タグ

ブックマーク / lynmock.hatenadiary.org (2)

  • P3ゾンビモード - とかいろいろ

    自分で決めたとは言え、自分のプロダクトが動かなくなるのは当に悲しいことだ。 辛すぎて12日は腹を下しまくって会社のトイレを占領したりもした。 でも仕方ないよね。P3ではどうやってもDR満たせないし、満たしたらP3では無くなってしまうし。 何より今のTwitterにはボランティアでアプリを開発するような気分になれない。 うん、仕方ないよね…。 とは言え、意外にP3が使えなくなることを知らなくて困っているヒトが多いのも事実…うーん… 以下独り言。 P3を開発していた当時、いきなりAPI名が変わる、なんてことがあった。 ふと思った。もし自分に万が一のことがあった時にAPIの名前が変わっただけで動かなくなるのはちょっと悲しい。せめて中身がゴロっと変わるまでは動いていて欲しい。コード公開?いやいやこんなお粗末なモノはヒトにお見せしてはイケナイ。 そこで私は使用するAPI一覧をテキスト化して、外部リ

    P3ゾンビモード - とかいろいろ
    tailtame
    tailtame 2013/06/14
    数ぶっちゃけてる!ワンピ部分とかあるんだ。設定書き換えゾンビ(っ`・ω・´c)
  • 【追記あり】P3:PeraPeraPrv finished its role. - とかいろいろ

    予てからの予告通り、昨夜、TwitterAPI1.0はAPI1.1にスイッチし、それに伴い拙作「P3:PeraPeraPrv」は動作不能となりました。(API1.1に対応しない理由についてはこちらをどうぞ) 2007年8月にJavaの習作として開発をスタートし、11月に公開。それ以来Twitterという頼りなくてあやふやな、でも楽しいサービスの普及の一助になれば、特にクライアントアプリの乏しいMaclinuxのユーザにもTwitterを使って貰えるようになればとリリースを続けてきた作は、その役目を昨夜、静かに終えたわけです。 5年7ヶ月。フリーソフトとしてはなかなかの長寿命ではなかったでしょうか。 ご存知の様にTwitterは新CEOの就任以来変節しました。インフラを目指してオープンAPIという新しいスタイルを提示し、沢山の開発者*1を魅了することで新しいアプリやサービス、ビジネスを生

    【追記あり】P3:PeraPeraPrv finished its role. - とかいろいろ
    tailtame
    tailtame 2013/06/12
    P3終了に至る経緯は過去記事にて。普通に使ってたら気づいてない人まだいるみたいなので、とツイに流し。
  • 1