タグ

ブックマーク / dailynewsagency.com (7)

  • ネコになって九龍城っぽい巨大な廃墟の中をウロウロできるゲーム「HK project」が開発中

    かつて香港に存在した九龍城は、増築につぐ増築を繰り返したあげく魔窟のような廃墟となりました。今はなきこの九龍城、っぽい巨大廃墟の中をネコになってウロウロできるゲームが、フランスのゲームデザイナーによって開発中ということです。 現在開発中のゲーム画面。斜め見下ろし型の三人称視点で、九龍城っぽい巨大廃墟の中をウロついていきます。 上の動画ではまだディティールが描き込まれていませんが、こんなふうにゴージャスなテクスチャになる予定。 かつて地球に存在した中でも九龍城はトップレベルに魅力的な廃墟のひとつ。内部構造については、こちらのパノラマ断面図にて詳細に解説されています。 東洋の魔窟「九龍城砦」の内部構造が詳細に描かれたパノラマ断面図 – DNA ソース:HK project Devblog

    ネコになって九龍城っぽい巨大な廃墟の中をウロウロできるゲーム「HK project」が開発中
    tailtame
    tailtame 2016/03/23
    入ったら出れなくなりそう(`・ω・´)
  • 予想不能のアート、3Dプリンタの失敗作品集「The Art of 3D Print Failure」

    最近流行の安価な3Dプリンタは結構な確率で失敗に出力してしまうのですが、その結果生まれてしまった「何か」はかなりアートな代物。途中からマシンが暴走してしまったものや、微妙にズレてしまったモノなど、失敗品もアートとしてなかなか楽しめます。 1. 出力位置がちょっとずつずれてリーゼント風に 2. 高さのあるものを作ってコケるとこうなります。 3. ズレてしまった 4. 妙なところまでひっぱってしまった。 5. テーブルをはみ出す例 6. 出力位置がズレたのですね 7. 繰り出した樹脂がうまくくっつかないとこうなります 8. 元の作品のカオスさがさらに混沌と 9. 見てはいけないものを見てしまったような…… 10. 転送失敗風味 その他たくさんの作品(失敗作)はこちらのサイトから見られます。 ソース:Flickr: The The Art of 3D Print Failure Pool

    予想不能のアート、3Dプリンタの失敗作品集「The Art of 3D Print Failure」
    tailtame
    tailtame 2013/08/22
    大学でのまとめあったけど、やっぱりしゅるしゅるに(`・ω・´)!
  • 有名ブランドのロゴを「Comic Sans」に変更したらこんなに可愛くなったという画像

    ロゴで使われる定番のフォントといえば「ヘルベチカ(Helvetica)」ですが、これと対照的にカジュアル過ぎて敬遠されがちなフォント「コミックサンズ(Comic Sans)」をあえて使用した有名ブランドのロゴの紹介です。使い所が難しいコミックサンズですが、なかなか可愛い感じになっています。 1. コカ・コーラ 2. マイクロソフト 3. アンドロイド 4. メルセデス・ベンツ 5. イーベイ 6. ナイキ 7. アディダス 8. ハーレーダビッドソン 9. アウディ 10. シャネル 11. ラコステ 12. HTML5 13. ネッスル 14. レクサス コミックサンズはデザインの世界では結構冷遇されているのですが、2012年6月に行われたCERN(欧州原子核研究機構)による「ヒッグス粒子の発見」でのプレゼンテーションでコミックサンズが使用され話題となったこともあります。 これらのイラス

    有名ブランドのロゴを「Comic Sans」に変更したらこんなに可愛くなったという画像
    tailtame
    tailtame 2013/06/16
    2012/10。MSかわいい…これ好き。元のロゴも角丸にしてるんだなぁ
  • 1920年代から現在まで10年刻みで見るチアリーダーたちの進化がよくわかる写真30枚

    では大正デモクラシーまっただ中の1920年代から、iPhoneやハイブリッド車などが普通になった2000年代までのチアリーダーたちの写真です。衣装やパフォーマンスなど、時代によってかなり様変わりしている事がよくわかります。

    1920年代から現在まで10年刻みで見るチアリーダーたちの進化がよくわかる写真30枚
  • 西洋の全身鎧はあまり役に立たなかった可能性が初めて実験で証明される

    中世の戦場では、全身を金属の板で包むプレートアーマーを着込むのが正装であり、決して日製ロールプレイングゲームの女性キャラのような半裸の兵士はいなかったはずです。しかし実際はRPGのほうが合理的だったかも……という研究結果が明らかになりました。 リーズ大学の研究者グループが今回発表した内容は、全身を覆うプレートアーマーの防御力ではなく、それを来た兵士の運動生理に関するもの。実験は甲冑を着た男性にランニングマシーンの上で運動させ、酸素消費量を計測するというスポーツでは一般的な方法で行なわれました。 15世紀によく用いられたプレートアーマーは重さが30kgから50kgにもなりますが、この重さが全身にかかるため腕や足が振りにくくなり、同じ重さの荷物を運ぶより2倍のカロリーを消費します。 また、肋骨にかかる重量によって深く息をすうのが難しくなるため、さらに疲労しやすいという結果も実験によって明らか

    西洋の全身鎧はあまり役に立たなかった可能性が初めて実験で証明される
    tailtame
    tailtame 2011/08/12
    つい思い出した、期間限定鎧ブクマ家の銀のアルガードさん(id:rohtoalguard1)に、はてブってもらいたい(いじめか
  • 人種差別は超えられない壁なのか「今日こんなお手紙をもらったんだ」という投稿に賛否両論の声

    ほど平等な国というのはあまりなく、海外では人種や文化、所得、血筋などなど、ありとあらゆる面で互いを区別することがままあります。自由の国といわれるアメリカも例外ではなく、つねにどこかで差別について議論されているわけですが先日、こんな投稿がネット掲示板を騒がせていました。 話題になっているのはこの手紙。「私はこの街でただ1人の白人なのですが、車の窓にこんな手紙がおいてありました」というコメントと共に投稿されていました。 子ども達があなたの家の国旗を取っていくのを見ました。 私はあなたがこのあたりで唯一の白人だと言うことを知っています。 私たちは皆同じ、というわけではありません。 新しい国旗を買ってください -隣人 「なんでこのお金が盗まれてなかったの?」という声もありましたがお金と同じくらいの幅に手紙が折られているので、この手紙に包まれていたのでしょう。 人種差別というのは、アメリカでは非

    人種差別は超えられない壁なのか「今日こんなお手紙をもらったんだ」という投稿に賛否両論の声
  • すさまじい量の荷物を運べる世界最大のヘリコプター「Mi-26」がロシアから派遣される

    ヘリコプターというと、ちょっと大きなワンボックスの自動車くらいのサイズ……という印象を持っている人が多いかと思いますが、東北地方太平洋沖地震復旧支援のためにロシアから派遣される「Mi-26」はひと味違います。巨人機の場からやって来るだけあって、ちょっと目を疑うような量の荷物を運ぶことが可能です。 Mi-26は、空虚重量28.2トンというすさまじいサイズのヘリコプター。80人の兵士を一気に運ぶことができます。 ピンと来ない人のために、ちょっとサイズを比べてみましょう。これは米軍や陸上自衛隊などで使われている中ではかなり大型のヘリ「CH-47」シリーズ。 そしてこちらがMi-26。兵士の大きさで比べてください。差は歴然としていますね。 CH-47でもつり下げれば運べますが、Mi-26は大型トラックを搭載して飛ぶことができます。 小型ジェットくらいなら余裕です。 この性能を利用すれば、被災地に

    すさまじい量の荷物を運べる世界最大のヘリコプター「Mi-26」がロシアから派遣される
  • 1