ブックマーク / nue-childcare.hatenablog.com (18)

  • 育児を中心に考えると、仕事はもっと上手くいく…⁉︎ - 男が育休を取ったら気づけたこと

    息子の発熱… 先週の金曜日から息子が熱を出した。からのラインで、早退できるかを尋ねられたが、その日はできず、申し訳ないがに早退をお願いし、迎えに行ってもらう。は息子を引き取ると、その足で小児科に…。インフルエンザは陰性反応だったが、発熱から24時間以内だと正しい反応が出ないこともあり、熱が翌日も続くようなら、また来るように指示される… 翌日、息子の発熱は治らず、むしろ熱は上がり、39.9度にまで…。また小児科に行き検査をしたところ、インフルエンザではなく、単なる風邪とのこと。一安心し帰宅するも、項垂れる子をあやし続け、週末は終わる…。残念ながら、月曜日も熱は引かず、大事をとって、に休みを取ってもらい、また小児科に診てもらうと、今後は「突発性発疹」なる症状が出ているとのこと…。後2日は安静にするようにとの診断…。結果的には、金曜日から水曜日まで、早退・欠勤してもらうことになってしまう

    育児を中心に考えると、仕事はもっと上手くいく…⁉︎ - 男が育休を取ったら気づけたこと
    taguchizu
    taguchizu 2017/01/18
    教員の会議なんてもっと無駄です。
  • 日本の少子化を食い止めるには…⁉︎ - 男が育休を取ったら気づけたこと

    未婚率の異常な上昇…⁉︎ 記事「なぜ日出生率は低いのか⁉️」では、日の既婚者における一人あたり出生数は、諸外国と比較してもけして低くないことを書いた。加えて、未婚率の異常な上昇が、少子化の根原因であり、 女性のライフスタイルの変化 結婚適齢期の所得不安 が、結婚の妨げになっていることを言及した。今回はこの仮説について、実態や対策について述べていきたいと思う… 女性のライフスタイルの変化 まず、「1.女性のライフスタイルの変化」についてだ。これは、言わずもがなでもあるが、記事「少子化の何が問題なのか⁉️なぜ少子化になるのか⁉️」にも記載した通り、昔のように皆が結婚し子供を産むことが当たり前だった風潮が、もはや世の中から無くなっている面が事実あるかと思う。これは、画一的ではなく、個性を尊重し、個々人に合わせた生き方を大切にする風潮が1980年代以降重視され、かつ男女雇用機会均等法の法制

    日本の少子化を食い止めるには…⁉︎ - 男が育休を取ったら気づけたこと
    taguchizu
    taguchizu 2017/01/12
    役に立たない大学をどんどん潰して、高卒就職者を増やせば結婚が早まると思う。意味なく大学進学する人多すぎる。
  • 【考察】ベビーカー規制による騒動の顛末… - 男が育休を取ったら気づけたこと

    ベビーカー規制による騒動… あまりにくだらない…⬇️ 初詣でベビーカーを規制する神社に対し、ネット上で波紋が広がっているらしい… 2017年の年開け早々、ネット上で大論争に発展したのが、ベビーカーに赤ちゃんを乗せて大勢が集まる場所で初詣に参拝することの是非についてだ。それが障害者差別、少子化問題といったことにまで議論が広がっていった。 発端となったのは東京板橋区の乗蓮寺が「ベビーカーご利用自粛のお願い」の看板を出した、とツイートされたこと。乗蓮寺は2年前まではベビーカー優先の寺だった。看板を出したことであらぬ方向まで話題が沸騰していることに住職は頭を抱えている。 乙武氏「車椅子も同じように思われているのだろう」「ベビーカーご利用自粛のお願い」の看板の写真と共に、「何の落ち度もない単に小さい子供を連れたママさんが初詣に来て、これを見て嫌な気持ちになると想像できないだろうか。なら松葉杖の人も、

    【考察】ベビーカー規制による騒動の顛末… - 男が育休を取ったら気づけたこと
    taguchizu
    taguchizu 2017/01/07
  • 【仮説】子どもが言葉を覚えるには「読み聞かせ」が効果的…⁉︎ - 男が育休を取ったら気づけたこと

    息子が急に喋りだした…⁉︎ 2歳3ヵ月になる息子…。立つのも歩くのもスロースターターな彼だが、案の定言葉を話し始めるのも遅い…。単語らしき言葉は発していたものの、保育園の同じ年代のお友達と比べると明らかにその量は少なく、そして短い…。それがどうしたことか、何故だか急に喋り出しました。まるでこれまで話したかったのに、ずっと言葉にできなかったストレスを発散するかのように、止め処なく、喋り出したのだ… 最初は、何かしたい時に… くちゅ〜() うえ〜(2階) いしゅ〜(椅子) よーぎゅ(ヨーグルト) など、単語を発していたのだが、最近はそれに加えて、会話になってきている。単語だけでも、コミュニケーションが取れて嬉しかったのだが、会話となると、それ以上に息子の意思が汲み取れて楽しくなってくる… 最近では、 おあよごじゃいましゅ(おはようございます) あとっ(ありがとう) いきゅ〜(行く) ばばぃ(

    【仮説】子どもが言葉を覚えるには「読み聞かせ」が効果的…⁉︎ - 男が育休を取ったら気づけたこと
    taguchizu
    taguchizu 2017/01/06
    5か月ですけど毎日絵本を読んであげています。
  • 日本の出生数が100万人を下回る…💢 - 男が育休を取ったら気づけたこと

    の出生数がいよいよ100万人を下回る… 衝撃的なニュースだ…。日の出生数がいよいよ100万人を下回った。いずれは来るとわかっていたものの、やはり現実となると、 ショックなものがある…。 それ以外にも… 死亡数が戦後最多… 婚姻数も戦後最少… といった、先行きの期待できない結果隣っている。これは、地方の過疎の村と同じで…極端に言うと、人口が減るばかりの国には、明るい未来はない、といってもいい状態にある… 今年の出生数98万1千人(厚労省が推計発表) 2016.12.22 19:15 厚生労働省は22日、平成28年の人口動態統計の年間推計を発表した。出生数は前年に比べ2万5千人減の98万1千人となり、過去最少となった。年間の出生数が100万人を割るのは初めて。死亡数は前年比6千人増の129万6千人で戦後最多。死亡数から出生数を差し引いた人口の自然減は過去最多の31万5千人で、10年連続で

    日本の出生数が100万人を下回る…💢 - 男が育休を取ったら気づけたこと
    taguchizu
    taguchizu 2016/12/25
    25くらいで結婚できる社会じゃないとねー
  • 【老害】89歳の弁護士が2歳児に肘打ち…💢 - 男が育休を取ったら気づけたこと

    89歳の弁護士が2歳児に肘打ち… 信じられない事件だ…。89歳の弁護士がバスの中で、2歳児に肘打ちをしたという…。一緒にいた母親が110番通報し逮捕されたとのこと… 89歳の弁護士の男がバスの車内で2歳の女の子の背中をひじ打ちしたとして逮捕されました。弁護士の鈴木哲太郎容疑者は12日午後5時すぎ、東京・世田谷区を走行中のバスの車内で、2歳の女の子の背中をひじ打ちした暴行の疑いが持たれています。警視庁によりますと、バスは渋谷駅発の二子玉川駅行きで、女の子は鈴木容疑者の後ろに立っていたということです。ひじ打ちを目撃した母親がすぐに110番通報し、鈴木容疑者は駆け付けた警察官に現行犯逮捕されました。取り調べに対し、鈴木容疑者は「わざとではない」と容疑を否認しています。 テレビ朝日系(ANN) 12/14(水) 10:34配信 何があったのかは知らない…きっと騒がしくしていたのに、腹をたてたのだろ

    【老害】89歳の弁護士が2歳児に肘打ち…💢 - 男が育休を取ったら気づけたこと
    taguchizu
    taguchizu 2016/12/15
    ひどい・・・
  • 階段について考える…⁉️ - 男が育休を取ったら気づけたこと

    2016 - 12 - 03 階段について考える…⁉️ いい家を建てる! 階段について考える! 間取りと同時並行的に考えたのが階段だ…。階段は一階と二階を繋ぐ導線でありながら、その造り方によっては、開放感、日当たり、収納、トイレ位置…などなどその効用に差がついてしまう。 一般的には、階段をデッドスペースと捉え、北側や西側に配置し、限りある空間を有効に活用する為、階段下をトイレか収納にしている間取りが多いように思える。建売の多くはそうであろう。 一方で開放的な空間とする為に、階段を上手く活用するこだわりの注文住宅も目にする。我が家も当初考えたのはそうで、南側リビングスペースの南東箇所に階段を配置し、階段上部は引き抜けにし、階段の南側、東側は大きな窓を取り付け、光の差し込む空間にしようと試みた… しかし実際は、これが予想以上にコストが嵩むのだ…。大きな吹き抜けはその分二階敷地面積を減らし、その

    階段について考える…⁉️ - 男が育休を取ったら気づけたこと
    taguchizu
    taguchizu 2016/12/04
  • こんな保育園どう思いますか…⁉︎ - 男が育休を取ったら気づけたこと

    認可保育園を諦める… 引越をし無認可保育園に入れたが、同時に来年度の認可保育園を諦めることになった我が家…。事の顛末は過去記事も参照ください… nue-childcare.hatenablog.com バタバタしていてなかなかその後の展開を書けずにいたが、改めて振り返ってみる…。記事「保育園に入れない…⁉︎ 我が家がとった選択は?」にも書いたように、週末に認可保育園の見学、契約に訪れる。土曜日ともあって、園児はおらず、園の中は真っ暗だ。待ち合わせの時間になったので、チャイムを鳴らすが、誰も反応はしない…。堪らずこっそりと入り口を開け、「すみませ〜ん」と声をかけると、奥から中太りの女性が出てきて、バツ悪そうに急いで電気をつける。お昼時だった為、きっと事をしていたのであろう、その状況や表情から察し取れる… こんな保育園どう思いますか…⁉︎ どうもこの女性が園の責任者のようだ。この時点で不快感

    こんな保育園どう思いますか…⁉︎ - 男が育休を取ったら気づけたこと
    taguchizu
    taguchizu 2016/12/01
  • 侍ジャパンから学ぶ、組織ヴィジョン - 男が育休を取ったら気づけたこと

    2016 - 11 - 15 侍ジャパンから学ぶ、組織ヴィジョン 仕事質・お金質 時事ネタ 侍ジャパン の組織ヴィジョン。 週末からちょいちょい追いかけてました。 強化試合を観た雑感です。 「この組織は何がしたいのかわからない」 という印象… 番前だからいいっちゃいいんですが、ちょいと準備不足かなと。 タイトルホルダーを集めれば文字通りドリームチームの出来上がりだが、まるでテレビゲーム… 「新しい代表チームの野球」を決めずにスターを集めて個の力で勝とうとしているようにも… 歴代代表監督の王さんや原さんは明確に「日の野球」を定義して臨んでいた。少ない得点機を確実にモノにして守り勝つ野球だ。 けしてこの定義が一つの解ではないが、そこに欠落しているのは、組織のヴィジョンだ。 小久保監督からオーバーラップするのが、 山浩二 前監督。 山浩二 が率いた2013年 WBC 。 江川さん

    侍ジャパンから学ぶ、組織ヴィジョン - 男が育休を取ったら気づけたこと
    taguchizu
    taguchizu 2016/11/15
  • マネジメントの本質とは‼️ - 男が育休を取ったら気づけたこと

    2016 - 11 - 06 マネジメントの質とは‼️ 仕事質・お金質 マネジメントとは何だろうか? 英和辞典で調べると、「経営」「管理」と和訳が出てくる。 確かに、マネジメント=「経営」「管理」にはしっくりくる。 深堀し、この「経営」「管理」を 国語辞典 で調べるとどうだろうか? 要約するが、 「経営」…改善すること 「管理」…維持すること が、その意味に当たる。 昨今、すさまじい速さで変化する世の中では、維持より改善がより重視される。 維持する前に、変化することが求められる為だ。 マネジメントの質は、人を使って仕事をし、仕事を使って人を育てることだ。 その良いスパイラルが改善を生む。 なぜマネジメントが難しいと言われるのか? 改善にゴールは無く(=変化に応じた改善をし続けなければならない)、 人には感情があり、個々や時期により、同じ感情はありえないからだ。 変化に耐えうる柔

    マネジメントの本質とは‼️ - 男が育休を取ったら気づけたこと
    taguchizu
    taguchizu 2016/11/06
  • 成長の瞬間 / 覚醒 - 男が育休を取ったら気づけたこと

    2016 - 10 - 14 成長の瞬間 / 覚醒 仕事質・お金質 成長の瞬間 どんな人にも、成長の瞬間がある。 その瞬間は、突然であり、覚醒と言ったほうがしっくりくる。 覚醒の条件は、 経験により、 コツ=法則をつかみ、 そのことを認識し、 意図的に使える。 それは、努力でもなく、知識でもなく、教わることもなく、やってくる。 気づくこと、考えることも条件だが…。 マネジメントの役割は? と考えると、マネジメントの役割は… 経験させること 成功体験の共通点を見出すこと 共通点を示唆すること 使える機会を与えること だけだと捉えて、こっそり手助けするのが良い。 「失敗は成功のもと」というのはその裏返し。失敗にも共通点があり、それをしなければいい。より確かなのは「成功は成功のもと」。これの方が重要…。 <関連記事> nue-business.hatenablog.com <推薦 図書

    成長の瞬間 / 覚醒 - 男が育休を取ったら気づけたこと
    taguchizu
    taguchizu 2016/10/14
  • 鏡の法則 - 男が育休を取ったら気づけたこと

    2016 - 10 - 08 鏡の法則 仕事質・お金質 嫌うと相手も嫌う。 嫌われてると思うとギクシャクする。 人間関係は 鏡の法則 …。 徹底的に好きと思い込むか、 平然と感情の波を出さないか、 いずれかが望ましい。 前者は爆発的なムードを生み出すが、長続きせず、リスクもある。 場面に応じた使い分けを…。 <関連記事> nue-business.hatenablog.com <推薦 図書 > 書籍名: 鏡の法則 人生のどんな問題も解決する魔法のルール   著者名: 野口 嘉則 nue0801 2016-10-08 20:59 鏡の法則 list Tweet Share on Tumblr にほんブログ村 もしこの記事が気に入って頂けましたなら、はてなブックマークやツィッター等でシェアをお願いいたします!非常に励みになります♪( ´▽`) もっと読む (0) コメントを書く 格差は

    鏡の法則 - 男が育休を取ったら気づけたこと
    taguchizu
    taguchizu 2016/10/08
  • 格差は拡がりつつあるのか⁉️ - 男が育休を取ったら気づけたこと

    2016 - 10 - 06 格差は拡がりつつあるのか⁉️ 仕事質・お金質 時事ネタ 仕事をして得られる生涯報酬はどの程度だろうか。 600万円×40年=2億4000万円 これでもいい方なのかもしれない…。 平均年収は個人では400万円強であり、定年まで働ける可能性も保証もない。 これが今の日の実態…。 一方で、一年間で1億円を稼ぐ人もいる。 これも今の日の実態…。 <関連記事> nue-business.hatenablog.com <推薦 図書 > 書籍名: 大格差:機械の知能は仕事と所得をどう変えるか   著者名: タイラー・コーエン nue0801 2016-10-06 21:04 格差は拡がりつつあるのか⁉️ list Tweet Share on Tumblr にほんブログ村 もしこの記事が気に入って頂けましたなら、はてなブックマークやツィッター等でシェアをお願いい

    格差は拡がりつつあるのか⁉️ - 男が育休を取ったら気づけたこと
    taguchizu
    taguchizu 2016/10/06
  • 「任せる」と「放任」 - 男が育休を取ったら気づけたこと

    2016 - 10 - 06 「任せる」と「放任」 仕事質・お金質 非常に似て、全く非なるのが、「任せる」と「放任」だ。 「任せる」とは、目的や目標を共有し、適時進捗を確認し、適宜助言を与える。 「放任」とは、結果だけを求め、責任転嫁し、賞罰を与える。 よく、管理職が「任せる」「考えさせる」 という程のいい表現で、「放任する」マネジメントを見かけるが、それは「放任」でありマネジメントではないと提言。 同様に、「人を切るのは辛い仕事だ」と吹聴するマネジメントも同様…。 それは、権限の暴力にすぎない。 <関連記事> nue-business.hatenablog.com <推薦 図書 > 書籍名: 部下を持ったら必ず読む 「任せ方」の教科書 「プレーイング・マネージャー」になってはいけない 著者名: 出口 治明 書籍名: 任せる技術―わかっているようでわかっていないチームリーダーのきほ

    「任せる」と「放任」 - 男が育休を取ったら気づけたこと
    taguchizu
    taguchizu 2016/10/06
  • 息子のキス魔は親譲り…⁉︎ - 男が育休を取ったら気づけたこと

    毎週ウィルスをもらってくる息子… 保育園に行く度に何かしらのウィルスをもらってくる息子…。周囲のママ友に聞いても、そんなのあるあるだよと言われていたので、まあ平然と構えていたものの、それが3週も続くと平然ともしていられない…。週に2日保育園に行っては3日休みというサイクルを続けていたが、今週はいよいよ小児科の先生からもリンパが腫れているとのことで、1週間丸々休ませることになった… ▶️ 息子が突如、吐き出した… ▶️ 家族全滅…(ー ー;) ▶️ 汗疹?水いぼ?手足口病? ウィルスの原因は…? で、原因は何かと考えていたのだが、思いあたる節が一つ…保育園との連絡帳にこんな記載が… 「最近、お友達に『ちゅ〜』と言って、キスをせがむ●●くん、とても可愛いのですが、お病気をもらわないよう引き離すと、また次の子に向かっていきます…」 最初にこれを読んだ時には、可愛さを感じるとともに、他のお子さんに

    息子のキス魔は親譲り…⁉︎ - 男が育休を取ったら気づけたこと
    taguchizu
    taguchizu 2016/10/05
  • 税や政治は、どのようにして始まったのか? - 男が育休を取ったら気づけたこと

    2016 - 10 - 03 税や政治は、どのようにして始まったのか? 仕事質・お金質 税金や政治の成り立ちについて考察してみたいと思う。 仮に、ある島に10人の島民が住んでいるとする。この島にはまだ税金も政治もない。ある時、島民は島内の行き来が不便であることを話しあい、道路の舗装をしたいと考える。道路の舗装には島内のノウハウでは困難であり、外部に委託し、費用がかかる。そこで島民はかかる費用を各自出し合い、それを 資金 とすることとする。 これが、税の成り立ちである。 道路が舗装され、利便性が高くなった島民は、さらに島民全員にとって有益なことは、税金を出し合い 資金 としようとする。例えば、公民館だったり、学校だったりだ。そのうちこの税をつかったサービス提供は、それなりの労力を伴い、専任で担当をつけることになる。 これが、公務員の始まりだ。 利便性の高くなった島には、移住者が増え、

    税や政治は、どのようにして始まったのか? - 男が育休を取ったら気づけたこと
    taguchizu
    taguchizu 2016/10/04
    なるほど!
  • サラリーマンになる意味はそんなに無い⁉️ - 男が育休を取ったら気づけたこと

    2016 - 10 - 02 サラリーマンになる意味はそんなに無い⁉️ 仕事質・お金仕事をする目的とはなんだろうか…。 人にもよるが、 お金 やりがい 存在価値 プライド 帰属意識 …etc こんなところだろうか… これからの世の中、組織に帰属するのは負け組になると考える今日この頃… 仲間がいて、 家族がいて、 収入があって、 好きなことができるのであれば、 サラリーマンになる意味はそんなに無い…。 <関連記事> nue-business.hatenablog.com <推薦 図書 > 税制の抜け道・独立自営の方策について記述されています。自営業者に対して、日の税制がいかに甘く、経営者としても従業員としても報酬を得られる方法を学べます。 書籍名: お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方 知的人生設計入門 著者名: 橘 玲 nue0801 2016-10-02 22:57 サラリー

    サラリーマンになる意味はそんなに無い⁉️ - 男が育休を取ったら気づけたこと
    taguchizu
    taguchizu 2016/10/03
    仕事やめたいです
  • アイデアは、開いて閉じる⁉️ - 男が育休を取ったら気づけたこと

    2016 - 10 - 02 アイデアは、開いて閉じる⁉️ 仕事質・お金質 ア イデア は、出す時間帯と、絞る時間帯を分けること。 同時に考えると、混乱し、有益なア イデア 発散を自ら否定することになる。 ア イデア を出す場なのに、周囲は否定する。 否定すると人は、発言をしない。 無駄な時間だけが過ぎ、結果は伴わない。 よく会議である光景だ。ア イデア は、とにかく出す時間と、出たア イデア の現実性や効果を検証する時間を分けること。 これが、有益な時間の使い方…。 <関連記事> nue-business.hatenablog.com <推薦 図書 > ア イデア 発散は先天的能力ではなく、訓練です…。 書籍名: アイデア・メーカー: 今までにない発想を生み出しビジネスモデルを設計する教科書&問題集   著者名: 山口 高弘 nue0801 2016-10-02 12:20 アイ

    アイデアは、開いて閉じる⁉️ - 男が育休を取ったら気づけたこと
    taguchizu
    taguchizu 2016/10/02
    私も育休取っている男です。
  • 1