タグ

2012年7月21日のブックマーク (10件)

  • British Airways Flight Attendant Turns the Tables on a Racist Passenger - CLARK LOG - Yahoo!ジオシティーズ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    tailtame
    tailtame 2012/07/21
    7/14。いつも通りの対策なのに減らないな。某カードゲーム屋とかもか…(・`ω・´)?
  • お仲間は結構身近にいるかもだが、オタ友となるのは難しい。: 喪ゲ女

    801板~ネタ振り・雑談スレ~その310 ttp://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1338567489/428 @801板 428 風と木の名無しさん sage 2012/06/15(金) 17:43:25.00 ID:2B6/DqdA0 こないだ密林で中古(中古しかなかったので)のエロ買ったら、 何百回と買い物した経験の中、初めて注文と違う品が届いたわw (届いたのは至極真面目なビジネス書w) 出品先に連絡してすぐに返金してもらえたし対応もよかったんだけど、 メールのやりとりにずっとエロのタイトルが記載されてて何とも言えずつらかったw そういえば、前に密林でエロをまとめ買いした時も、 なぜかその時に限って配送先を間違えられた… 別に出品先と配送会社のせいで密林には関係ないけど、 なんでエロ買った時にだけ間違い起すんだよチクショーw 431

    tailtame
    tailtame 2012/07/21
    エロに限って誤配(´Д`;) 一番最後の…行動力のあるオタは空気読めなかったり距離なしだったりするのは何故だろうw
  • arayan's: WiMAXでGoogle Playからアプリをインストールできない

    昨日ぐらいから、WiMAXでは、Google Playのアプリの更新やインストールが出来なくなっています。「HTC J」だけだなく、「GALAXY S2」など他のWiMAX対応の機種でも同様のようです。2・3日前にGoogle Play自体のアップデートがあったので、多分Google Playの問題だとも思われます。現在のところ、「au」からもアナウンスは出ていないようです。3GやWi-Fiからはインストール可能なので、しばらく様子見でしょうか・・もしかしたら、「Google Play for au」って、auが用意しなければだめだったりして・・...

    tailtame
    tailtame 2012/07/21
    あ、やっぱりあるのか。7/5くらいからとか…おいおいw
  • まとめサイトとは何なのか?そろそろ冷静に考えてみよう

    そろそろまとめブログ(サイト)と その記事をRTするユーザーにNOと言いませんか? この記事はけんもう速報さんの依頼により転載しております。 http://kenmounews.blog.fc2.com/blog-entry-54.html ※以下まとめブログ=まとめサイトと表記 まず最初に嫌儲(けんちょ/けんもう)という言葉に誤解が生まれないように説明を入れておきます。 嫌 儲は、自身が所属するインターネットコミュニティ内の共同制作物を第三者が個人的利益のために無断借用をする行為に対して嫌悪感を持つことである。そのた め、当該コミュニティに対する帰属意識が高いほど顕著に現れる傾向がある。無断転用により利益を上げる行為に対して否定的なだけであり、個人が創作して利 益を得る行為についてはその是非を含まない。 この点は多くの商業コンテンツと同様である。 またその感情がインターネット内外を介した

    まとめサイトとは何なのか?そろそろ冷静に考えてみよう
    tailtame
    tailtame 2012/07/21
    許可転載。『米欄:まとめブログジャンキーは小学生でも読めるような色サイズ強調短レスばかり目を通してるからこの記事は厳しいのかも知れないぞ』わろた…。↓いくら合法でも偏向まとめのあるTogetterはなぁ…
  • 網タイツは謎の物質: 喪ゲ女

    喪女のチラシの裏259 ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1340123748/ @喪女板 292 :彼氏いない歴774年:2012/06/22(金) 01:48:14.60 ID:B995vyrL 網タイツは謎の物質 世の殿方は好きらしいな網タイツ。私には理解できないが ストッキングみたいに足を綺麗に見せるわけでも無いし タイツみたいに保温性に特化してるわけでも無い 柄が入ってる物は別として、ただの網タイツに おしゃれ感があるわけでも無いしなぁ・・・ 利点があるとしたら男性からエロいと言われている事ぐらい でもバニーガールなら網タイツより黒ストッキングの方がエロいと思うんだ。 ムチムチしてる感じが 謎だわ・・・

    tailtame
    tailtame 2012/07/21
    網タイツには夢が詰まってる(`・ω・´) 「米10:ねえ知ってる? 薄手のパンストの上に網タイツをはくとボンレスハムにならないんだよ。」へー
  • 送信するところだったあぶねええええええ: 喪ゲ女

    チラシの裏@801板 四百五十枚目 ttp://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1342188276/ @801板 615 :風と木の名無しさん:2012/07/17(火) 14:44:59.78 ID:yDmINMUu0 社外に送るメールで 「木村様」と打つところを間違えて 「金マラ様」と打ってた なに突然男根崇拝してんだよ… つーか送信するところだったあぶねええええええ ハラキリと男根開示 男とは何か?

    tailtame
    tailtame 2012/07/21
    『「金マラ様」と打ってた なに突然男根崇拝してんだよ… 』2つが合わさってやばいw
  • 転載の害とかその辺の話 | ネットの海の漂流者

    はちま叩きの人にたんぶらーはいないよね? (確認):ekken記事を全文転載したtumblrが元記事より注目を集めるという事態が発生 : ARTIFACT ―人工事実―この辺の話。転載による実害の例転載自体の被害の一つとしてアクセスの減少というものがある。ウェブサイトへのアクセスは大雑把に分けて書き手の固定読者からのアクセス参照リンクからのアクセス検索エンジンからのアクセスの三種類があって、全文転載されると後ろの二つが激減することがあって、そのことがしばしば書き手のモチベーション低下に繋がる。オリジナルコンテンツのアクセスが低下する流れ参照リンクからのアクセスってのは最近ではtwitterとかはてブみたいなソーシャルメディアと、大手ニュースサイトからのアクセスが中心。ここで盛り上がると、ものすごい数の被リンクが付く。検索エンジンは被リンクを評価する。コピーコンテンツがソーシャルメディア上で

    tailtame
    tailtame 2012/07/21
    画像込みで転載の鯖落ちに加え、文中アフィを転載先のに書き換えられたとか…ひでえ。オリジナルに還元ないのはあるな…イラスト転載先でコメントあったけどオリジナルは感想ゼロとかあるある…。
  • 平野耕太さんが中村博文先生の原画を606,000円で落札した件。

    有馬啓太郎 @aryiaman @hiranokohta  表に出して飾ることはできませんが大事にしてください!・・・というかカラーインクの発色劣化しないように紫外線防いで飾っとける額とかないんですかねえ。 2012-07-15 22:52:52

    平野耕太さんが中村博文先生の原画を606,000円で落札した件。
    tailtame
    tailtame 2012/07/21
    楽しそうだなぁw
  • 「いじめ」を2手で覆す方法

    芝村裕吏 @siva_yuri 大津いじめの報道で教育関係者がいじめを頑なに否認するのは何故でしょう。ですか。 認めたらそこでゲームセットだからです。 日ロシアでは自白に極端な重きをおいていて、自白したらそこで黒決定。まず覆りません。 ついでに黒になったときの制裁が強すぎるんですね。 2012-07-18 01:16:41 芝村裕吏 @siva_yuri とはいえ、社会感情的に怒りは深く、制裁を許して自白を引き出すことは無理です。 かくてどんなにボロボロでも違うと言い張るしかないですね。 日は自白に極端に重きを置く一方でみんながこう言っているのに反した動きをする事にも厳しいので、状況的には詰んでいます。 2012-07-18 01:20:21

    「いじめ」を2手で覆す方法
    tailtame
    tailtame 2012/07/21
    教師が隠蔽するケースもあるので、一応穏便には進めつつも悪手対策は必要と言うせつなさ。15年近く前のケースと対応変わってないのがひどい、と言うか「いじめ」が「万引き」並みに落ちた言葉となったのか。
  • 財務省のパソコン123台がウイルス感染 情報流出の可能性も - MSN産経ニュース

    財務省は20日、職員が使用するパソコン約2千台のうち、123台がウイルスに感染し、情報が外部に流出した可能性があると発表した。感染経路など詳しいことは分かっていない。流出した可能性のある情報について、財務省は「2次被害の恐れがある」などとして明らかにしていない。 感染が確認されたのは、パソコン内部の情報を外部に流出させる「トロイの木馬」と呼ばれる型のウイルスで、新システムの導入に向け、財務省が民間業者に委託したシステム点検で発覚。今月17日に業者から報告を受けたという。 全職員のパソコンを緊急調査したところ、局長級以上の幹部のパソコンへの感染は確認されなかったが、平成22年1月から昨年11月にかけ、国内や米国、中国などに情報が流出した可能性のあることを確認した。 日政府へのハッカー攻撃をめぐっては、国際的なハッカー集団「アノニマス」が先月25日、違法ダウンロードに懲役などを科す日の改正

    tailtame
    tailtame 2012/07/21
    123/2000台なのか…↓ メール添付かGumblarとかの抜け穴だったりするのかしら。