育児に関するtahatahonのブックマーク (1)

  • パパだってマタニティブルーになる

    パパだってマタニティブルーになるし、眠れない日もあるのだ。 なにを馬鹿なことをと思われるかもしれないが、僕ははっきりと主張したい。 もちろんママの方が大変だ。妊娠、出産の不安からくる心の問題だけじゃない。 お腹はどんどん大きくなるし、ホルモンバランスだって変わる。身体だって大きく変化するわけだから、マタニティブルーになったって当然だ。 でも、パパだってマタニティブルーになることはある。なったっていいじゃないか。 パパだって不安なのだ。立派な父親にならないと!だとか、ママの支えにならないと!だとか、日々そんなことばかり考えているのだ。 ということで今日は眠れなかった日の話など書こうと思います。 その前に増田のスペックを簡単に30歳の新米パパ 現在妊娠6月目(23週目) 今日話す内容は、2月、妊娠4か月目くらいの出来事です。 1、検診前はいつも神経質になってた今でこそ、胎動を感じることができる

    パパだってマタニティブルーになる
  • 1