タグ

2009年9月12日のブックマーク (8件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ネィティブと相互添削で語学学習 | Lang-8

    You can easily ask native speakers questions related to English or foreign language studies. In addition to the foreign language diary function, there are also text correction and pronunciation check functions!

    ネィティブと相互添削で語学学習 | Lang-8
  • デジタルフォトフレームがイイわぁ :: [コエカタマリン MX 2007]

    もう一ヶ月以上前の、7月末の話ですが。 ソフトバンクのケータイを3回線契約してるのですが、メインの仕事ケータイを機種変更(V705SHから932SHへ)するついでに「Photo Vision HW001」といういわゆるデジタルフォトフレームも契約してみました。 通常のフォトフレームとの違いは、電話番号を割り振られておりSMSによる写メールを受け取れるという点。 体料金で買い切る代わりに、毎月の料金で買う訳ですが、2年ぐらいをこの手の商品のライフサイクルと考えるなら(新しくていいのが出ても2年我慢するイメージ)、同じようなモノを買い切るよりは安く付きそうでした。 初期費用0円、月400円。やすいっ 液晶ディスプレイの高品位化、低価格化はこれからもしばらく続くんじゃないかと考えたら、ちょうどいいチョイスかもしれません。 もし経年の画面焼けとかもあるのだったら、尚更買い切るのは損な気がします。

  • EPSON Endeavor NP11-V :: [コエカタマリン MX 2007]

    さる8月13日、もう2~3週間ほど前の話ですが、 EPSONダイレクトで注文した「Endeavor NP11-V」が届きました。 ATOM搭載の4万円を切る価格のネットブック。その凄まじい小ささ・無駄の無い外観は、WindowsPCとしてはかなりGood! 見よ、この外箱の小ささ。 外箱はMacMiniと同じぐらいか、それより小さいくらい。 箱を開けると... ちいせぇぇぇぇ!! 予想以上の超コンパクトボディ(^ω^) 重ねて比べてみました。 上から順に、 ・iPhone 3G ・Endeavor NP11-V ・MacBook ・ThinkPad を並べてみました。 ついでに「ファイナルファイト」のスーファミカセットも。 「ノートパソコンより小さい」というよりむしろ 「iPhoneよりは大きい」と言うべき。 すごくない? 体下部の穴ぼこに台座のねじを固定して、ケーブル類をつなぐだけで

  • Googleが発見した10の事実 :: [コエカタマリン MX 2007]

    Via -> http://www.ryu2republic.jp/post/176325436/otsune-tohya-uessai-text-clipfork 1. ユーザーに焦点を絞れば、「結果」は自然に付いてくる。 2. 1つのことを極めて当に上手くやるのが一番。 3. 遅いより速い方がいい。 4. ウェブでも民主主義は機能する。 5. 情報を探したくなるのは机に座っているときだけではない。 6. 悪事を働かなくても金儲けはできる。 7. 世の中の情報量は絶えず増え続けている。 8. 情報のニーズはすべての国境を越える。 9. スーツがなくても真剣に仕事はできる。 10.すばらしい、では足りない。

  • ライトニングトークの極意教えます − @IT自分戦略研究所

    テクニカル系のイベントのコンテンツとして、すっかり定着した感のあるライトニングトーク。さまざまなイベントで催され、多くの人が3?5分間程度の短い時間で、発表者の伝えたいことを発表する。聞く側からしても短い時間なので、構えることなく聞くことができる形式のプレゼンテーションだ。最近はイベント自体が動画で配信されることが増えてきているため、実際にイベントに参加しなくても見たことがある人もいるだろう。 しかし、限られた非常に短い時間の中で、自分の伝えたいことを伝えることは至難の業。そのため挑戦したいと思っても、二の足を踏む人もいるだろう。そこで、数々のイベントで見事なプレゼンテーションを披露し、会場を沸かせるサイボウズラボ 竹迫良範氏にお話を聞いて、ライトニングトークの極意を探る。 ライトニングトークを始めたきっかけ 竹迫氏がライトニングトークを始めたのは、2004年にShibuya.pmが行った

    ライトニングトークの極意教えます − @IT自分戦略研究所
  • Twitterを全社導入して気づいたこと - EC studio 社長ブログ

    ——————————————————————————— ■書籍紹介:「iPhoneとツイッターで会社は儲かる」 iPhoneとツイッター、そしてGoogle Appsに組み合わせた クラウド上で起こるコミュニケーション革命について詳細に解説しています。 最終章ではGoogle 代表取締役の辻野氏との対談も収録しています。 ※アマゾンで購入いただいた方にはGoogle辻野社長とのインタビュー 音声ファイルをプレゼント!書籍には収録されていないGoogleの未来についての 話がたっぷり詰まっています。詳しくはコチラ ——————————————————————————— EC studio ではTwitterを全社導入して1ヶ月が経過しました。 そこでTwitter導入を検討している企業やTwitterに関心のある方向けに 実際全社導入してどうだったか気づいたことを書きたいと思います。 約1ヶ

  • 日本人が英語をしゃべるときに気をつけるべき7つのポイント その1 : 金融日記

    前回は英単語や英文法を学ぶ良書を紹介しました。 英単語と英文法は、リーディング、ライティング、リスニング、スピーキングの全ての土台となるものです。 紹介したはどれもめちゃくちゃロングセラーのすばらしいものばかりなので、ぜひ読んでみてください。 さて、今日は日人が英語を話す時に覚えておくとものすごく役立つポイントを紹介したいと思います。 僕は英語のスピーキングに関しては、何かいいや教材をみつけて急にできるようになったと言うわけではありません。 少しずつ試行錯誤しながら身につけました。 言うまでもなくコミュニケーションの基は、相手の言うことを正しく理解して自分の言いたいことを正しく伝えることです。 気のきいた表現を覚えたりしても、この基ができていないと全く意味がありません。 それでは僕がとても大切だと思う日人のスピーキングのポイントを説明します。 1.YesとNoは言わない これは

    日本人が英語をしゃべるときに気をつけるべき7つのポイント その1 : 金融日記