taichi01kunのブックマーク (88)

  • Outlookでタスクを管理して早く家に帰ろう

    どうも、たいちです。 12月はこのブログを一度も更新できませんでした。 カナダから日へ戻ってきて、仕事に自分の時間を支配される日々へ戻ってしまいました。 ブログや英語の勉強など、仕事以外にもやりたいことはたくさんあるのに…。 プライベートで自分の時間を確保するため、もっと早く家に帰るためにはどうすればいいでしょう? 仕事の量を減らして早く帰る仕事を効率的に進めて早く帰る現状では 1.の対応は難しそうなので、当面は 2.で対応する必要があります。 自分でも、仕事の進め方に改善の余地があることは実感しています。 そこで、仕事の効率性における問題点を洗い出し、今後の対応を検討してみました。 対応の目玉としては、Microsoftのメールソフト「Outlook」を利用したタスク管理です。 これを導入することで、常に目の前の作業へ集中できる仕組みを作ります。 同じ状況にいるサラリーマンはきっと多い

    Outlookでタスクを管理して早く家に帰ろう
    taichi01kun
    taichi01kun 2019/02/09
    Microsoftのメールソフト「Outlook」を利用したタスク管理を導入することで、常に目の前の作業へ集中できる仕組みを作りましょう
  • メール処理を効率化して、帰宅時間を早める方法

    どうも、たいちです。 最近は仕事が忙しくて、ブログを更新する時間が取れません。 自宅へ帰る終電の中で、少しでも仕事の処理スピードを早める方法が無いか、いつも考えています。 日々の仕事の中で、時間を多く取られるのはメールの処理ですよね。 メール処理を少しずつでも効率化して時間を削れば、地味だけど確実に効果があります。 今回は、メール処理の効率化について、実際に効果が出た方法だけを紹介します。 メール処理を効率化するには メールの処理にかかる時間を分解すると、 ①メールの件数 × ②1件あたりの処理時間 となります。 ①件数を減らすには、例えば日程調整のメールなら「いつが都合よろしいですか?」ではなく、「例えばABCの候補ならどれがよろしいですか?」と送れば、メールのキャッチボールの数が減らせます。 ②1件あたりの処理時間を減らすには、例えば、定期的に送るメールの文章を登録しておき、メールを送

    メール処理を効率化して、帰宅時間を早める方法
    taichi01kun
    taichi01kun 2019/02/09
    少しでもメールを書く時間を短くするために、いつも使っているフレーズをPCに辞書登録していきましょう!
  • あなたは何のために生きていますか?

    どうも、たいちです。 あなたは何のために生きていますか? 生きる目的は何だっていいと思います。 が好きでを読んで暮らしたい、映画が大好きで映画を観てれば幸せ、ゲームさえしてれば他のことは忘れられる。 家庭的な人であれば、奥さんや子供と一緒に過ごすことが大好きで、家族の笑顔を見ることを生きる糧にしている人もいるでしょう。 そういった事を、すぐにあげられる人は生きる目的があると言えると思います。 一方、そう言われてみれば何のために生きてるんだろう?最近楽しい事あったかな?みたいな人も意外と少なくないんじゃないかと思います。 生活するために生きている、生きるために生きているみたいな人ですかね。 そういう日々では、気がついたら定年を向かえて、自分の人生って何だったんだろう?みたいな後悔をするのではないでしょうか。 何でもいいから自分が幸せだと思える事を見つけることは大事な事です。 どんな些細な

    あなたは何のために生きていますか?
    taichi01kun
    taichi01kun 2019/02/09
    死ぬときに何らか幸せだったな、と思えるものを持って最期を迎えられればそれで十分ではないでしょうか。
  • 全てをOutlookへメモすれば、後で必ず役に立つ | いまカナダ。

    どうも、たいちです。 1月にブログを更新して以来、今年2回目の更新です。 カナダにいる時は頻繁に更新できていたのに…日における「仕事が中心の生活」による支配力は恐ろしいです。 仕事に自分の時間を支配される日々を変えるべく、仕事を効率的に進めるためのノウハウを常に模索しています。 前回のToDo管理に加えて、最近特に有効だと思うのは、とにかくメモを取ることです。 何でもメモを取ろう今までにも「仕事ではメモを取るのは大事」と言われても、いったい何をメモすりゃいいの?と思っていました。 最近、ようやくメモを有効的に活用できるようになってきました。 ポイントとしては、後で使うかわからなくても、とにかくメモを取り始めることです。後で使わなかったらメモを捨てればいいだけです。 あの時メモを取っておけばよかったという後悔に比べたら、無駄なメモをする労力なんて小さなものです。 私はメモを上手く活用できる

    全てをOutlookへメモすれば、後で必ず役に立つ | いまカナダ。
    taichi01kun
    taichi01kun 2019/02/09
    仕事を早く終わらせるための一つの手段として、ぜひメモの活用ができるようになりましょう。ポイントとしては、後で使うかわからなくても、とにかくメモを取り始めることです。
  • wena wrist activeのバンド幅は削って調整できる

    どうも、たいちです。 SONYのwena wristという商品をご存知でしょうか? 時計のバンド部分がスマートウオッチになっていて、自分の愛用の腕時計をスマートウォッチ化できる優れものです。 バンド側をスマートウォッチとして活用するという点に、どうして今まで誰も気がつかなかったのだろう?という、コロンブスのタマゴ的な商品です。 wena wristは優れた商品ですが、全ての腕時計に対応しているわけではありません。 あなたの腕時計のバンド幅が、この商品と一致しないと取り付けることができないのです。 今回は、「もしサイズが合わなくてもどうしてもwena wristが使いたい!」という場合における、とっておきの方法をお教えします。 なお、今回はwena wristシリーズのうち 「active」を対象とした解決方法となります。 [adsense] wena wristの紹介まずwena wris

    wena wrist activeのバンド幅は削って調整できる
    taichi01kun
    taichi01kun 2019/02/09
    SONYのwena wristという時計のバンド部分がスマートウオッチになっている商品について、「もしサイズが合わなくてもどうしてもwena wristが使いたい!」という場合における、とっておきの方法をお教えします。
  • スマホ機種変更でのデータ・アプリの引越し完全マニュアル

    どうも、たいちです。 先日、3年くらい使用したXperiaから、新しいXperiaへ機種変更しました。 その際、それぞれの機種でSIMカードのサイズが違ったのをきっかけに、他の携帯会社 への変更も同時に行いました(格安SIM→格安SIM)。 機種変更は数年に一度しか行わないので、どのような手順で何をすればいいのか忘れてしまいますよね。 今回は、機種変更に必要な作業を洗い出すとともに、それぞれの作業における注意点をまとめました。 この記事さえ読めば、機種変更の流れが全てわかるはずです! [adsense] この記事の前提 具体的な中身に入る前に、この記事の前提を明確にしておきます。 古いスマホから新しいスマホへの機種変更が対象(同じスマホでSIMカードだけを入れ替える場合は、機種変更の手続は不要)ただし、電話番号は変わらないことが前提(MNPを前提)。電話番号まで変わる場合には、この記事の通

    スマホ機種変更でのデータ・アプリの引越し完全マニュアル
    taichi01kun
    taichi01kun 2019/02/09
    機種変更は数年に一度しか行わないので、どのような手順で何をすればいいのか忘れてしまいますよね。 今回は、機種変更に必要な作業を洗い出すとともに、それぞれの作業における注意点をまとめました。
  • 薄い財布と小さい財布を徹底比較!あなたにはどちらが合う?

    どうも、たいちです。 今回は私が愛用する「薄い財布」と「小さい財布」を紹介します。 これらの財布は、abrAsus(アブラサス)というブランドの商品名です。 それぞれの特徴がそのまま商品の名前になっています。 これらの財布は「持つ者を選ぶ」、つまり使い手は誰でもいいというわけではない。 私は「薄い財布」と「小さい財布」の両方を使い比べた結果、このように感じています。 「持つ者を選ぶ」とはどういう意味か?どんな人にどちらの財布が合うのか?両者を比べながら見ていきましょう。 それでは早速ですが、あなたに質問です。 【問題1】 いま、あなたはコンビニで買い物をしていて、財布には「500円玉」が1枚と、「10円玉」が3枚の合計530円が入っているとします。 レジでのお会計は228円でした。 さて、あなたは以下の支払い方法のうち、どちらを選びますか? 「500円玉」だけで支払い530円で支払い [a

    薄い財布と小さい財布を徹底比較!あなたにはどちらが合う?
    taichi01kun
    taichi01kun 2019/02/09
    私が愛用する「薄い財布」と「小さい財布」を紹介します。どんな人にどちらの財布が合うのか?両者を比べながら見ていきます。
  • 京王線のスタンプラリー第2弾で高尾山へ行ってきた

    どうも、たいちです。 京王線では、3回シリーズでスタンプラリーを実施しています。 今回はそのうち「第2弾」へ行ってきました。 「第2弾」は高尾山の麓(ふもと)にある「高尾山口」駅を含む、隣接した7つの駅を巡ります。 この路線は「高尾線」と呼ばれ、電車からは山々を眺めることができて、東京であることを忘れてしまうような景色を楽しめますよ。 秋の行楽シーズンにピッタリな、京王線スタンプラリー「第2弾」を紹介します。 [adsense] 京王線スタンプラリー「第2弾」とは今回の京王線スタンプラリー「第2弾」の概要から説明します。 スタンプラリーの手順京王線のパンフレット置き場で、スタンプラリーのスタンプ台帳(冊子)を入手 「高尾線」の全駅(7つ)で、改札の外にあるスタンプ台を探す スタンプ台に設置してあるスタンプを、スタンプ台帳上の所定の場所に押していく 7つのスタンプを集めたら、「京王八王子」駅

    京王線のスタンプラリー第2弾で高尾山へ行ってきた
    taichi01kun
    taichi01kun 2017/10/18
    うちの子と京王線のスタンプラリー第2弾へ行って来ました。高尾山への小旅行もできてよかったです。
  • 通訳案内士は海外移住や留学する人にこそ必要な資格

    どうも、たいちです。 あなたは通訳案内士という資格を知っていますか? 外国から来る旅行客を相手に、「お金をもらって」観光地をガイドするために必要な国家資格です。 私は、通訳案内士の資格を取るための勉強をこれから始めます。 あなたも「通訳案内士がなぜ魅力的なのか?」「資格を取るとどんな世界が開けるのか?」についてちょっと話を聞いてみませんか? 特に、この資格は「資格を取るための勉強自体」に大きな価値があると思うので、その辺りを共感してもらえたら嬉しいです。 また、この資格を目指す人に集まってもらって、勉強サークルを作りたいと思いますので、その紹介もしますね。 [adsense] 通訳案内士とは何をするための資格?通訳案内士は、外国から来る旅行客から「お金をもらって」観光地をガイドするために必要な国家資格です。 (2018年1月の通訳案内士法の改正により、資格が無くても有償ガイドが可能になりま

    通訳案内士は海外移住や留学する人にこそ必要な資格
    taichi01kun
    taichi01kun 2017/09/29
    通訳案内士の試験を目指して私と一緒に勉強しませんか?通訳案内士がどんな試験で、どんな魅力があるのかを紹介しています。
  • 1年間のカナダ移住で得た3つの大切なこと

    どうも、たいちです。 先日、カナダから日へ帰ってきました。 カナダでは約1年を過ごしました。その間に日ではできない多くの経験をして、その経験が誰かの役に立てばという思いでブログ記事にしてきました。 日へ帰ってきましたが、このブログ「いまカナダ。」をやめようと思っているわけではありません。 カナダについて、書こうと思っているけどまだ書いていない記事がたくさんあるので、これからも記事を発信していきたいと思います。 今回は、「日仕事に疲れきったサラリーマン」としてカナダへ移住した私が、1年間のカナダ生活によって得られたことは何だったのか?振り返ってみました。 [adsense] 日では同じ職場に戻るプロフィールにも書いている通り、私は日で普通に働いているサラリーマンでしたが、働きすぎて心身を壊しかけたのをキッカケに、カナダへ海外移住しました。 日での仕事は「退職」ではなく「休職」

    1年間のカナダ移住で得た3つの大切なこと
    taichi01kun
    taichi01kun 2017/09/29
    カナダに1年間住んだだけでも、やはり人生観は変わりました。海外移住に少しでも興味のあるサラリーマンに向けて書きました。
  • カナダで書類を印刷(コピーやプリントアウト)する方法

    カナダの滞在中に、何かの書類を印刷(コピーやプリントアウト)しなければいけない場面がきっとあると思います。 プリンターを日から持っていくのは大変だし、ちょっとした印刷のためにプリンターを買うのももったいないですよね。 今回は自宅にプリンターが無くても、印刷できる手段と具体的な操作を紹介します。 [adsense] プリントアウトできる場所例えば、あなたがカナダに住む留学生なら、以下の選択肢が考えられます。 図書館あなたの家の近所にある図書館には、誰でも使えるPCとコピー機が用意されています。 事前にコピー用のカードを作ってお金をチャージ(入金)するなど、図書館ごとのルールがありますが、図書館員は親切なのでやり方も丁寧に教えてくれるはずです。 学校学校にあるコピー機が使えれば、学生向けの料金設定で一番安くて手軽な方法かもしれません。使い方や料金は学校に聞けば教えてくれます。 STAPLES

    カナダで書類を印刷(コピーやプリントアウト)する方法
    taichi01kun
    taichi01kun 2017/09/29
    日本ならコンビニへ行けばすぐに済んでしまうコピーやプリントアウト。カナダでも意外と手軽にできます。
  • 子供が楽しめる回転寿司「魚べい」

    どうも、たいちです。 カナダでも日料理は大人気です。一番人気は、やっぱりお寿司。 とは言え…カナダの田舎に住んでいる限り、日人が経営する日料理屋はほとんど無く、新鮮な生魚で握った寿司をべる機会はありませんでした。 そんな中、日に帰ってきて回転寿司へ行き、あまりに安くて美味しくて感動しました。 そこで回転寿司ブームが来ている我が家。何軒か巡って、子連れにピッタリのお店に出会うことができました。 それが今回ご紹介する回転寿司の「魚べい」です。 [adsense] 子供が喜ぶ魚べいの5つのポイント自分専用の新幹線に乗って、注文した料理が運ばれてくる写真付きのタッチパネルで、子供が自分で選んで注文できるひと皿100円なので、大人も安心して子供の注文を見守れるほとんど寿司は回ってないので、小さい子でも触る心配が少ないお寿司以外のメニューも豊富 それぞれ具体的に紹介していきます。 1.料理

    子供が楽しめる回転寿司「魚べい」
    taichi01kun
    taichi01kun 2017/09/29
    小さい子供を外食に連れて行くと途中で飽きてしまうことがありますが、子供にとって遊びの要素がある店に連れて行けばいいんです。
  • カプセルホテルの利用方法を写真付きで解説

    カプセルホテルって何?一般的なカプセルホテルの特徴はこんな感じです。 個室じゃなくて、ベッドサイズのカプセルの中で寝る。カプセルには扉が無いが、カーテンを閉めるとカプセルは自分だけのプライベート空間に。 荷物はカプセルとは別の鍵のかかるロッカーに入れる。カプセルは寝るための最低限の広さなので荷物を置くと狭くなってしまうし、貴重品は鍵のかかるロッカーの中が安心。 洗面所、トイレ、お風呂(サウナがある場合もあれば、シャワーだけの場合もあり)は共用。洗面所とトイレは各フロアにあるが、お風呂はロッカーと同じフロア。ロッカーが脱衣所を兼ねているイメージ。 アメニティーは、部屋着、タオル、歯ブラシ、シャンプー、ボディーソープ、石鹸。お風呂を出た洗面所にはドライヤーもある。 普通のホテルと同じように、チェックインは15時くらい、チェックアウトは10時くらい 料金は前払いで3千円前後 利用方法は難しくはあ

    カプセルホテルの利用方法を写真付きで解説
    taichi01kun
    taichi01kun 2017/09/29
    一度も利用したことない人には敷居の高いカプセルホテルですが、利用してみると意外といいです。
  • ストレスを溜めずにお金を貯める!固定費の節約方法

    どうも、たいちです。 海外移住するには、まとまった金額を準備する必要があります。 カナダへの移住費用は500万円?1年間の生活費を見積もったの記事 海外移住の費用を貯めるため、我が家が意識しているのは、毎月発生する固定費をいかに安く抑えるかという点です。 お金節約するために趣味旅行を我慢するのは、毎回ストレスが溜まりますよね。 一方、固定費を削るための仕組みを一度作れば、あとは毎月の支払額が勝手に下がるので、ほとんど意識せずに節約することができます。 逆に言えば、何も考えずに高い固定費を払い続けるのは、最も無駄なことです。 最初に下調べする労力さえ惜しまなければ、固定費を削減する方法はたくさんあります。 日は物価は高いですが、海外と比べても、固定費を節約するための選択肢は豊富にあると思います。 今回は、固定費を節約するために、我が家が実践しているポイントを紹介します。 [adsen

    ストレスを溜めずにお金を貯める!固定費の節約方法
    taichi01kun
    taichi01kun 2017/09/29
    お金を貯めるためにいろんな我慢をするのは大変ですよね。固定費を見直して節約する方法について考えてみました。
  • SIMフリースマホで「iD」を使う!始め方を解説

    どうも、たいちです。 近ごろ、SIMフリースマホでも「おサイフケータイ」対応の機種が増えてきました。 私がカナダへ持っていくために買ったSIMフリースマホも「おサイフケータイ」が使えます。 「おサイフケータイ」は当に便利ですね。 もしサイフを忘れても、スマホに「モバイルSuica」を入れておけば、電車に乗ったりコンビニで買い物ができちゃうんですから。 今回ご紹介する「iD」は、導入店舗数が40万以上と日一(2017年7月現在)なので、スマホに入れておけば事や買い物でさらに便利になるはずです。 さらに海外でも、マスターカードが提供する「PayPass」加盟店なら「iD」が使えます。 そんな理由で今回、私のスマホで「iD」を使えるように設定をしたのですが、手順の中でわかりにくい点がいくつかあって苦労しました。 そこで、これから設定をする方に向けて、SIMフリースマホで「iD」を始める方法

    SIMフリースマホで「iD」を使う!始め方を解説
    taichi01kun
    taichi01kun 2017/08/14
    おさいふケータイを使っているなら「iD」を登録しておくと、使えるお店がたくさんあって便利です。始め方を紹介しています。
  • カナダ生活のため、入国後まず最初にすべき12の手続

    どうも、たいちです。 あなたが明日カナダに着いたとして、現地での生活の基盤を築くためには、まず何をする必要があるでしょうか? 衣・・住を確保するための段取りを、ちゃんとイメージできますか? 今回は、実際に私たちがカナダで生活をする中で行った手続、または「最初からコレやっておけばよかったなぁ」というものを洗い出しました。 これからカナダに住む人も、すでに住んでいる人も、ぜひ一度確認してみてください。 [adsense] 携帯電話の契約何よりもまずは、現地での携帯電話を契約し電話番号を入手しましょう。他の手続はその後です。 いろいろな手続で電話番号が必要になるし、現地情報を得るためにインターネットは必要不可欠です。 ポイントとしては、 使い慣れたSIMフリーのスマホを日から持って行き、カナダではSIMだけを契約するのがオススメうちは「fido」という携帯会社を利用しているが、店員の対応も良

    カナダ生活のため、入国後まず最初にすべき12の手続
    taichi01kun
    taichi01kun 2017/08/14
    カナダに着いたらまず何をすべきか?私の体験に基づき説明しています。
  • 海外へ移住する際に、引越しの荷物を安く運ぶコツ

    ※ 1CAD(カナダドル)は88円程度(2017年7月時点の参考) 超過料金は高いので、払わないで済むように、運ぶ荷物がルールを超えないように気をつけたいですね。 荷物をたくさん運ぶには、軽い入れ物を選ぶ 「超過料金を払わない範囲内で、ギリギリまで多くの荷物を運びたい!」 それなら、まずは荷物を運ぶ入れ物から考える必要があります。 定番はスーツケースですね。持ち運びはラクだし、強度も十分です。 ただ、大きなスーツケースを何個も買い揃えるのは、お金がかかって大変です。しかも、スーツケース自体の重さがあるので、中に入れられる荷物が減ってしまいます。 我が家は、機内への持ち込みには小さなスーツケースを使いました。 一方、預け荷物としてはスーツケースの代わりに、100円ショップで売っている特大の袋を6つ(各自@2個まで×家族3名分)用意しました。 スーツケースより軽い袋を使うことで重量を減らし、持

    海外へ移住する際に、引越しの荷物を安く運ぶコツ
    taichi01kun
    taichi01kun 2017/07/29
    海外旅行といえばスーツケースを思い浮かべますが、海外移住ではスーツケースより良い(と私が思う)輸送方法があるので紹介します。
  • ならまた湖でキャンプ!カヌー!楽しみ方と注意点

    どうも、たいちです。 大きな湖、湖の周りには木々が立ち並び、遠くには雪が残る山々。 そんな景色の中、静かな湖にカヌーを浮かべてのんびり。 「カナダ」と聞くと、そんな映像が頭に浮かびませんか? 実は、わざわざカナダへ行かなくても、そんな体験ができる場所が日にありました。 それが今回ご紹介する、オートキャンプ場『オートキャンパーズエリアならまた』です。 私が実際にこのキャンプ場へ行って気づいた、キャンプ場の楽しみ方や、満喫するための注意点もお教えします。 [adsense] 『オートキャンパーズエリアならまた』って何?『オートキャンパーズエリアならまた』は、オートキャンプ場です。 「オートキャンプ」では、与えられた1つの区画の中に、車を停めてテントも張ります。 「オート」は、車「オートモービル(automobile)」に由来しているのであって、「自動」でキャンプができる訳ではありません。 キ

    ならまた湖でキャンプ!カヌー!楽しみ方と注意点
    taichi01kun
    taichi01kun 2017/07/29
    先日遊びに行ったならまた湖のキャンプ場と湖について書きました。特に虫刺され対策は重要です!
  • カナダのスーパーマーケット9つを比較!違いはここ(オンタリオ編)

    どうも、たいちです。 新しい土地へ行くと、どんな店があるのか?どの店が安いのか?をイチから調べなければなりません。 特にスーパーマーケットは日々の生活に欠かせないので、早く自分に合ったスーパーを見つけたいですね。 そこで今回は、これからスーパーマーケットの情報収集を始めるあなたのために、各スーパーの特徴をまとめてみました。 [adsense] スーパーの分類今回はスーパーを5つの分類に分けて紹介します。 1.高級スーパー (1)Loblaws (ロブロー) (2)FARM BOY (ファームボーイ) (3)Sobeys (ソベイ) 2.中間クラス (1)metro (メトロ) 3.格安スーパー (1)NO FRILLS (ノーフリル) (2)food Basics (フードベーシック) (3)FRESH.CO (フレシュコ) 4.ホームセンター的スーパー (1)Walmart (ウォルマー

    カナダのスーパーマーケット9つを比較!違いはここ(オンタリオ編)
    taichi01kun
    taichi01kun 2017/07/14
    スーパーマーケットは、お店によってそれぞれ値段や雰囲気が違います。それぞれのスーパーへ実際に行って、値段や雰囲気を確認してきました。
  • カナダで大切な記念日に行きたいステーキハウス「The Keg」

    どうも、たいちです。 誕生日などの記念日に、ちょっといい店でディナーがべたい! せっかくカナダにいるなら、やっぱりステーキでしょう。 今回ご紹介する「The Keg」というお店は、ちょっとオシャレなステーキハウスです。 お店の雰囲気や、店員さんオススメのメニューなどを紹介していきますよ。 [adsense] 「The Keg」はどんな店?「The Keg」は看板に「Steakhouse + Bar」とある通り、ステーキとお酒を楽しめるレストランです。 バンクーバーで40年以上前に創業し、2016年現在でカナダに42店舗、アメリカに10店舗を展開しています(店舗数情報はウィキペディアより)。 カナダでは、ほとんど全ての州にお店があります。 メニューはステーキだけでなく、リブ、シーフード、チキンなども取り扱っており、お酒はワインを中心にビールやカクテルも飲めます。 オシャレだけどカジュアルな

    カナダで大切な記念日に行きたいステーキハウス「The Keg」
    taichi01kun
    taichi01kun 2017/07/11
    カナダの有名なステーキレストランについて、現地レポートしています。