タグ

ブックマーク / trafficnews.jp (3)

  • 高速道の車線内に「“緑色の線”を引きます」何のため? 正解は「跨いで走る」 | 乗りものニュース

    高速道路の車線の中ほどに緑の線を試行的に引いた箇所があります。車線を区切る区画線ではなく、「跨いで走る」のが正解。実は多発する事故を防止する安全対策の一環です。 秋田生まれの安全対策 国土交通省 秋田河川国道事務所が2023年9月11日から、管内の日海東北道のうち数カ所に、車線内へ「緑色の線」を施工しています。通常、車線を区切る区画線は白かオレンジ色ですが、そうではなく緑色で、しかも車線の中心付近に引かれるという、他地域ではほとんどお目にかからないものです。 拡大画像 秋田道の一部区間に引かれた緑色の線。日海東北道にも施工される(画像:秋田河川国道事務所)。 今回は緑色の実線と破線の両方が施行的に設置されますが、どちらも線が引かれる位置は、車線の中央からやや右寄りです。実はこれ、クルマで「跨いで走る」のが正解だといいます。 「この線を引くことで、ドライバーは道路中央から適切な距離を保っ

    高速道の車線内に「“緑色の線”を引きます」何のため? 正解は「跨いで走る」 | 乗りものニュース
    tailtame
    tailtame 2023/09/20
    『白線を認識するクルマすでにたくさん走ってるけど大丈夫かこれ https://twitter.com/kazunori_279/status/1703876915688509583 』から。リプに白線の横あるな…。ろくな告知なしに実装やめてくれよ(´ω`) 追記←「横に緑線」
  • 自転車の子乗せ「6歳になったら違反」解消の動き 全国で交通ルール見直し その背景 | 乗りものニュース

    自転車を子どもと2人乗りもしくは3人乗りする際のルールが全国で見直されています。これまでは、子どもが6歳の誕生日を迎えたら違反、という状況で、そのことを知った親から「どうすれば……」との声も上がっていました。 自転車の子乗せ「6歳未満」ルールが全国で見直し 広島県警は2021年5月19日(水)、6月1日から変更される県内の自転車交通ルールについて概要を発表しました。 広島では6月から、県の道路交通法施行細則が改正され、自転車の「子乗せ」に関するルールが変わります。「自転車の幼児用座席に乗車可能な者」の条件が、「6歳未満」から「小学校就学の始期に達するまで」になります。つまり、6歳に達する年度の3月31日まで、ということです。 リアにチャイルドシートを備えた自転車のイメージ。低重心で電動アシストタイプが人気(画像:写真AC)。 「これまで、6歳の誕生日を迎えた子どもを自転車の前後に乗せること

    自転車の子乗せ「6歳になったら違反」解消の動き 全国で交通ルール見直し その背景 | 乗りものニュース
    tailtame
    tailtame 2021/05/22
    広島か~。確かに6歳になったとたん送り迎えが出来なくなるのは困るよな…
  • 違反相次ぐペダル付きバイク「モペット」 なぜ自転車として走っても免許が必要なのか | 乗りものニュース

    「モペット」と呼ばれるペダル付きバイクの無免許運転などが相次いでいます。「自転車」としても、ペダルをこがず「オートバイ」としても走れる乗りものですが、「自転車」として走る場合でも「原付」扱いになるため注意が必要です。 「自転車」として走るにも免許がいる「モペット」 ペダル付きの小型バイク「モペット」の取り扱いに、警視庁などが注意を呼び掛けています。 「モペット」とは、自転車としても、またペダルをこがずオートバイとしても走れるという乗りもので、警視庁では「ペダル付きの原動機付自転車」としています。昔から存在しており、かつての動力はガソリンエンジンでしたが、現在は大手通販サイトなどで電動のものが多く販売されています。 モペットのイメージ(画像:Konstantinos Moraitis/123RF)。 いわゆる電動アシスト自転車などと異なり、「原付」に分類されるモペット。2019年現在、このモ

    違反相次ぐペダル付きバイク「モペット」 なぜ自転車として走っても免許が必要なのか | 乗りものニュース
    tailtame
    tailtame 2019/12/05
    バイクがエンジン切って手押ししたら歩道を通れるようなもんか。というか原動機付自転車(原付)の名前のままだな…原動機なぁ。アシスト自転車はアシストしかしてないよな
  • 1