タグ

Tipsとblogに関するtailtameのブックマーク (12)

  • 【改訂版】はてなブログ サイドバーのカテゴリ表示をタグクラウドにする! - TMD45INC!!!

    何人かの方に気に入って使っていただいたようなのですが、以前の記事では jQuery だけベロっと貼ってあってわかりずらかったので、きちんと通して説明するために、改訂版として記事を書くことにしました。 改訂版といってもまとめ直しただけで、コードが改「善」されたわけでないのであしからず…(´・ω・`) はてなブログのサイドバーの「カテゴリ」表示、よく一般的なブログで見かける「タグクラウド」のようにしたいと思う方は少なくないと思うのです。そもそもこの、記事にキーワードをがしがし追加してく感じって「タグ」じゃないのかなぁ…というわけで、自分のブログでもやってる「タグクラウド」表示の仕方を以下にまとめました。 ちなみにタグクラウドっていうのは↓みたいなやつです。ここにあるコードではこんなに格好良くはなりませんが(苦笑) Original by Markus Angermeier. Vectoris

    tailtame
    tailtame 2014/01/21
    複数カテゴリ指定できるからタグクラウド風も出来るんだな。なるほど。
  • 「最近はてなブログでタグクラウドがうまく表示されない…」→解決! - マトリョーシカ的日常

    あれ、おかしいぞ 一二週間前だろうか。突然タグクラウドがうまく表示されなくなった。(※サムネは修正後) はてなブログは通常のサイドバーではカテゴリと件数をずららと一列に表示させることしか出来ない。しかし有志の方(たま● (id:tmd45)さん)がすてきなスクリプトを書いてくださった。 【改訂版】はてなブログ サイドバーのカテゴリ表示をタグクラウドにする! - TMD45INC!!! 何人かの方に気に入って使っていただいたようなのですが、以前の記事では jQuery だけベ... これを設定するとサイドバーにきれいなタグクラウドが表示させる。そう、このまえまでは。今は一列には表示されないものの、フォントの大きさが全て同じになってしまい、件数も表示されるようになってしまった。 解決法 「調べるの面倒だしこのままでいいかな」と思っていたら、今日、はてなブログ開発ブログ(言いにくいな)から以下の

    「最近はてなブログでタグクラウドがうまく表示されない…」→解決! - マトリョーシカ的日常
    tailtame
    tailtame 2014/01/21
    カテゴリをタグクラウド風に…の修正記事だけど
  • ブログのカテゴリ別に最新記事を表示するRSSを公開しました|ライブドアブログ 公式ブログ

    いつもlivedoor Blogをご利用いただきありがとうございます。 日、ブログのカテゴリ別に最新記事15件を表示するRSSを公開しました。 これにより、ブログの特定のカテゴリの更新だけRSSリーダーでチェックする、といったことが可能になります。 ■カテゴリ別RSSのURLについて カテゴリ別RSSのURLは、そのカテゴリ別ページのURLの最後のhtmlをxmlに書き換えたものです。 カテゴリ別ページ http://blog.livedoor.jp/staff/archives/cat_0015.html ↓ カテゴリ別RSS http://blog.livedoor.jp/staff/archives/cat_0015.xml ■RSSの更新についてのご注意 カテゴリに対して記事の投稿・削除した場合、そのカテゴリ別ページではすぐに反映されますが、RSSが更新されるまでには多少の時間差

    ブログのカテゴリ別に最新記事を表示するRSSを公開しました|ライブドアブログ 公式ブログ
    tailtame
    tailtame 2013/06/08
    記事が多いところはこれで分けて登録しようかな…。
  • plusvip.jp

    This domain may be for sale!

    tailtame
    tailtame 2012/06/06
    ほうほう。最後の返信ェ。
  • 時は流れて/The Times They Are A-Changin’

    時は流れて/The Times They Are A-Changin’ パスワード

    tailtame
    tailtame 2009/09/04
    全角になるのは「'」に置き換えちゃえばry
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    tailtame
    tailtame 2009/07/28
    <q>微妙な方法ですが、コピーブログで自分のサイトの画像が貼られたら他の画像に差し替える、という手法</q>Yahooの画像検索に対して入れとこうかなー。
  • FC2ブログ新管理画面向けブックマークレット:ekken

    FC2ブログの管理画面、これまで新旧が併用されていたのだけど、今度の月曜日から新管理画面に一化されるらしい。 ブログ新管理画面への統合のお知らせ これによって旧管理画面用に用意していたブックマークレットが死亡。 というわけで、誰か便利なブックマークレットを作成していないかなぁ、とgoogleさんに訊いてみたところ…… 先月末でFC2ブログを去ってしまったsugさんが3ヶ月以上前に用意してくれていました。 Harukiya Archives:Edit This Ver.2 自分のブログの個別記事パーマリンクを開いた状態で使うと、記事の編集画面にジャンプできる優れもの。 javascript:(function(){if%20(new%20RegExp(/blog(\d+)\.fc2\.com\/.*entry-(\d+)/).test(document.URL))window.open('

    tailtame
    tailtame 2009/05/09
    ありがたやありがたや(*´∀`*)
  • FC2ブログのmeta keywordsを最適化するカスタマイズ

    もう相当前の話になるのですが、FC2ユーザータグのカスタマイズについてのエントリを書いたことがあります。 FC2のユーザータグをリストにして表示する そのエントリで「ユーザータグをmeta keywordsにする」というカスタマイズを紹介して、そのカスタマイズは今このテンプレートでも引き続き使っています。 さて、個別記事のmeta keywordsはこれで問題ないのですが、せっかくなのでもう少し踏み込んで、もっと多くのページでmeta keywordsを入れることはできないかと考えました。つまりmeta keywordsの最適化ですね。 幸いなことに、FC2ブログには様々な変数が用意されていて、それを活用すればかなり自由度が高いカスタマイズが可能です。その変数を使って、とりあえず入れられそうなところにはmeta keywordsを設定するカスタマイズをやってみました。 検索エンジンはすでに

    FC2ブログのmeta keywordsを最適化するカスタマイズ
    tailtame
    tailtame 2009/05/09
    タグクラウドをMETAに表示。おお(*゚д゚*)=3 末尾が,になるから定型単語追加w いい感じ(*´∀`*)
  • My Yahoo! - ウェブサイト/ブログ運営者向けガイド - Ping送信機能

    Yahoo! JAPANトップページの機能を正しくご利用いただくには、下記の環境が必要です。パソコンでご利用のお客様 Windows:Edge 最新版 / Chrome 最新版 / Firefox 最新版 macOS:Safari 15.0以上タブレットでご利用のお客様 iOS 15.0以降、または、Android5.0以降のOSに標準搭載されたブラウザー ※日国内版として発売されている端末でご利用ください。

    My Yahoo! - ウェブサイト/ブログ運営者向けガイド - Ping送信機能
    tailtame
    tailtame 2008/10/19
    公式にあったのか。
  • スクリプト不使用のFC2ブログ用タグクラウド - 畳紙

    スクリプト不使用のFC2ブログ用タグクラウド 記事情報 投稿日時 2007-11-29T13:15:04+09:00 カテゴリー FC2BLOG タグ (X)HTMLCSS 記事文 あちこちでよく見かけるようになったタグクラウド。FC2ブログユーザーにも、サイドバー等に設置している人が結構います。しかしそのほとんどが、JavaScriptで動くタイプの共有プラグインみたいです。 なんというかタグクラウドは、機能性云々よりは飾りとしての意味が大きいんじゃないかと勝手に思ってます。まあそれでもサイトナビゲーションのひとつなわけだから、できれば環境に左右されずに機能したほうがいいんじゃないかなとも思います。というわけでスクリプト不使用、CSSで実現するFC2ブログ用のタグクラウドを作ってみました。すでに同じようなことをやってる人がいると思いますが。 せっかくなので、3ping.orgで紹介され

    tailtame
    tailtame 2008/05/29
    おおー、と1年前に「あとで」ってたのか /(^o^)\
  • ブログの引越し機能を使う上での注意:ekken

    最近、いくつかのブログサービスで、他所のサービスから引越しが簡単にできる機能が用意されています。 ブログの新規ユーザーも、そろそろ頭打ちなのかもしれないですね。 gooブログにお引越し「インポート」機能リリース! - gooブログ スタッフブログ FC2インフォメーション  【ブログ】mixiからFC2へのお引越しもカンタンに!! ユーザーがサービスについて語る場所(FC2ブログで言えばFC2ブログ ユーザーフォーラム、gooブログで言えばgooブログ スタッフブログなど)では、サービスに対する不満が常時語られていて、利用したことのないブログサービスに魅力を感じている人は少なくなさそう。 過去ログに愛着があるので、引越しするのは面倒だけど、簡単にブログの引越しができる機能を用意すれば、アクティブユーザーの増大を見込めると考えているのかな。 しかし運営しているブログの内容によっては、安易に引

    tailtame
    tailtame 2008/03/26
    ああ、画像はたしかに…管理の容易さも含めて有料レンタルサーバを画像置き場にしている。
  • ブログの記事タイトルをブログ名より先に表示させた方がいい理由

    統計を取ったわけではなくあくまで個人的な印象なのですが、FC2のBlogで個別のエントリに飛んだときに表示されるタイトルは「Blog名 - エントリタイトル」の並びが全体的に多いように見えます。私が最初に使っていたテンプレート(monotone)もそうでしたし、現在のテンプレートも初期状態ではそうでした。 順序に何か意味があるの?と思う方もいるでしょうが、実はこれのせいで検索結果がわかりにくくなることがあるのです。 Blog名とページタイトル、どちらが重要なのか? 検索結果の表示文字数には限界がある とりあえずこの画像をご覧ください。 見てのとおり、上のものは文とBlog名が両方表示されていますが、下のものはBlog名が途中で消えてしまっています。検索結果に出てくるタイトル文字数には限界があって、そこから先は省略されるのです。調べたところ、日で主流の検索エンジンは下記ぐらいの文字制限が

    ブログの記事タイトルをブログ名より先に表示させた方がいい理由
    tailtame
    tailtame 2008/02/09
    デフォルトがそうだからねぇ。なぜか個別エントリ前に半角スペースが出来るのに困ってはいる。
  • 1