タグ

writingとreadingに関するtailtameのブックマーク (5)

  • 「無断引用」という表現はやめよう|Colorless Green Ideas

    他人の文章を自分の文章のように扱う研究上の不正は、「剽窃」または「盗用」と呼ぶのが正確であり、不正確で誤解を招く「無断引用」という表現を用いるのはやめるべきである。 「無断引用」という表現はよろしくない 小保方晴子氏が他者の文章を自分の論文に盗用したという事件 [1] があった。この事件の報道において「無断引用」という表現が各所で用いられているが、この表現は正確でなく誤解を招きやすいので、使うのはやめるべきだと思う。「無断引用」の代わりに、「剽窃(ひょうせつ)」か「盗用」と言ってほしいところだ [2] 。 引用という行為は、引用の作法を守っているかぎり、法的にも倫理的にも何ら問題のない行為である。そして、引用は基的に無断で行われる。わざわざ出典の著者の許可をとらないのである。つまり、無断で行われる引用は全く正常な行為であり、研究上の不正ではない。 研究上の不正になるのは、他人の文章を自分

    「無断引用」という表現はやめよう|Colorless Green Ideas
    tailtame
    tailtame 2014/03/17
    引用の作法3で自分の文章が主になってない転載を引用と書いてるのがあって、おいと思うこともよくある。/トレパクが有名単語になってトレースが悪のような扱いになって目トレと謎単語が生まれてたな(模写。言葉とは
  • 入力速度が2倍になったからといってブログのPVは2倍にならない - Hagex-day info

    No Second Lifeというライフハック系のブログがあり、一部のネットウォッチャーから生暖かい視線が向けられている。 そんな、No Second Lifeの人が、以下のエントリーを書いて注目されていた。 ・情報発信者必読! プロ・ブロガーが実践する パソコンの日本語入力スピードを2倍にする方法 このエントリーが途中から凄いことになっていて、飲んでいる茶を吹いた…そして机を拭いた。どんなことを主張しているのか見てみよう。 2種類のキーボード配列を憶える手間が多少かかったとして、延々とローマ字変換で1/2の生産性でタイプをし続けるのは、あまりにもナンセンスだと言えないだろうか。 ローマ字入力に比べて、かな入力の方がタイプ数が少ないので効率的だ! と主張する筆者。かな入力はF10を多用し、ホームポジションからの移動が多いので一概にタイプ数と比較できないと私は思うのだが、まあ理解はできる。

    入力速度が2倍になったからといってブログのPVは2倍にならない - Hagex-day info
    tailtame
    tailtame 2013/09/27
    わらた。
  • 親指シフトすんばらしィィィィィィ - 24時間残念営業

    2013-08-09 親指シフトすんばらしィィィィィィ http://fahrenheitize.hateblo.jp/entry/20130809/1375975282 読んだ。なおタイトルはヤケです。 できるだけ言及もせずに文章一で勝負するという俺のポリシーはどこに行ったのか。まあ人間生きてればいろいろあるんだよ(てきとう)。 さて、リンク先の方は親指シフトに移行したいとのことである。 よろしい。そこに座れい。これから親指シフト歴20年以上の俺が、親指シフトのすばらしさ、最高さ、ワンダフルさ、ディモールトさについて骨の髄まで叩きこんでしんぜよう。このテキストを読み終わったとき、その人は親指シフトのすばらしさを讃える同志となり、インターネットに親指シフトの影響を撒き散らすがん細胞となるであろう。 そもそも親指シフトとはなんであるのか。 ここ読めばだいたいわかるヨ。 丸投げでした。すいま

    tailtame
    tailtame 2013/08/14
    かな配列覚えるのが面倒よな。返信してる!
  • ブログ。長文を書くとき気をつけたいこと。 - もっこもこっ

    以下ブログの文章、特に長文を書くとき自分的に気をつけたいなぁと思ったことを書いてみる。 1.長文は好まれない 2.長文を最後まで読んでもらうには、工夫が必要 よって長文を書く場合 ・改行する。 ・小見出しをつける。 あるいは ・最後に「まとめ」を入れる(箇条書きで) 結局「何が言いたかったのか」はっきりさせる必要があると思う。うん、長文を書いた場合、結局何が言いたかったんだろ?って思うことある。そして、かなり長くなる場合、最初に目次をつけておくと親切だと思う。何がこれから書いてあるかがまずみてわかるので。*1 長文のリスク 一般的に ・長文はきちんと最後まで読まれる率が低くなる。 ・読み間違いされる率が高くなる。 ただ、長文でも最後まで読んでしまう文章というのは確かにあって、そこには読む人を引きこむ力があるのですよね。文章力、表現力が卓越している文章ということになるのかな。 長文になると、

    ブログ。長文を書くとき気をつけたいこと。 - もっこもこっ
    tailtame
    tailtame 2008/11/16
    一段落が長すぎると挫折する…画面ってどこ読んでるか分かりづらい(;´Д`) ←見る自分が文字大きくすれば良いかw
  • うまい文章の書き方ってコツあるの? 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/16(土) 01:09:35.25 ID:Nx26EBZw0 友達からおまえは文章がヘタクソだなと笑われるんだけど うまくなるためのコツってどんなのですか? 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/16(土) 01:12:28.44 ID:Nx26EBZw0 日記みたいなの書いても何言っているかわからんとか つまらんとか言われて困っています。 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/16(土) 01:13:43.24 ID:CytUvL1F0 小説書くの?それとも論文? >>8 そういうのじゃないです。 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/16(土) 01:14:48.84 ID:ZdrreH3x0 そ

    tailtame
    tailtame 2008/02/23
    (タグのつづり違うかもあとで)。※欄も輝いているw 名詞などの時点でダメダメだから英語の前に学び直したい… orz
  • 1