タグ

2015年4月19日のブックマーク (7件)

  • VBE 背景色を変えたい

    こんにちは!黒背景大好きなtknriaです! Excel(読み:エクセル)やOutlook(読み:アウトルック)において、VBAを用いていろんな機能を実装することが多いのですが、 そのエディター「Visual Basic Editor(VBEと略します)」の背景は黒がベストだと思っています。 ということで設定変更しました。 VBEの背景を黒にする! ExcelOutlookを立ち上げた状態で「Alt + F11」 ↓ VBEが立ち上がるので「ツール」→「オプション」 ↓ 「エディターの設定」タブ ここで個別に設定します。 ちなみに、私の設定は、 ・標準コード  前景:白   背景:黒  インジケーター:自動 ・ コメント   前景:黄緑 背景:黒  インジケーター:自動 ・キーワード  前景:水色 背景:黒  インジケーター:自動 ・識別子    前景:白   背景:黒  インジケーター

    taiti0826
    taiti0826 2015/04/19
    VBE背景色変更
  • VBEのコードウィンドウの色を設定する(レジストリ操作):Excel VBA|即効テクニック|Excel VBAを学ぶならmoug

    VBEのコードウィンドウの色を設定する(レジストリ操作) (Excel 2000/2002/2003/2007/2010) ツイート コードウィンドウは、背景色が白、「標準コード」は黒、「キーワード」は紺、「コメント」は緑がおなじみの色ですね。またステップ実行時に1行ずつ選択される「次のステートメント」は黄色、「構文エラーの文字」は赤で表示されます。これが既定です。 この文字の色や背景色、フォントの種類やサイズは、[オプション]ダイアログボックスの[エディターの設定]タブでカスタマイズできます。[オプション]ダイアログボックスはVBEの[ツール]メニュー→[オプション]から表示します。 コードウィンドウの配色を好みの色に変えるのに、[オプション]ダイアログボックスでそれぞれの前景色や背景色を設定してもいいですが、1つ1つ設定するのはちょっとめんどうです。 また設定変えた後、簡単に既定に戻す

    VBEのコードウィンドウの色を設定する(レジストリ操作):Excel VBA|即効テクニック|Excel VBAを学ぶならmoug
  • 昨日までJavaJavaしてた人がいきなりExcelのVBAを実装する羽目になったときのためのメモ - Qiita

    Excel は滅びぬ! Excel の力こそ日企業の夢だからだ! VBA 実装してて学んだこととかのメモ。 JavaJava してたかはあまり関係ないかも。 エディタの使い方 エディタを表示する Alt + F11 で VB エディタを表示できる。 環境設定 背景色・フォントを調整する デフォルトの白背景とか気が狂うので、暗い色にする。 「ツール」→「オプション」を選択し、「エディターの設定」タブを開く。 「コードの表示色」を選択して、「背景」の色を選択する。 ついでにフォントも見やすいやつに変更する。 これだけで開発効率が5割増しになる。 イミディエイトウィンドウ イミディエイトウィンドウを表示する いわゆるコンソールに当たるのが、イミディエイトウィンドウと呼ばれるウィンドウ。 Ctrl + G で表示される。 イミディエイトウィンドウに出力する ↓イミディエイトウィンドウに実行するプ

    昨日までJavaJavaしてた人がいきなりExcelのVBAを実装する羽目になったときのためのメモ - Qiita
  • ハンガリアン記法 - Wikipedia

    ハンガリアン記法(ハンガリアンきほう、英: Hungarian notation)あるいはハンガリー記法(ハンガリーきほう)とは、プログラマがプログラムのソースコードを書く際に変数名やクラス名などの識別子に特別な接頭文字ないし接尾文字をつけることで、他の人がその識別子を見たときに識別子の使用方法・データ型情報・スコープなどが分かるようにするための命名法である。 ハンガリアン記法という名称は考案者チャールズ・シモニーがハンガリー出身であることに由来する[1][2]。 二種類のハンガリアン記法[編集] 来、シモニーの考案したハンガリアン記法とは、変数の意味や使用目的から接頭辞を決定することであり、型では区別できない情報を変数名に付与することで、紛らわしい変数の意味を明白にし混同をさけるためのものであった[1]。たとえば、論理座標とデバイス座標、X軸とY軸、ドルと円などで、これらは単純に型によ

  • メタプログラミング - Wikipedia

    メタプログラミング (英語: metaprogramming) [注釈 1]とはプログラミング技法の一種で、一般に「プログラムを記述するプログラム」を書くこと、またはそのプログラムを指す[1]。対象言語に埋め込まれたマクロ言語によって行われることもある。 概要[編集] 一般に、スクリプト言語はメタプログラミングが得意だとされている。コンパイル型言語は実行前にソースコードを一括で変換するという特性上、翻訳と実行を繰り返すスクリプト言語よりも実行時の割り込みや変換の自由度が低い[2]。 代表的なメタプログラミングの例はLispのマクロである。Lispはデータ、コードが全てS式で表現されるが、マクロによりS式が言語処理系に解釈される前に別なS式へと変換することができる。これにより例えば、 という記述から 構造体定義 point型 コンストラクタ make-point (省略時の初期値は0, 0)

  • 結婚式のご祝儀袋「選び方・書き方・入れ方・包み方」をわかりやすく解説!|ゼクシィ

    パーティー、二次会 婚約指輪、結婚指輪 ドレス・ドレス小物 スタジオ撮影、ロケーション撮影、当日撮影、ブーケの押し花、ハネムーン 引出物、引菓子、プチギフト、招待状、席次表、結婚報告はがき、内祝い 映像演出、ウエルカムアイテム、親ギフト、プロフィールパンフ、リングピロー、会場装花 ゼクシィ ONLINE STORE結婚内祝い、結婚祝いのお返し 新婚生活 お金、保険、生活

    結婚式のご祝儀袋「選び方・書き方・入れ方・包み方」をわかりやすく解説!|ゼクシィ
  • 2374-2 | ショートカットキーの設定について - VB初心者友の会 - Q&A掲示板過去ログ

    どうも。初めて質問させていただきます。 VBにコメントブロックという機能があると思うんですが、 この機能をショートカットキーに設定することは可能で しょうか? ヘルプファイルを見てもいまいち良く解りません。(−−; 皆様どうか御教授御願い致します。 > VBにコメントブロックという機能があると思うんですが、 Visual Studio.NET ではショートカットキーを定義できますが、 VB6以下では自分で再定義する事はできません。 > この機能をショートカットキーに設定することは可能で > しょうか? 「ALTキー + 1文字」の組み合わせで良ければ、代替手段があります。 私の場合は、このように割り当てています。 ALT + C : コメントブロック ALT + X : コメントブロック解除 ALT + 1 : ブックマークの設定/解除 ALT + 2 : 次のブックマーク ALT + 3