

    ブログを運営するために買った本を晒しておきます - 働けおっさんブロガー
    taguchikun
    taguchikun 2017/06/03
    いくつか持ってる本があります。メンタリストよくおすすめされてるから今度買ってみよう
  • 【ブログ運営】PV下がってきてる…これがフレッドアップデートかっ!(知らん)【5月】 | hmp2blog

    こんにちは!パンツです もう5月も終わって6月だって!?信じられないぜ!HAHAHA ・・・ まぁそういうことでいつものやつ書きます 5月のPV PV回復の対策 5月のよく読まれた記事 収益 6月どうすんべ 5月のPV 2017年5月のPVはこーーちらーー 228847PV!十分なPVっちゃそうなんですけど、最近の流れを考えると右肩下がり甚だしいですね!フレッドアップデートヤベェ?ヤベェのか?関係あんのか?(よく知らない) 日別はこんな感じ 月初は先月までとあまり変わらないぐらいの平均値だと思うんですけど、月末にかけてどんどん落ちてきてますね…特に26日と31日は5000PV台で着地しているので、当ブログの最盛期(30万PV)と比べるとおよそ半分程度のPVになっているということになります ・・・これ飽きられてんな!?違うのか!? PV回復の対策 最近とみに思うのだけど、PV意識するときには

    【ブログ運営】PV下がってきてる…これがフレッドアップデートかっ!(知らん)【5月】 | hmp2blog
    taguchikun
    taguchikun 2017/06/03
    下がっても多いのは羨ましい。この域まで行きたい
  • A8フェスに突撃してきた - 鮮魚コーナー (秋)

    おこんばんは。半魚人です。 今日は「A8フェスティバル2017 in渋谷」に行って来ましたので、その時の様子を書きたいと思いまっす。 A8フェスティバルって? A8フェスティバルは日全国からメディア運営者と広告主が集まり、商品を体験したり、交流出来るイベント…だそうです。 A8フェスティバル2017 in渋谷 広告主側はサンプル商品を配ったりブースで商品の説明をして自社のことをPRして広告を貼って貰い、メディア運営者側は今まで知らなかった企業や商品のことを知れたり、またはイベントに参加すると広告がクリックされた時の報酬額が増えてお互いWin-Winとか多分そんな感じだと思います。 あのヒトデ さん(id:hitode99)も参加される様子。 今日黒リュックにコレつけてブラブラしてるんで、気楽にお声掛けください(^O^) pic.twitter.com/n9HjQ8QTed— ☆←ヒトデ@

    A8フェスに突撃してきた - 鮮魚コーナー (秋)
    taguchikun
    taguchikun 2017/06/03
    行きたいけどこういうのいつも東京
  • 【キッズウィーク】プレミアムフライデー経験者の目線から成功できるのか考えてみた|ポメパン

    夜の梅田東通りマスクして歩いてる女、だいたいキャバ嬢 どもどもKitarouですっ! 最近世間でホットワードになっている「キッズウィーク」について今日は僕の視点からお話をさせていただければと思います。 「Kitarouの視点」ってなんやねん?ってなりますが、つい最近プレミアムフライデーなどで政府の消費促進政策がいろいろあります。 僕自身数少ない「プレミアムフライデーの利用経験者」の1人としてじゃあ政府の政策ってどうなんだろうと見ていきたいという意味です。 では行ってみよう! キッズウィークについて なぜこのような政策が増えてるか?キッズウィークは効果的か!?最後に キッズウィークについてそもそもキッズウィークとはなんなのか? 「小学生らが夏休みの1部を別の時期に分散して長期よりも中期休暇を増やそう!」 という試みです。 2018年4月からの実施を目指し、この休みの分散によって大人の有給取得

    【キッズウィーク】プレミアムフライデー経験者の目線から成功できるのか考えてみた|ポメパン
    taguchikun
    taguchikun 2017/06/03
    キッズはもともと休み多いからどうでもいい。アダルトウィークを作ってヨーロッパみたいにバケーションをおくれ
  • カメラデビューに最適なオススメコンデジを紹介する! - そこぬり

    写真は趣味にしたい…。でも一眼レフはなんだか早そう…。そう考える人も多いはずです。 そんな人向けにオススメなのがコンデジです。 コンデジは一眼レフに劣ると思う人もいるようですがそうではありません。センサーサイズでは一眼レフに劣りますが、最近は小さいなセンサーでも技術の向上で美しい写真が撮影できるようになっています。 撮影者の腕次第で一眼レフを超える写真も撮れます。カメラデビューなら持ち運びに便利なコンデジをお勧めします。 RICHO GR2 RICOH デジタルカメラ GRII APS-CサイズCMOSセンサー ローパスフィルタレス 175840 posted with カエレバ リコー 2015-07-17 Amazon 楽天市場 コンデジでは大型なAPS-Cセンサーを搭載。エントリークラスの一眼レフに搭載されているセンサーサイズです。 センサーサイズが大きいのでコンデジとしては低ノイズ

    カメラデビューに最適なオススメコンデジを紹介する! - そこぬり
    taguchikun
    taguchikun 2017/06/03
    コンデジも少し気になるんですよね。ミラーレスとどっちしようか
  • 趣味がブログだけというのは、ブロガーにとっては最大の強み - まったりぐったり

    こんにちは、九條です。 ブログを始めて3ヶ月以上が経過しまして、僕もすっかりブログが趣味になっています。 いつも毎日更新したいなーって思っていまして、更新できなかった日は翌日に物足りなくなるんですよね。夜に更新しているので、翌朝に反応を見るのが好きなんです。 とは言えこのブログは現状、毎日更新できていないです。サラリーマンなので残業で忙しくって……と言いたいところですが、ぶっちゃけほぼ毎日定時帰りしているので時間に余裕はあります。 じゃあどうしてブログを毎日更新できないかって? 他にもやりたい趣味がいっぱいあるからだよ! ブログも好きだけど他のことも好き 一番の趣味ゲームなので、ゲームの時間がどうしても欲しいです。 また、最近はTwitterにもはまっているので、SNSにも時間を使っています。 忙しくてブログを毎日更新できないっていうのは事実なんですが、忙しいっていうのは単に趣味で忙しい

    趣味がブログだけというのは、ブロガーにとっては最大の強み - まったりぐったり
    taguchikun
    taguchikun 2017/06/03
    私の場合ブログは趣味とは違う、ブログという枠がある。
  • http://www.kakitaroo.com/entry/Ergohuman

    For full functionality of this site it is necessary to enable JavaScript. Here are the instructions how to enable JavaScript in your web browser.

    http://www.kakitaroo.com/entry/Ergohuman
    taguchikun
    taguchikun 2017/06/03
    お、エルゴ買ったんですね。6年もののセイルチェアでも結構したけどオフィスチェアって10万以上が当たり前ですしね
  • 『SAKURA THE ATELIER』ビジネスホテルの上位互換!京都の"半個室型"ホテル - プロクラシスト

    こんにちは、ほけきよです。 出張の時、どういうホテルに泊まるか悩みますよね。結局だいたいビジホになる。 また、出張じゃなくて旅行でも、京都のホテルは「高い」っていうイメージがありますよね。 せっかくなら宿泊する場所は快適に、楽しく過ごしたいものです。 今回は、京都に行った時に使ったホテル「SAKURA TERRACE THE ATELIER」 www.sakuraterrace-atelier.jp ここがあまりにも快適すぎたので、紹介させてもらいます! カプセルホテル×ゲストハウス 徹底して「割り切った」空間設計 共有スペースの「凄さ」 快適すぎる空間 コーヒー/紅茶飲み放題 高品質でリーズナブルなスイーツとお酒 痒いところに手がとどく「ホスピタリティ」 綺麗で快適な大浴場 ベッドの真横にあるコンセント 充実した「貸し出し」サービス 空間を生かした収納スペース また泊まりたい カプセルホ

    『SAKURA THE ATELIER』ビジネスホテルの上位互換!京都の"半個室型"ホテル - プロクラシスト
    taguchikun
    taguchikun 2017/06/03
    同じ充電器使ってます。
  • 【はてなブロガー視点】"Wordpress"のイマイチ使いにくいところ10個 - 無職ブロガーヨシダの戯言

    2017 - 06 - 03 【はてなブロガー視点】"Wordpress"のイマイチ使いにくいところ10個 ブログ運営 Tweet 【WordPress派視点】"はてなブログ"のイマイチ使いにくいところ10個 という記事がご好評なので、その逆も書いてみたいと思います。 当然、Wordpressにもイマイチ使いにくい所が大量にあります。僕が常々感じているWordpressの使いにくい所を10個紹介します。 1.Wordpressをインストールするのが難しい Wordpressは自分でレンタルしたWEBサーバーに、Wordpressをインストールしなければなりません。 FTPでWordpressのファイルをアップロードして、データベースを作成して、インストール作業をして・・・ 僕みたいなパソコンオタクなら余裕で設置できますが、一般の方にはすごく難しいと思います。 インストールの段階で挫折する方

    【はてなブロガー視点】"Wordpress"のイマイチ使いにくいところ10個 - 無職ブロガーヨシダの戯言
    taguchikun
    taguchikun 2017/06/03
    まあどっちも良いところ悪いところあるでしょうね
  • 低価格で高音質なイヤホン「ZERO AUDIO カルボ バッソ ZH-DX210-CB」をレビュー - 黒トイプードルのぶろぐ

    こんにちは。たぐちです 今回はZERO AUDIOという京都の比較的新しいメーカーのイヤホン「カルボバッソ」をご紹介します。 特に以下のような方におすすめできるイヤホンです。 3000円ぐらいの手ごろなイヤホンが欲しい 無線より有線のイヤホンが良い 低音重視 ZERO AUDIOはどのイヤホンも品質が良く、使い勝手がいいブランドなのでお気に入りになりますよ。 ZERO AUDIO・カルボバッソ ZH-DX210-CB 主な仕様 開封・パッケージ 外観 音質 良いところ・悪いところ タッチノイズはシュア掛けで改善 テノーレと比較 バッソ向きな人 テノーレ向きな人 まとめ ZERO AUDIO・カルボバッソ ZH-DX210-CB 数年前からカルボバッソの兄弟イヤホン、「カルボテノーレ」を愛用していました。 テノーレに不満はなかったんですが「重低音重視のイヤホンも欲しいな」と思い、お気に入りの

    低価格で高音質なイヤホン「ZERO AUDIO カルボ バッソ ZH-DX210-CB」をレビュー - 黒トイプードルのぶろぐ
    taguchikun
    taguchikun 2017/06/03
    おすすめのイヤホンです。ZERO AUDIOのイヤホン買っとけば間違いないです!
  • gudaguda.work

    This domain may be for sale!

    gudaguda.work
    taguchikun
    taguchikun 2017/06/03
    りょうへいさんは昨日辺りから通知来ますね。それまでは通知なしで何回かスルーしてましたw