ブックマーク / www.kakkoii-kosodate.info (103)

  • 怒りの正体を知ってゾッとした話 - すごい人研究所

    ベストセラーである『嫌われる勇気』を読んで、怒りの正体を知った私。怒るということは、自分視点の傲慢な態度を示すことだと分かり、怒ることはとても怖いことだと感じました。 これをきっかけに、『怒りを減らして穏やかに過ごすためにはどうしたら良いのか』と考えられるようになりました。たくさんの人やのアドバイスにより、少しずつ感情のコントロールができるようになってきています。他者の知恵や考えに触れて、成長していけることはとてもありがたいことだと思いました。 〇怒りの対処について学んだことをまとめたブログたち www.kakkoii-kosodate.info www.kakkoii-kosodate.info www.kakkoii-kosodate.info www.kakkoii-kosodate.info www.kakkoii-kosodate.info 〇参考にさせていただいた

    怒りの正体を知ってゾッとした話 - すごい人研究所
    taiwaninaka
    taiwaninaka 2020/01/04
    まさに今の私に必要な情報!ありがとうございました☆
  • 甥っ子のお年玉の受け取り方が素晴らしかった話 - すごい人研究所

    お年玉をもらって中身を見て、『誰々よりも少なかった』と言うようなことを言う小学生の子どももいると聞いたことがあります。甥っ子も、最初は中身も気になるし、見ようとしていました。でも、姉とのやり取りで、幼いのに礼儀が身についていることに、私は感服するばかりです。 姉のすごいところは、次のようなことだと思います。 ・子どもに不快を感じさせないように子どもの行動を止めているところ。 ・しかもお年玉をもらった人が不快にならない程度で、その場ではやんわり適切な行動を言っていた事。 ・『こういう時は何て言うの?』と子どもに質問し、考えさせるようなやり取りをしているところ。 姉は子どもに指摘をする時、理由まではっきり伝えます。この積み重ねで、子どもも素直に指摘に応じることができたのかなと感じています。

    甥っ子のお年玉の受け取り方が素晴らしかった話 - すごい人研究所
    taiwaninaka
    taiwaninaka 2020/01/03
    明けましておめでとうございます!素敵なお姉さまですね!私もこんな風に子育てしたかったな~☆
  • 大金持ちから『一番楽しいBBQパーティーだった』と言われた沼田先生が、パーティーの時にしたこととは? - すごい人研究所

    今の時代は、お金があれば大抵のものは買うことができますが、お金では買えない工夫やアイデアが、これからもっと大切になってくるんだと感じました。 沼田晶弘先生は、子どものやる気を引き出すアイデアや、大人も人生が豊かになる方法をたくさん紹介してくださいます。沼田先生著書のone and onlyには、お金の遣い方についても記載があり、毎日コンビニに行っていた私の習慣がピタリと止まりました。 子育て、教育に関わっている方だけではなく、人生をよりよくしたい方にも、沼田先生の著書はとてもおすすめです。 〇参考にさせていただいた

    大金持ちから『一番楽しいBBQパーティーだった』と言われた沼田先生が、パーティーの時にしたこととは? - すごい人研究所
    taiwaninaka
    taiwaninaka 2019/12/31
    工夫とアイデア、心に余裕がないと難しい事なのかもしれませんね。今年は沢山素晴らしい記事をありがとうございました!良いお年をお迎えください~☆
  • 投資の考え方が人間関係にも応用できる話 - すごい人研究所

    この考えを紹介しているのは、デール・カーネギーさんの『道は開ける』と言うです。このは、悩みや後悔に関して取り扱っていて、実例も多く紹介しているため、鮮明なイメージがわきます。良書です。悩み苦しんでいる方は是非読んでみてください。 〇参考にさせていただいた

    投資の考え方が人間関係にも応用できる話 - すごい人研究所
    taiwaninaka
    taiwaninaka 2019/12/20
    この方法、自分も感情的にならずに済んで良いですね☆私も試してみます…家族に。(^_^;)
  • 酒癖が悪すぎた私が改善するまでの話から学べること - すごい人研究所

    以前マクドナルドで、泥酔して寝ていた女性の事をあれこれ言いましたが、そう言えば私も酒癖がかなり悪かったので人の事言えないな、、と反省しています。。 www.kakkoii-kosodate.info 酒癖の事を思い出したのは、大仏先生のブログがきっかけです。大仏先生は忘年会の失敗を理論にまで落とし込めているため、その考察力に感動して、私も失敗について学べることはないかと考えたのです。 suno200002000.hatenablog.com 私の経験から学べることは、『人はメリットとなる事は続け、デメリットとなると辞める』と言うことです。この事は当たり前かもしれませんが、でも私たちの人生、人間関係、子育てにもかなり活かすことができると思ったのです。 例えば、施設では帰宅が遅くなる子どもがいます。その子は言い訳をして、職員は叱る、と言う繰り返し。これでは何も前に進みません。子どもにとって帰宅

    酒癖が悪すぎた私が改善するまでの話から学べること - すごい人研究所
    taiwaninaka
    taiwaninaka 2019/12/15
    『人はメリットとなる事は続け、デメリットとなると辞める』→この言葉を書いて、家の見えるところに貼っておきたいと思いました☆
  • マクドナルドにいた男女の正体におったまげた話 - すごい人研究所

    私はマクドナルドでこんな方達見たのは初めてですが、交際相手にこのことを話したらそういう人は普通にいると言っていました。飲酒や夜間徘徊は、不良行為と言うのですね。 何が彼らをそうさせたのでしょうか。言語能力の低さや、良くはないと言われていることを若いうちから取り組んでしまう彼らは、将来どのようになるのだろうと気になりました。

    マクドナルドにいた男女の正体におったまげた話 - すごい人研究所
    taiwaninaka
    taiwaninaka 2019/12/15
    え~!高校生だったとは!これはヤバい!笑
  • 赤の他人への苛々が収まらない一因が分かった話 - すごい人研究所

    私は通勤電車に毎日のように不快を感じていました。常識の欠けた人に苛々する日々を送っていましたが、でもふじぼうさんのブログを読んで、『自分は常識と言う名の偏見の目で世の中を見ている』と言うことがよくわかり、考え方を変えたらとても楽になりました。 fujibo.hatenablog.com 最近、自分が書いたブログに対して意見をいただくことがあり、それにより更に考えが深まったり、新しい考え方を知ることで、思考や行動が変わることがあります。 新たな情報を取り入れることや意見をいただくことにより、私自身が成長していることを感じます。ブログを始めて、私の人生がとても豊かになりました。挑戦することのできない自分でしたが、1年前このブログを始めて、一歩を踏み出せて当に良かったと思います。

    赤の他人への苛々が収まらない一因が分かった話 - すごい人研究所
    taiwaninaka
    taiwaninaka 2019/12/15
    自分は自分、他人は他人ですね…。(;'∀')
  • 児童養護施設での、胸が締め付けられた出来事 - すごい人研究所

    この経験を通して、人は他人に意見を言う時、それは『誰のため』なのかを良く考えなければならないと思いました。『あなたのため』と言いながら、心は自分のためだったりすることも多いのかなと思います。 このケースでは、ご厚意をお返しする形は一つではありません。お互いが少しでも納得できる形で歩み寄るにはどうしたらいいのかなと思いました。 大人や立場の強い人が、一方的に押さえつけるような形で他者の意見を押さえつけてしまう現実があることに、胸が締め付けられます。

    児童養護施設での、胸が締め付けられた出来事 - すごい人研究所
    taiwaninaka
    taiwaninaka 2019/12/15
    高校生ともなると、家族で行動したくなくなるのが普通ですもんね。私の歳になってからも義理両親から「押しつけ」られてる事よくあるなって感じます(;'∀')。辛っ!
  • 引き寄せの法則の仕組みを理解して、目から鱗だった話 - すごい人研究所

    ブレイン・プログラミングと言うに出逢い、求めているものを引き寄せるために、RASがその情報を限定して集めるようになると言うことを知りました。 私はよく目標を立てますが、足りないことは、『何度も見直して、それが当に大切な目標かを見極めること』や『まずは方法を探さず、目標や期限を設定する』と言うことだと学びました。 〇参考にさせていただいた図書

    引き寄せの法則の仕組みを理解して、目から鱗だった話 - すごい人研究所
    taiwaninaka
    taiwaninaka 2019/12/10
    「まずは方法を探さず、目標や期限を設定する」→とても勉強になります!
  • 欲が減るために必要な事を考察 - すごい人研究所

    堀江貴文さんは、車や家を欲しいと思って持っていたこともあったけど、もう欲しいと思わなくなったと自身の著書で言っています。 私に関しては、欲や構ってほしい欲を抑えるために方法を模索し続けましたが、結果的に満たされることで、『別にそれほど欲しくはない』と思うようになりました。 だから満たされない場合は、これでもかと言うくらい、それを満たす行動をするのも一つの手かなと思いました。

    欲が減るために必要な事を考察 - すごい人研究所
  • 亭主関白親父の末路 - すごい人研究所

    気に入らないことがあると、キレて家族を押さえつける父。父は若い頃から家族のためにと、休みも殆どなく働いてくれて土地も一軒家も買ってくれたけど、私は、アパートでも狭い家でも良いから、子ども達を尊重してくれる、怒らない父親であってほしかったと思います。 私は社会人になって、『父親だから、仕事だけしていればいい。は家事育児。』と言う考えの人に何人も出会いましたが、私の父のように、気付かないうちに自分の居場所がなくなって、いつの間にか家族から距離を置かれてしまうかもしれないなと思います。 父を見ていると、最後は自分に返ってくるんだなと言うことを切実に感じます。

    亭主関白親父の末路 - すごい人研究所
    taiwaninaka
    taiwaninaka 2019/11/27
    お母様、凄いですね!まだずっと一緒なのも凄いし、ニコニコしてられるのも凄いです!お父様、お母様の前でだけはデレってことは。。。ない。。。ですよね?
  • 姉から教わった、お金の遣い方 - すごい人研究所

    大切なことにはお金を惜しまず遣う、そのためには、日ごろからお金を浪費せずに、大事に使うことの尊さを姉から教えてもらいました。

    姉から教わった、お金の遣い方 - すごい人研究所
    taiwaninaka
    taiwaninaka 2019/11/20
    なんという素晴らしいお姉さん!見習いたいものです!
  • 壁にぶつかった時に、前向きになれ、前に進める考え方 - すごい人研究所

    壁にぶつかることは誰にでもあると思いますが、そんな時みなさんは、どうやって現状を打破しようとしますか。 私は『じゃぁ、〇〇したらさすがに現状が変わるでしょ』と具体的に数をあげて目標を設定します。達成可能な範囲で、なるべく数を多くすると、テンションが上がります。 そしてそれを目指して行動しているうちに、気づいたら現状が変わっていることがあります。 はてなブログの今週のお題「〇〇の成長」より、壁にぶつかった時にどのように成長したら良いかを振り返ってブログを書きました。

    壁にぶつかった時に、前向きになれ、前に進める考え方 - すごい人研究所
    taiwaninaka
    taiwaninaka 2019/11/18
    思いついたら即実行!素晴らしいですね☆
  • 他人の嫌な態度に対する先輩の考え方が素晴らしかった話 - すごい人研究所

    以前参加した学習会で、講師から『あなたの人生と言う映画に登場してほしい人物は誰ですか』と聞かれたことを思い出しました。 それを考えた時に、ちょっとしたことで怒ったり、人によって態度を変えるような人は私の映画には出てこないし、ただ職場が一緒だっただけで自分の人生には全く関係のない人だと思いました。 次に先輩が勝手に苛々しても、『勝手に苛々しているような人は、私の人生に関係ない』と考え、それ以上考えないようにがんばろうと思いました。直すべきところがあれば直すけれども。

    他人の嫌な態度に対する先輩の考え方が素晴らしかった話 - すごい人研究所
    taiwaninaka
    taiwaninaka 2019/11/15
    自分の人生には関係ない人たちに気分を害される必要はないですよね。でも、私は人は自分の鏡でもあるとも思っています。自分が気付いていなかった事を教えられる事も多いです。その時も凹みますけどね。(;'∀')
  • 接客で嫌な気持ちになって考えたこと - すごい人研究所

    の接客レベルは高いと言う印象があるため、世界ではこういう接客は当たり前かもしれません。でも、丁寧な接客に慣れていた私達家族は、少しだけ嫌な気持ちになりました。お店の人から雑に扱われていることを感じました。 この経験を経て、どんな時でも、関わる人の気持ちを考えて行動したいなと改めて思うことができました。

    接客で嫌な気持ちになって考えたこと - すごい人研究所
    taiwaninaka
    taiwaninaka 2019/11/12
    最近は接客も変わってきたな~って思う事時々あります。
  • アダルトチルドレンとは -歴史・原因・症状を学ぶ- - すごい人研究所

    taiwaninaka
    taiwaninaka 2019/11/11
    アダルトチルドレンの元の意味、初めて知りました!
  • 注意する時にされたら嫌だと感じたこと - すごい人研究所

    以前人格まで否定されるような注意の仕方をされた時、『自分って、相当仕事できないのかな・・』と思ってしまいました。 それでも、上司は『人格』は否定せずに、『行動』だけを指摘した方が良いと思いました。無視や距離を置く態度が入ると、注意された側は、行動ではなく『自分がダメ』と思ってしまうと感じます。これは子育ても同じように当てはまると思います。

    注意する時にされたら嫌だと感じたこと - すごい人研究所
    taiwaninaka
    taiwaninaka 2019/11/08
    「次から~してもらえる?そうしたら私も~出来るから。」という言い方は効果的ですね!勉強になります☆
  • 友達の子育てから学んだ、人と比べないようにするための方法 - すごい人研究所

    友達は子どもにゲーム機を買い与えない事で、子どもがどのように成長するか分からない、買ってもらえなかったと言う反動で、携帯を持てるようになってから携帯依存になってしまうかもしれないと心配はしています。 しかし、子どもが欲しがっているからと言って、それを買わない対応は、子どもの我慢をする力、人とコミュニケーションをする力、他人を羨ましがらず、自分の当に必要な物を求める力を養うこともできるなと思いました。

    友達の子育てから学んだ、人と比べないようにするための方法 - すごい人研究所
  • こんなパワハラは嫌だ -厚生省が示したパワハラ6種類- - すごい人研究所

    厚生労働省では、パワハラの事を、次のように定義しています。 「同じ職場で働く者に対して、職務上の地位や人間関係などの職場内の優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を与える又は職場環境を悪化させる行為」 今では4人に1人がパワハラを受けたことがあると認識していると、厚生省の調べでわかりました。 なぜパワハラが起きてしまうのでしょう。上司だから、勤続年数が長いからと、相手の気持ちを考えずに、嫌な気持ちにさせてしまう。子どもの時、『相手が嫌だと思うようなことはやめましょう』と教わらなかったのかな。 〇参考にさせていただいたサイト 職場のパワーハラスメントについて

    こんなパワハラは嫌だ -厚生省が示したパワハラ6種類- - すごい人研究所
    taiwaninaka
    taiwaninaka 2019/10/31
    考え方は個々違うので、色々と難しいですよね…。
  • 怒られる時の脳の反応を知り、怒ることのデメリットを知った - すごい人研究所

    人は怒られることで、行動を変えることはできる。でも、怒られることで偏桃体が活発になり、『論理的には考えられなくなる』、『怒られたことが記憶に残りやすくなる』と言うことを知り、怒ることのデメリットを知ることができました。 〇参考にさせていただいたサイト ストレスと脳 | 生物学科 | 東邦大学 ツイッターでフォローをしている方から、使用する紙を無地にした方がいいと教えていただきました。確かに書いてみてかなり見やすくなりました、、今まで紙の種類なんて思いもしなかったけど、こうやって意見をいただけることはありがたいことだと思いました。とびうおさんありがとうございます!

    怒られる時の脳の反応を知り、怒ることのデメリットを知った - すごい人研究所
    taiwaninaka
    taiwaninaka 2019/10/29
    本当にそうだと思います…。